一ヶ月半の空家状態、家の通水と換気はどうする?

このQ&Aのポイント
  • 約一ヶ月半の空家状態になる中古住宅の通水と換気の対策について教えてください。
  • 専門業者や義親、売主さんなどを利用して通水と換気を行う対策を考えています。
  • 他にも効果的な方法があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

約1ヶ月半、空家状態。家の通水と換気をどうすれば?

前のオーナー様が大事に住み続けた趣のある中古住宅を購入することになりました。ところが仕事の都合ですぐには引っ越せず、引き渡し日から約1ヶ月半、空家状態になってしまいます。現住所からは飛行機移動になるくらいの遠距離です。この空家期間の通水と換気など家の保全にはどのような対策があるでしょうか? 【今考えている対策】 (1)専門業者。複数あたりましたが、大手はサービス実施に条件があるところばかりでした。無名のところは頼めばすぐ動いてくれそうですが、やはり鍵を渡すのに不安があります。良いところがあれば教えていただけると助かります。 (2)義親。新居と同市内に住んでいます。喜んで動いてくれると思いますが、高齢のため事故が心配で、出来れば避けたいと思います。 (3)売主さん。とても良い方でこちらの事情を知ると、自ら家の換気と通水を申し出てくれました。しかし物件に問題があった場合に言いずらくなったり、いつまでもご自分の家意識を持ち続ける心配が出てきそうな予感がします。 この他にも何か良い方法がありましたらご教示いただけると大変助かります。 お忙しい中ご覧いただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  1年半かと思って二度見しましたが、1ヶ月半なんですね?  最近は土石流とか床下浸水とかが続発しています(そうなるとすごいと思われます)ので断言はできませんが、なにかの特殊な原因があるのでなければ、1ヶ月半くらい、空き家で締め切ったままにしていても問題はありません。  まあ、梅雨時に水洗トイレに溜まった水が原因で、トイレのドアの内側にカビがビッシリ付いていたなんてことがある程度です(空室数ヶ月)。  むしろ、建物に問題があってクレームを付けた場合に、1ヶ月半もたつと「いまごろ」と言われる危険がありますよ。  「これは時間が経てば壊れる(詰まる)とかいうものじゃないです」とか言っても、「さっさと言ってくれれば修理したのに、言わないから使ってしまってもうお金がない。困った困った困った」と言われるとか、したらどうします?  「通水、換気に来た業者が壊したんじゃないですか?」とか言われたら? 私はむしろそっちのほうが心配です。  どんな善人でも、売る側には持ち続けられない事情があって売るわけですから、決着は早い内に付けるべきです。  

kaitenmanju
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 建物に問題があった場合も想定して対策をとりたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 近所の人に、適当な費用を支払って頼むとよいのでは??いずれ、近所付き合いをすることになるし。 >やはり鍵を渡すのに不安があります。  いずれにしろ、錠前のシリンダーはすべて交換するのでしょうから、引越し時にシリンダーを交換すれば良い。---前の持ち主や関係者が合鍵を持っていないとも限らないし、もしトラブルがあったとき、お互いに疑心暗鬼になってしまいます。  なお、一ヶ月半程度だったら締め切っておいても問題はないと思いますが・・・。小窓などはあけておいても良い。どうせ空き家ですから取られる物はないでしょうし。 (3)売主さん。とても良い方でこちらの事情を知ると、自ら家の換気と通水を申し出てくれました。しかし物件に問題があった場合に言いずらくなったり、いつまでもご自分の家意識を持ち続ける心配が出てきそうな予感がします。  それはそれでいいんじゃないの??。同情できるなら、良いお付き合いになると思いますよ。分からないところが必ずでてきます。気軽に聞けますし。相手がどのような感情を家に持たれていようと、あなたには、まったく関係ない話です。愛着をもたれていれば、親身に相談にも乗っていただける。悪くではなく、物事は良い方向に考える--悲観的じゃなく、楽観的になりましょう。それは日常で最も大事なこと。  戸建てに住まわれた経験はないのですか。地域の人の共同社会に仲間入りすること。都会のマンションとは違いますよ。一緒に子育てし一緒に防犯し、一緒に・・・。

kaitenmanju
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 新たな選択肢を与えてくださいました。

関連するQ&A

  • 実家がいずれ空家状態になります。家は痛みますか

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回程しか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデアなどがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 実家がいずれ空家状態に・・・家を痛めない対策教えて

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回ほどしか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデア・対策などがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 空家にする超低気密住宅で効率の良い換気計画

    空家にする超低気密住宅で効率の良い換気計画  しばらくの間、空家にしてしまう自宅の換気についてお尋ねします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。  急遽、転居が決まりましたが、家が痛むのを出来る限り抑えようと思い、 一般型30cm×2個、パイプファンφ150mm×3個、を、多ければ換気が よくされるという単純な発想で、追加で付けてもらいました。  時々、点検の意味で空家に戻っているのですが、どうも換気が 上手にされていないようです。色々調べてみて分ったのですが、 「多ければ良い」ということではないようですね。工務店の方から、 特にダメ出しを受けることもなかったです。ただし、「何で、こんなに 換気扇を付けるのか?」という感じでした。こんなに超低気密の建物で、 換気計画などされたことが無いのでしょうから、ノウハウは無くて当然と 思っています。工務店さんにクレームを付ける気は毛頭ありません。 むしろ、「勉強が出来て良い」と思っています。 << 建物の特徴 >> ・大正時代の建物で、化粧合板内壁・土壁・板金外壁・無垢板天井・ほとんど畳床(畳下は無垢板) ・経年劣化による隙間がとても多い木製引き違い戸 ・建物全体が隙間だらけ << 既設換気扇 >> ・パナソニック FY30-EE5 換気風量 1044m3/h(60HZ) ・パナソニック FY-12PT8 換気風量 112m3/h(60HZ) 有効換気風量 105(60HZ) ・三菱電機 EX-15LF5  送風量 288m3/H(60hz) << 原因予測 >> ・排気用の換気扇が多過ぎ、いくら超低気密建物といってもバランスが  取れていない。 ・引き違い戸の隙間から入る外気、床下・壁内から外気を吸ってしまっている。  室内が湿っぽいのは、畳床下の空気の吸い込みが原因か? << 質問 >>   (1)より確実な空気の道を作るため、★自分で★吸気用・排気用の   ダクトファンを『それぞれ』天井下へ露出で付けようかと考えていますが、   如何でしょうか?   ※改善費用は、あまり気にしません。   ※空家に長時間、居ることが出来ないので、大工事は不可です。 (2)電気工事の資格は持っていませんが、有資格や未経験者が施工すると   何か問題が出ますか?アース設置・外壁へ向かっての勾配付けなど、   メーカーの指示は遵守するつもりです。亡父は電化製品販売・電気工事を   しておりました。その息子です。工具もバッチリです。建築・土木の   日曜大工は、かなり自身有りです。ただし、今回の換気計画は未経験でしたし、   転居関係の忙しさから付け焼き刃的行動で大失敗。 曲げ・勾配・距離などの   影響で、性能が低下することは分ります。(ただし、感覚)   給気場所と排気場所は、離れていた方が効果が上がることも知りました。 (3)30cm換気扇を止めて、そこへ蓋をし、給気用または排気用のダクトを   付けようかと思っています。無駄でしょうか? (4)北側から吸気が良いのか、北側へ排気が良いのか。どちらでしょうか?   ※冬に冷気が入ってくるなど、慣れっこで心配有りません。 (5)一般論として、窓のない側に湿気がこもりますが、「給気のみ」と「排気のみ」   では、湿気対策という側面だけですと、どちらが効果的ですか? (6)24時間タイマーを使って、ダクトファン・一般用ファンを、無人状態で   ON/OFFするのは問題が出ますでしょうか? (7)火災の心配が有りますが、考えすぎでしょうか? !!!! 壁面加工は無しで、既設の穴を利用して改善したいと思います。!!!!  以上、情報不足になるよりはと長文な上、分りにくい文章で 申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 売主または不動産屋の倒産について

    類似する質問もあがっておりますが、教えてください。 土地を予約して、予約金(予約証拠金)を売主へ支払いました。年末から年始に正式契約予定です。宅地開発が来年2月から始まり、引渡しが3月下旬予定です。引渡しまでの期間が長く心配です。 (1)一般的にいって正式契約時期はいつ頃なのでしょうか?宅地開発が済んでから?(売主の言いなり?) (2)仮に売主が倒産したときの、手付金は売値の5%以下であると保全はされないのか? (3)売主が倒産した場合、土地を紹介した仲介業者(不動産屋)に責任はないのか? よろしくお願いします。

  • 新築の引き渡し時に建築士さんの点検は必要ですか?

     もう直ぐ、息子の新居(建売分譲)が完成します。そして、引き渡し時には、私も立ち会おうと 思うのですが、素人のものばかりで大丈夫でしょうか?この物件はフラット35S該当の家ですが 気になる点は、売主が、あまり評判の良くないアー××××ンです。有料の建築士さんに お願いすべきなのでしょうか?グッドアドバイスを宜しくお願いします。

  • 中古住宅について

    はじめまして。 今中古住宅の検討をしているのですが気に入った物件があり 購入しようと思っているのですが売主さんがまだ住んでいるのです。 その方は借金が増え家を手放さなくてはならないらしいのですが その家にかなり愛着があるらしく家を見せてもらった時も 「この家は良くないよ!やめた方がいいよ!」 とか言っていました。 契約後引渡しとかでトラブルがないか心配です。 売主さんが出てからの契約って事はできないんですよね? あと、1度見せてもらったのですが家具とかもちろん置いてあるので 細かい所まで見れませんでした。 こういう時はどうすればいいのでしょうか? それと、家を業者さんに検査してもらうのはいくらくらいかかるのでしょうか? 平成11年に建てられたので悪い部分は出て来ないとは思うのですが。 よろしくお願いします!

  • 古い家具に虫や害虫が付かないかとても心配です。

    家を建替える為、現在自宅にある大きな家具(桐の箪笥、リビングボードやピアノ 購入してから三十数年)を3年程空家になっている一軒家にこれから三ヶ月ほど保管させてもらうことになりました。 仮住まい先は別のところで、小さなアパートのため大きな家具は入りません。 空家の使用は保管のみ。 しかし、これからの季節ですと真夏のため湿気やカビ、そして一番の心配が虫や害虫が付いて新居に連れて来てしまうのではないかと今から憂鬱です。 私は虫が本当に苦手で虫の気配を感じると気になって眠れません。 長年住んでいる自宅に夏になってから小さな虫(ヒメマキムシかシバンムシ?)を数回見つけ、それが繁殖するのではないかとここ数ヶ月気にしすぎてノイローゼ気味です。 防虫剤や忌避効果のある物を買いまくってます。 気にしすぎてやらなくてはいけないことも手に付きません。 ものすごく神経質になっています。 折角の新居も家具を戻してから家の中に害虫が居るのではないかと、おそらく心配で落ち着けなくなりそうです。 家族の者には気にしすぎていておかしいと言われて呆れられてます。 自分でも気にしすぎはわかっていますが嫌いなものは嫌いなのでどうしようもありません… 精神的におかしいのでしょうか… 空家に保管することも本当はものすごく反対ですが、その話になると家族と喧嘩になってしまいます。 毎日が辛いです… 数年空家の家に家具を夏の間保管しておいて害虫などの心配はないでしょうか? また何か新居に虫を連れてこないで済む予防などアドバイスを頂けないでしょうか。 出来ればバルサン以外でお願いいたします。 くだらない質問で申し訳ありません(-_-;)

  • 買主側 履行の着手について

    買主側 履行の着手について 皆さんのご意見、お聞かせください。 先日土地を購入、建物請負契約を (どちらも同じ業者)しました。 が、引渡しの遅れで売主側とモメています。 最悪、売主からの一方的解約となった場合 手付け倍返しでの解約となるのでしょうか。 こちらは既に新居近くの学校に子供を越境入学 させてしまっているため(電車通学しています) 手付け倍返しだけだとしたら納得がいきません。 子供の越境入学は買主側の履行の着手に あたりますか? 新居に合わせて大型家具(2mのTVボードで 今の家には入りません)も購入済みです。 (発送は待ってもらっている状態です。) これも履行の着手に入りますか? ちなみに中間金はまだ払っていません。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 空屋の湿気対策について

    こんばんは。 私の田舎の実家が両親が亡くなってから空屋になっています。回りは水田で、建物は道路よりも低い位置にあるためか、湿気がかなりひどいです。 対策としては、月に最低一回は帰り、窓明け換気をする、除湿剤をこれでもかって言うくらいたくさん並べておく、ぐらいしかやっていません。 しかし、雨の多い時期には上の方法ではたいして効果はないようです。実家は遠方のため、そうたびたびは帰省できません。  そこで、相談ですが、 (1)除湿機にホースをつなぎ長期間(例えば1ヶ月程度)連続運転する。 (2)換気扇を回しっぱなしにする。 を考えています。 しかし、心配なのは電気製品を運転しっぱなしにして、「加熱で家が火事」、「電気代で家計が火事」にならないか?と言うことです。 「二つの方法の効果」と「ふたつの火事 」についてご意見をおきかせください。

  • 中古マンションの瑕疵保証について教えてください。

    築6年の中古マンションの購入を考えています。 売主は個人です。売主買主共に仲介を通しています。 購入を考えて申し込み中なのですが、瑕疵保障期間について私(買主)の仲介に聞いてみたところ、引渡しから1週間と言われました。 仲介は現状渡しなので、保証はないとのことでした。 たぶん売主は瑕疵保証なしで、と考えているのだと思います。 見に行った時は居住中で、普通に生活していらっしゃったので、当然家具やら何やらあるわけで、見えない部分も多かったのが正直なところです。空き家になった時に目に付くところがあるかもしれないと心配です。 いろいろ調べたのですが、最大1年くらいで、大体無しか数ヶ月程度とのことでした。 中古マンションは、瑕疵保証はなしと考えたほうが当然なのでしょうか? 実際の物件ですが、売主さんは売れてもローンが残ってしまうとのことですので、法律上瑕疵保証があったとしても、現実的には無理だろうと感じています。 そこで、これを理由に値引きをしてもらおうと考えているのですが、契約の時に持ち出してもいいのでしょうか? 前もって(契約日の前)に確認したほうがいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう