• ベストアンサー

自分の周りに勤め人ってどのくらいの割合?

定職がある社会人の方にアンケートです 仕事で会って、一緒に仕事をする人で、勤め人の割合はどのくらいですか? 私の場合は、1割くらいが勤め人です 他は専門職の個人事業主か会社経営者ばかり 勤め人の方は、出版社か放送局勤務がほとんど さすがに出版や放送は個人事業じゃできませんし、その経営者は現場には来ませんので、当たり前ではありますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221926
noname#221926
回答No.3

仕事関連では、100%勤め人ばかりです。 会うと言えば取引先の業者さんで、雇われ人。 個人事業主の方はいません。 細かく言えばお店に来るお客様などでは、いるかもしれませんね。

tl200r001
質問者

お礼

取引先の業者さんも、経営者ではなく勤め人なんですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

ほとんど

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

98%です。

tl200r001
質問者

お礼

ほとんど全てという感じですね 他の2%は、個人事業主や経営者でしょうか 早速のご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自動車リース代は個人事業でも経費に出来ますか?

    サラリーマン時代から自家用車は個人向けカーリースを利用しているのですが、個人事業主となった現在、その自家用車を5割以上の割合で仕事に使っております。 法人はリース代を全額経費に出来るそうですが、個人ではどうでしょうか?按分した上で経費に出来るでしょうか?

  • 個人事業主です、事務所兼自宅の家賃の割合

    個人事業主です。 賃貸マンションに住んでいます、事務所兼自宅ということです。 その賃貸マンションが「1ルーム(6畳)」のためどこからどこまでが 事業区分でどこからどこまでが生活区分かという線引きが曖昧です。 税務署「ざっと見た感じ事業区分は3割ですね」 私  「その3割の根拠は???」 税務署「事業区分か生活区分かで曖昧なグレーゾーンは生活区分としてみる、ざっと見た感じ全てグレーゾーンになる。なので、本当は全て生活区分ですが、それもかわいそうなので3割にしてあげる」 ということなのですが、どうもこの税務署の言う理屈が釈然とせず納得できません。 ですが「じゃー何割か?」と聞かれると当方も困りもの。 できるだけ税務署に家賃を必要経費と認めてもらいたいので事業区分の割合を高く設定したいのですが、上記に書いた税務署の「?な根拠」に対しては何と言えばいいのでしょう。

  • 個人の支配人登記

    個人経営で建設業の許可を取ろうと考えています。 私(事業主)は経営経験がないので、経営管理者を支配人として知り合いを当てようと思っております。 この支配人は登記しないといけないみたいなのですが、どうすれば良いでしょうか? 法務局で登記手続きをすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分は個人事業主です。

    相手の個人事業主の現場に手伝いに行っていて帰りにゴミなどを相手の個人事業主の作業車に乗せるのですけど台車を押して作業車に近づきその床がタイルで凹凸の強い床で台車に積んでいた物が揺れて倒れてしまい相手の作業車にキズがついてしまいました。 自分も悪いと思っているのですけど修理代は全部こちらが払わなければいけないのでしょうか?

  • 放送局の KYT

    放送局に正規にお勤めの方のみに質問します。他業種の方は答えないでください: あなたの放送局でも KYT をやっていますか。 私はまったく異業種の個人事業主で、機械も車も使いませんが、毎日 KYT をやります。KYT 担当者は私です。

  • 個人事業主の経費について

    今年から主人が建築関係の仕事を個人事業主で始めました。 自宅で事務所を兼ねて私が事務をし、主人は現場仕事です。 去年にマイホームを購入しローン返済中です。 この場合個人事業主となる以前に購入したマイホームだと ローン返済分を面積割合して経費として計上出来ないのでしょうか? また車も以前に購入した物を使用しているのですが この車のローン返済も一部経費で計上出来ないのでしょうか? 一年目で全く解らないので何方か教えて頂けると助かります。

  • 自分のHP上等で売りたいのですが・・・

    宜しくお願いします。2つ教えてください。 1.自分で著作した本を売ってみたいと思っています。それと、生活用品など山積みになった新・中古品もと考えています。(売れる、売れない関係なく) 本は、バーコード無しなので、最初から自分自身のHPやブログなどで紹介程度にと思っていましたが、売るとなれば販売行為になる為、何か手続きが必要になるのでしょうか?法務局、税務署で個人事業主、そして警察署への申請をしなければ「売る」行為はできないでしょうか? 私の中では、趣味程度にという思いなのですが、調べていると難しいことが沢山書いてあったので、心配になってきました。本ができる前に調べておこうと思いました。 自分の持ち物は、オークションなどで現在は個人的に出品しています。 2.個人事業主について。私は、税法上では父親の扶養家族になっています。それでも個人事業主というものになれるのでしょうか? 障害を持っているため、手伝ってもらえる人はいるのですが、周りも無知なもので、全くわからず困っています。

  • 女性の割合

    女性の割合 私と友人は共に、職種は違いますが転職活動をしています。 そこで友人に聞かれたのですが「経営企画職ってなんで女性がほとんどいないの?」 っと言われました。私も2社経験があり、人材営業もしていたので他の企業などよく拝見 させて頂くのですが、確かにそういた経営企画的なお仕事は女性がいないな・・・・っと思いました。 ※逆に経理や人事の方は女性も多いように思うのですが・・・ 客観的なご意見でも結構ですし、実際の会社での内容でも結構ですので、なぜ女性が少なくなる もしくはいない現状が多いのか教えてください。

  • 青色申告者です。今年は収入に対して経費の割合が多いです。

    個人事業主で青色申告をする者です。 昨年中旬に出産があり、 例年にくらべて収入がすくなくなっています。 ただ、事務所は自宅兼事務所なので、 その家賃の30%を地代家賃として計算すると 収入に対しての経費の割合がだいぶ多くなってしまいます。 もちろん、産後すぐに仕事もしておりましたので、 30%はれっきとした事務所扱いであると堂々といえるのですが、 数字で見たときに経費の割合が大きく、税務署に不審がられるのでは? と今から心配です。

  • 売上に対しての仕入れ・経費の割合について

    私は去年から個人事業主としてヘアメイクの仕事を始めました。 主に、エクステの販売・取り付けを行う仕事をしております。 初めての確定申告で不明な点を税務署に確認をして教えて頂いたのですが、 売上450万に対して仕入れ(毛)150万 と説明すると、 仕入れが多すぎるのでは?と不信がられてしまいました(本当なのですが。。) 人毛が非常に高額である事や、美容室等とは違う旨説明してやっとわかってもらいました。 又、経費も約250万ほどかかっています(開業年ですので少し多めです)。 経費や仕入れというのは、売上に対して妥当な割合などがあるのでしょうか? 商品を扱う商売であれば、多額の仕入れがあっても仕方ないと思うのですが。。