• ベストアンサー

平昌五輪で日本は支援するの?

Ganymedeの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.8

> 一部の識者は、資金不足なので、開会式と閉会式、メジャーな競技は平昌でやって、ボブスレーとかマイナーなものは設備を作らず、長野や札幌の設備を提供し協力するとあったのですが。 > 一部の識者とは誰か?ですよね。 > 回答ありがとうございます。週刊誌に書いてありましたので 週刊誌のネタですか……。 ちょっと英語が分かれば、IOC(国際オリンピック委員会)の公式サイトなどを見て、平昌の準備状況について知ることができるでしょう。ボブスレー、スケルトン、リュージュ競技が行われるスライディングセンターは、平昌アルペンシアに建設中です。今年3月4日、起工式が行われました。竣工予定は2016年末です。 IOC - PyeongChang 2018 - Groundbreaking Ceremony held for PyeongChang 2018 Sliding Centre http://www.olympic.org/news/groundbreaking-ceremony-held-for-pyeongchang-2018-sliding-centre/227175 SportsFeatures.com - The Groundbreaking Ceremony of the Olympic Sliding Center for the Success of the PyeongChang Winter Olympics 2018 http://www.sportsfeatures.com/presspoint/pressrelease/54305/the-groundbreaking-ceremony-of-the-olympic-sliding-center-for-the-success-of-the-pyeongchang-winter-olympics-2018 ネットでは、2002年サッカーワールドカップ(日韓共催)についても、「韓国はスタジアム建設費に困り、日本から三千億円の援助を受けた」、「それをビタ一文返済していない」などとガセネタが吹聴されました。 いいかげんガセのパターンに気付けよってことですね。

gn_drive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。2016年末にテストイベント用の承認受け予定なんですね。韓国も頑張るときは頑張るんですね。このまま独力で頑張って欲しいものです。

関連するQ&A

  • 平昌五輪の開会式や閉会式で

    平昌五輪の開会式や閉会式で、慰安婦や竹島のアピールをしてくるだろう と思いますか?思いませんか?

  • 平昌五輪開会式の演出は素晴らしかったです

    平昌五輪式典演出総監督の宋さんが開会式の総費用が約70億円かかったと明らかにしたそうです。そもそもあの式場は平昌五輪の開会式と閉会式のためだけに作られたもので、競技は一切行われないと聞きました。 あれだけ凄い式典に巨額の費用をかける韓国の経済力に大変感心し、感服しました。 あれを見て感じたことは日本が韓国に対して為替スワップなどの事実上の援助をすることは大変おこがましくて失礼な事に当たるとということです。 今後日本は韓国に対するスワップ協定などは一切ご遠慮申し上げ、拒否して謙譲の美徳を示すべきだと思いますが、いかがですか。

  • マジなの?平昌五輪 IOC助言、長野の可能性も

    平昌五輪、一部国外開催か IOC助言、長野の可能性も 2014年12月7日 引用先:捏造でお馴染み朝日新聞 朝日デジタル 2018年平昌冬季五輪(韓国)のそり競技について、国際オリンピック委員会(IOC)が国外での代替開催について平昌の大会組織委員会に助言していることが6日わかった。IOCが8日からの臨時総会で審議する改革案「五輪アジェンダ2020」では、複数国での「共催」にも言及しており、1998年冬季五輪を開いた実績のある長野の会場が使われる可能性もある。  平昌の大会組織委は財政難で開催費の捻出に苦しんでおり、ボブスレー、リュージュ、スケルトンのそり会場を始め、会場建設の遅れが懸念されている。平昌組織委の幹部は6日、「国外での開催も選択肢の一つで、12都市で開催可能」と打診されたことを認めつつ、「まだ何も決まっていない」とした。  IOCの「アジェンダ2020」では、五輪開催後に施設が有効に活用されない「負の遺産」になるのは開催都市の負担になるとして、複数都市、さらには他国での開催も可、と提案している。冬季五輪に関しては五輪憲章で隣国での開催を例外的に認めてきたが、実施されたケースはない。 捏造で有ってくれと願う記事だが、 どうも現実しそうな糞ったれなニュースだ 五輪誘致の場合、その開催立候補都市の市民の 注目度が大きく参考基準の判断に取り入られるが、 他国・他市のケツ吹きの時は、地元民の賛成が なくともOKなのだろうか? 今後この話題を捏造朝日は、大好きな韓国を助ける為に 世論を引っ張って行く記事を書きまくるのだろうか? 変態新聞も後追い、記事を書くのだろうか?

  • 平昌五輪開会式は,どんな感じでしたか?見逃しました

    平昌冬季五輪開会式は,どんな感じだったのでしょうか?見られた方,教えてください!!

  • 北京五輪を振り返っての感想。

    もうそろそろ、北京五輪ネタも飽きてきたころだと思いますが、、 北京五輪を振り返って、開会式、閉会式、競技全般などの、 良かった所、悪かった所、など全体的な感想をお聞きしたいと思います。 日本でも、日本以外の国でも結構ですので、ではよろしくお願いします。

  • 平昌五輪代替地、東京なら可能では? 

    韓国では「平昌五輪を返上しろ!」などの厳しい意見が寄せられている。・・・との報道です。 http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140830/oth14083018000003-n1.htm 金も無い、高い山も無い、雪も無いのに本当にやるのか?ということで返上する可能性は相当高いと思います。仮に返上したとして短期間で冬季五輪を開催出来る都市は世界中でも東京くらいしか無いと思います。選手村はホテルを借り上げれば良いし長野や新潟にノンストップの新幹線を走らせれば屋外競技もOKです。韓国とIOCが率直に詫びて資金(1千億円程度か)提供するなら開催してやっても良いと思いますがどうでしょうか?

  • 流石、先進国な韓国 五輪ごとき日帝の世話に成らん

    平昌五輪の日本分散開催「検討していない」=韓国組織委 2014/12/07 15:16 引用先:朝鮮日報 【ソウル聯合ニュース】2018年に韓国で開かれる平昌冬季五輪の大会組織委員会は7日、一部競技を日本で開催する案が検討されているとした報道について、「可能性は低い」と否定した。  ロイター通信などの海外メディアは「予算問題と工事の遅れなどで悩む平昌組織委が、そり競技を長野で開催する案を検討している」と報じた。  また、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は同日、8日と9日の臨時総会で審議される中長期改革「五輪アジェンダ2020」が最終確定すれば、2018年と2020年にそれぞれ五輪を開催する韓国と日本がコスト削減などのため、一部競技を分散開催することもあり得ると述べた。  だが、平昌組織委は「まったく検討しておらず、その可能性も極めて低い」と説明した。主務官庁の文化体育観光部も「平昌のそり競技施設は昨年4月から既に工事が始まっている。現在としては日本と五輪競技を分散開催することは不可能」と強調した。 さて、この強がりが、いつまで続く? さて、いつ日本が頭を下げ共同開催の申し込みをして来たとなる? 日帝の世話になるくらいなら宗主国様に土下座?

  • 【平昌五輪】参加すべき?

    そもそもこんな状況で開催するべきではないと思うのですが 平昌は北朝鮮との国境から80kmほどの距離で、北朝鮮の自走式多連装ロケット砲の射程距離150km内にあります。 万が一のことが起きた場合、五輪会場は攻撃目標の一つになると思いますし、 その場合、ヘタレな韓国政府が責任もって各国選手団を守れるとは思えません。 避難用の地下シェルターも作っていないようですし、羽生くんや高梨さんが大ケガでもして選手生命を絶たれたら誰が責任を取ってくれるのでしょうか。 IOCも万が一の場合の代替地案としてソチやミュンヘンを挙げています それでも能天気な韓国政府が開催を強行するのであれば、日本もフランス、ドイツ、オーストリアなどのように不参加を真剣に検討するべきだと思います。 主要国が不参加になれば正恩の思うツボだというのはわかるのですが、選手団の命を懸けてまで参加する理由にはならないと思います。 五輪開催時点で米朝会談が行われず現状と変わらない状況であれば日本は不参加でよいと思うのですが みなさんは平昌五輪に日本は参加すべきと思いますか?思いませんか?

  • 健常者五輪と障害者五輪の分別は大問題だと思います!

    どうしてオリンピック(健常者)とパラリンピック(障害者)等と同じ国際的スポーツの祭典なのに、わざわざ分ける必要があるのですか? オリンピックで一纏めにして健常者競技、障害者競技のプログラムをミックスして日程を組み立てるのがベストでは? そうすれば開会式、閉会式も一回で済んで経費削減になりますし、なによりオリンピック期間をより濃く長く楽しめるという大きなメリットも生まれます パラリンピックは世の中の関心も薄く、マスコミもほとんど取り上げない(まぁ、マスコミはどうでも良いんですけど) それに観たい競技もTV放映されないことが多くて困ります それに健常者と障害者を区分することは子供への教育上、道徳的にも問題でしょうから 皆さんは健常者五輪と障害者五輪を分け隔てている現状についてどう思われますか?

  • 五輪

    宜しくお願いします。 五輪のいくつかの質問。 東京五輪を見ない人、興味がない人は、結局は見ますか? 開会式や閉会式、好きな競技や花形の競技だけでも見ますか? おそらく、どのチャンネルでも朝から晩まで五輪情報、五輪関連のCMばかりで興味がない人でも見てしまいますよね? 逆に、興味がある人でも連日続くオリンピックばかりで一週間も見ていればお腹一杯になりますかね? そうなると映画館などの娯楽施設やレンタル店が儲かるのか? 五輪で儲かるのはスポーツに関係する企業やスポーツ店、或いは飲料水などの小売り企業と聞きますが、一番儲かるのはそれらを食い物にしている芸能人じゃないですか? 五輪に関する地方と東京都内との温度差。 五輪まであと少しとなっていますが、地方に住んでいる私から見れば、東京都内や周辺の方々は盛り上がっている印象ですが、実際のところどれくらい盛り上がっていますか? 今は淡々と日々を過ごしている人たちでも、実際に五輪開会になればワールドカップ以上に盛り上がりますよね? 世界から見れば日本は五輪に力を入れている印象ですが、逆にそれは日本人は運動音痴、スポーツができない民族だからですか? 他の国の方々はオリンピックをどのように捉えているのでしょうか? あと、アリーナ建設中の過労死のニュースは何故大きく報道されないのでしょうか?