• 締切済み

ATMのエラー?

itou2618の回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.6

通帳に記帳しないというのは、ATM取引ではないです。 カード取引でも、あとで通帳取引をしたとき、必ず記帳されます。

関連するQ&A

  • ATMの不具合

    先日の25日にローソンのATMにて、自分の銀行口座のカードを入れ、 8万円を預け入れしました。 ですが、先日クレジットカード会社から残高不足の連絡を受け、 通帳の記帳をしたのですが、8万円の入金はありませんでした。 明細も取っておいたのですが、日にちも経過しているため、 不必要だと思い、発覚前に破棄してしまいました。 おかしいな?と思った点は、入金する際に入金前の残高が表示されていたのですが、 その額が思ったより多かった点です。 この点については、妻が入れたのかなぐらいに思っていました。 ですが、記帳してみると、その残高も違っていました。 銀行に聞いても「分からない」との事、 今ローソンのATMに問い合わせていますが、おそらく分からないであろうとの事です。 念のために他の銀行口座も記帳してみましたが、 それらしいものはありませんでした。 ・この場合、どういう事が考えられるのでしょうか。 ・そのお金を取り戻す方法はあるのでしょうか。 皆様のお力を貸して頂ければと思います。 ご回答お願い致します。

  • ATM 現金振込について

    先日ヤフオクで落札をし、三井住友銀行に入金するように言われました。ですが、口座やカードがないので現金振込をし、入力を済ませると「お取り扱い明細書」が出てきました。まだ入力をしただけで入金はしていないのですが、この明細書を持ってどこかへ行かなくてはならないのでしょうか?

  • 家賃引き落としについての管理会社の対応についての相談です。

    賃貸マンションに引っ越してきて初めての家賃引き落としまでに入金が間に合わなかったのですが、管理会社から催促状も電話連絡も一切無く、もう少しで一ヶ月経とうとしています。 家賃引き落としに関しての書面には、自動引き落としが始まる前に銀行手続きが終わった時点で、家賃をいつから引き落としますよという書面が届くと書いてありますが、銀行からはまだ何も送られてきていません。さらに引き落としがされなければ管理会社から連絡をするので、所定の口座に期日までに振り込んでくださいとありました。なので初めての引き落とし日に手続きが終わっていたのかも定かではありません。過去に1回ほど引き落としまでに入金が間に合わなくて、管理会社から催促状が届いたことがあったので、今回も送られてくるか何かしら連絡があるだろうと思って待ってみたのですが、一ヶ月経とうというのに銀行からも管理会社からもなんの連絡も無く少々不安になってきました。この場合今更ですが、自分から管理会社に連絡したほうが良いでしょうか?

  • 銀行振り込みでお金が消えた?!

    友達の話なんですが、、 家賃の引き落としで銀行の手続きが終わってないため、 直接、A銀行に振り込み行きました。 金額は2万円です。(家賃の足りない分かも) 25日は日曜日だったため、現金の振り込みができずに 友達がもっているB銀行のキャッシュカードで振り込みました。 26日に振り込まれてると思っていましたが、管理会社には振込がされておりませんでした。 それに、B銀行の通帳記入をしたところ、28日付けでB銀行からA銀行へ引き落としがされてました。 B銀行へ問い合わせたら「振込先がどこかっていうのは振り込みをしたATMの銀行じゃないとわからない」と言われ、 A銀行へ問い合わせたら「通帳に書いてある日に本人の名前でA銀行から2万振り込みされてる記録がない」と言われる始末。 管理会社には2回ほど確認してもらったが、やはり入金がないそうです。 あとからまた振り込んでそちらは大丈夫だったようですが。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか? 友達にも、もっと詳しく調べてもらった方がいいよと言ってますが、 振り込みした時の明細書は捨ててしまったようなので、間違って振り込んだのかも分かりません。 こういう場合、どっちの銀行が悪いのでしょう…。 そしてお金はいずこへ…。 分かる人教えてください。

  • 振込み明細 再発行は可能ですか?

    私の会社では振込みの場合、明細書をもって領収書とするという社内規定があります。 本日、会社側から要求されている資格試験の代金の振込みをしたのですが、何を考えたのか、明細書の振込み内容の印字を「省略する」としてしまいました。 これでは会社に料金を請求することができないと思います。 振込み内容が印字されていない明細書を銀行に持っていけば、明細書は再発行してもらえるのでしょうか?

  • ATMからの振込みをしたときの明細書の内容を省略したとき

    ATMからの振込みをしたときの明細書の内容を省略したとき 会社の支払いをATMから取引先に振り込んだのですが、 最後に明細書に振込み内容を記載しますか?という画面がでたので 記載しないを間違えて選択してしまいました。 その振込み明細書にはこちらの会社名しか載っていなくて 振込み金額も振込先の会社名も載っていません。 振込みの場合は、この明細書が領収書代わりになるんですよね? 今のままだとダメなんじゃないかと不安になっています。 銀行側に問い合わせたところ、手続きをすれば明細書の再発行は可能なのですが 銀行印などを持っていかなければいけないみたいで、私一人が動けば済むということでもなさそうなので どうにか今のままで済ませないかと思っています・・・。 ちなみにその口座は当座預金で、後日銀行側から当座預金明細書が送られてくるのですが そこにはちゃんと振込み先の会社名、振込み金額が記載されてくるのですが やっぱり明細書を再発行してもらうべきでしょうか?

  • 銀行の通帳と郵便局の通帳の違い

    郵便局の通帳は漢字で印字できるのですが、私の使っている銀行の通帳は漢字で印字できません。 例えば、振込み人を確認したいときにはカタカナだと不便なときがあるのですが、銀行はどこも漢字記帳は無理なのでしょうか? 漢字記帳可能な銀行があれば教えてください。

  • 銀行のATMトラブル

    こんにちは。お聞きしたいことがあるのですが、先日26日主人が、銀行に入金をしたのですが入金が出来ていなかったのです。その日主人が会社帰りにカードで銀行のATMで入金をしたのですが、数日経って通帳記入したら、入金した記載がなかったのです。おかしいと思いその入金した銀行に問い合わせてみると、その26日にはカードで入金されていないと言う事でした。主人にその時の明細は取らなかったということで、証明するものがないのですが・・・。ATMでこんな事ってありえるのでしょうか?銀行自体は主人が間違って違う銀行に入金したのでは?といってましたが、入金自体違う銀行のカードで時間外入金できませんよね? 主人はとてもガッカリしていて、見るのもつらいです。このような経験された方、是非、アドバイスを!!お願いします。

  • ATMで振り込んだはずのお金は何処に?

    先日夕方、16時半頃ATMから現金で振込みしました。先方から入金が確認できないという事で数日様子をみてATMの銀行にといあわせたところ、振込みの記録がないとの事…。相手先の口座NO、受け取り人名、振込み人名に当方の氏名、電話番号を入力し、現金をATMに入れ、確かに手続き完了したのですが。明細はすててしまいました。銀行の方にはそちらで確認お願いします。と言われたのですが、振込みの記録なし、明細なしで何を確認すればいいのでしょうか? 先方には未だ入金されていません。お金は何処に行ってしまったのでしょうか? 受取人名の入力ミスで全然他人に振り込まれたのでしょうか? 振込み人名に当方の氏名&電話番号を入力してのでそれはATMでの記録として残らないのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします!

  • 競売後の家賃トラブル

    はじめまして。 最近自分の住む建物が競売になり、管理会社が変わりました。 今思い返せば裁判所からの競売の通知などあったみたいですが、忙しくそれを見る間もないまま、日が経ち・・ 知らないまま5/28、建物に管理会社が変わりました、の張り紙。 さらに貼り紙をみると、 「振込先が変わります、もう振込がお済みの方は無効となりますので、弊社にご連絡ください。」と。 6月の家賃を振り込んだのが5/27で、振込済み。すぐに連絡したら、 「いつに、いくら振り込んだか?」など聞かれただけで、家賃の催促はなく電話は終わったので、大丈夫なんだ、と安心してました。 すると6/23、連絡があり、 「以前の管理会社に支払った6月分の家賃、再度弊社に振り込んで下さい。」と今更言われました。 なぜ2度も家賃を振り込まないといけないんですか?? 家賃は安くないので、悩んでます。もう次7月の家賃を払わないといけないし・・・ 一応振込明細票はあります。 払わないでいい方法はないでしょうか?