• 締切済み

なぜ大王わさび農場創業者は大王を崇拝したのか?

toshinekoの回答

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.5

kazetachinuさん、こんばんは。 日本では、朝廷に逆らったものでも丁寧にお祭りすれば、 良き神となって力を貸してくれるという信仰があるのです。 (有名な例) ・スサノオノミコト : アマテラスの弟神だが、乱暴を働き高天原を追放されています。 ・オオクニヌシ : 国つ神で出雲大社の祭神、天つ神に敗れ国を譲ることとなる。 ・タケミナカタ : オオクニヌシの子で諏訪明神。戦の神様として日本全国で祭られています。 ・菅原道真 : ご存じ天神さま。謀反を企んだとして大宰府へ配流され、後に怨霊となる。 ・平 将門 : 関東で新皇を名のる。神田明神や国王神社などは将門公を祭神としている。

kazetachinu
質問者

お礼

ありがとうございます。日本は寛容ですね。この神道の寛容さが仏教に入ると、「死ねば誰でも仏」という風潮になったのかなと思います。

関連するQ&A

  • 大王わさび農場

    この8月末(2012年8月末)に、長野県の安曇野にある「大王わさび農場」に行く予定ですが、わさび農場はいつも写真などでみると、わさびの緑の農場がすばらしくきれいで、それを見たいと思っているのですが、この8月末でも見られるのでしょうか? この時期見ごろなのかとかがよく分からないので情報教えて下さい! あと、わさび農場内で見といたほうがいい所はありますか? 黒沢明の「夢」の舞台になった水車もそこにあるのですか?そこの写真で見たことがあるのが、水車の横の川みたいなところを小舟に乗って移動している観光客の写真をみたことがありますが、そんなものにも乗れるんですか?

  • 大王わさび農場

    大王わさび農場の大王ってなんですか?

  • 安曇野市の駐車場を教えて下さい!

    お盆休みに長野県安曇野市へ遊びに行きます。 安曇野までの交通手段は自動車なのですが、現地では持参する折りたたみ自転車で観光する予定です。 そこで質問ですが、観光している間、車を停めて置きたいので駐車場を探しています。 観光地、しかも観光シーズンというだけあって、手頃な価格のところは無いかとは思いますが、 観光するにあたって、便利な立地にある駐車場を教えていただけませんか? ちなみに当日は  ・大王わさび農場  ・わさびだ湧水郡公園  ・碌山美術館  ・穂高有明あたりにあるギャラリーやショップ をまわろうかと思っています。 また、おススメの観光スポットがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします(^-^)/

  • GWの松本と安曇野の混雑状況

    早々ですがGWに大阪より出発の長野旅行の計画を練っています。 一応の計画は下記の通りです。 5/2夜出発→諏訪湖SAにて仮眠→下諏訪で朝風呂→安曇野8時頃着→12時頃松本城 長野市内にてホテルを予約していますので(翌日朝一善光寺)松本より一気に小布施(15時頃着)へ移動を予定しています。 そこで、お知恵を拝借したいのですが、ブログやネットの情報を見てみますとGWの松本城の混雑ぶりは半端なく思えます。松本城での観光は約90分位かなと考えていますが朝一番に松本城を観光してから安曇野へ入るのが得策でしょうか?安曇野は大王わさび農場を軸にアートライン方面に行きたいと考えています。大王わさび農場に10時~10時30分頃到着で駐車場の混雑状況など教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 信州旅行(安曇野)のルートづくり

    8月19日(金)から3日間、女2人で長野県に旅行で行きます。 とりあえず安曇野に行き ちひろ美術館や大王わさび農場は見たいと思います。 ただ、車が運転できないので、ルート作りに困っています。 出発地は東京。 ゆったりとした日程希望で あまりお金のかけない旅行にしたいと思います。 何か、安曇野から電車で行けるおすすめの場所、 そこでの宿泊、移動の仕方など、 参考になる情報がありましたら教えてください。

  • キリスト教が欧州に広がったとき他の宗教との対立は?

    キリスト教は、キリストの死後イスラエルの地からヨーロッパ全土に広がって行ったということですが、ヨーロッパの元からあったその土地の宗教との対立はあったのでしょうか? 例えば、キリスト教が広がる前は、イギリスにはイギリスのその土地の宗教、フランスにはフランスのその土地の宗教があったと思うのですが、その土地の支配者や国民はどのようにしてキリスト教を受け入れたのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 宗教とは。

    最近、私の親友に、宗教の誘いを受けました。 ハッキリ言って不快です。 私の考えとしては、神=存在しないモノでしかないのです。 存在しないモノに、熱を注ぎ、手を合わせる... 宗教に浸る人達は、己の行動や言動に、疑問を感じた事は無いのでしょうか? 親友にも、同じ事を問いましたが、結局口籠もってしまい、彼の宗教に対する考えを、聞き出すに至りませんでした。 私は、宗教に対して、何故か人一倍、嫌悪感があり、正月は元より、何があっても、神社にも行きません。 宗教自体、偶像崇拝でしかないと思っています。 皆さんは、宗教に対して、偶像崇拝だと思われますか? 宗教家の方々の意見が聞けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 中国の歴史は支配階級による思想洗脳による恐怖政治支配だったのか?

    【1】崇拝というのは、宗教に限ったコトではなく、政治思想にも崇拝があります。 かつて、中国の文化大革命では、毛沢東思想に洗脳された紅衛兵が、財閥のみならず、商店主や商売人、小さな土地持ちなどですら、「お前たちはブルジョワ資本主義だ!」というこで、吊るし上げて弾圧・虐待を行ないました。 結局、階級闘争は人間の持つ妬み・嫉みが大モトなのでしょうか? 【2】今でも、当時紅衛兵だった中国人は、過去の自分のことは正当化しています。 毛沢東思想による洗脳と「自分を守る為」に、他人を理不尽に虐待することで自己正当化する大陸のお国柄なのかもしれません。 それは中国の歴史が支配階級による思想洗脳による恐怖政治支配だったっことに起因しているのでしょうか? 【3】「毛沢東思想が正しい!」 「毛沢東が言ったら全て正しい!」とする辺りが、つまり「崇拝」であり宗教と変わらない。 どの神様がどうのとか、この教えが最高とか、この教祖の教えが一番とか、そういうのも「崇拝」になってしまう。 つまり、毛沢東は人間の自律という「一灯」を、宗教や政治思想に染めて吹き消すことで、中国民衆を支配したのですね。 毛沢東のみならず、歴代の中国の支配者も思想洗脳による恐怖政治支配だったのでしょうか?

  • ANAの創業の地は名古屋??

    昨日の日経新聞に、ANA名古屋支店長が、苦戦する中部空港及び中部発の便について語っていました。 その中で気になったのは 「名古屋は全日空創業の地であり・・・・云々 これは一体? 全日空は敗戦後の混乱期に、ヘリコプター2機を保有し、「ヘリ貸しますよお!借りる人いませんかぁ!」で始まった会社ですよね。 名古屋とどんな関係性があるのでしょうか?

  • 新潟県から長野旅行

    7月の3.4日で新潟から長野へ彼氏と2人で旅行に行きます。車で行きます。 3日に泊まる旅館は白骨温泉で今の所行く事が決まっている場所は、 1日目に安曇野アートヒルズ、大王わさび農場、2日目に上高地(河童橋)です。 長野の軽井沢のアウトレットには行ったことはあるんですが、 他にオススメの観光場所があったら教えて下さい。 お蕎麦の美味しいお店やオススメのお店もありましたらお願いします♪ できれば十割そば希望です(^^) 前に長野へ旅行に行った時に上田にある刀屋というお蕎麦屋さんには行きました。