• ベストアンサー

この夏、エアコンなしでもOK?

noname#8234の回答

noname#8234
noname#8234
回答No.5

今までどちらにお住まいだったのか分かりませんが、名古屋に限らず、都会の真ん中のマンションの一室でエアコンなしで、夏の夜を快適に過ごせる人って、私は知っている範囲では一人もいません。 除湿機はたしかに室内の湿度を下げる効果はありますが、あくまでも閉めきった部屋で使用するものですから、まさか窓を閉めて寝る事なんてできないでしょう? また窓を開けたままだと、何の効果も期待できません。 昔の日本は違っていたかもしれませんが、今の日本の都会ではエアコンは冷蔵庫と同じく、生きるための必需品だと思います。 特にマンションの場合は、鉄筋コンクリートが西日で相当熱せられて、木造一戸建ての家なんかと比較にならないくらい、室内が暑いです。  話は変ですが、以前、生活保護を受けておられた高齢者の方の部屋にエアコンがあるといって、保護が打ち切られて裁判 (だったと思います) になった事があったようですが、結局、生活必需品と認定された事があったように記憶しています。 それくらい今の日本の都会は暑いですから、決して無理をなさらないようにして下さい。 暑さのために睡眠不足になったり、食欲減退したり、色々あるかもしれないので、無理は禁物。

関連するQ&A

  • エアコンがない人へ。この夏どう乗り越える?

    私は、西日がガンガン入るエアコンのない部屋に住んでいます。 この夏もエアコン設置の予定はなく、扇風機のみです。 無駄な抵抗と分かりつつ、 この夏をどう乗り越えようかと、日々思いを巡らせていて、 今年は、大きなたらいに氷水を入れ、 扇風機の前に置いてみようとたくらんでいます。 効果は微々たるものだと分かっていますが、 少しでもなんとかしたいのです。 私と同じようにエアコンなしでこの夏を乗り切ろうとしている方、 なにか小技はありますか。教えてください。

  • エアコンかスポットクーラーか

    現在、寝室にエアコンがなく、昨年の夏はリビングで寝たりしていましたが やはり寝室で寝るのが一番だと思い、今年は寝室にエアコンかスポットクーラー でも用意しようと検討している最中ですが私なりに考えたところ考えがまとまりません。 まず、メリットは ・エアコンを取り付けるのが何せ一番だと思う。やはり冷やすのはエアコンが一番。 ・スポットクーラーは除湿ができて冷風も出る。移動が出来る。一年中除湿が出来る。 デメリットは ・エアコンは夏の夜だけしか使わない。勿体無い気がする。それに取り付け工事で  追加工事費を取られる。 ・スポットクーラーは室温が上がる。運転音もそれなりにするから寝室に置くには  不向きか? 昨年同様、リビングで寝るのが一番良いのでしょうか? 寝室があるのにリビングで寝るというのが私適に許せません。 リビングから寝室へ扇風機で風を送るというのも手かもしれませんが・・・。 あまり涼しくなる気がしません。 わがままな質問ですが、どなたか良きアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • エアコンなしで夏を乗り切る方法

    2月からアパートに引っ越したので、初めての夏を今から迎えるのですが、何とかエアコンなしで夏を乗り切りたいと考えています。 理由は、アパートのエアコンがガスエアコンでエアコンを使うか使わないかでガス代に1万位の差が出るので家計が厳しい状況としては何とかしたいと考えました。 できれば扇風機と自然の風でどうにかできればと思います。 ただし旦那がかなりの暑がりでです。(会社で冷房がなくかなり暑いみたいですが)私はエアコンが苦手なのでできれば使いたくありませんが、暑いのも苦手ですぐ夏ばてしてしまうので、エアコンなしでも夏を乗り切る対策・裏技(扇風機の風の向きなど涼しく感じる方法)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアコン

    夏 エアコンをする際、冷房と除湿では一般的に(5年ほど前のエアコン)どちらが電気代がかかるのでしょうか。平均的な1時間当たりの金額など分かれば教えてください。夜などは冷房、除湿どちらが健康的によいどでしょうか。

  • 賃貸備え付けエアコン

    初めまして。 去年の11月にエアコン付きのアパートに引っ越して冬に暖房を付けた時、効きが悪いなと思いながらも特に気にしませんでした。 それが夏前になりクーラーを使用したところ、日中に最低温度18°風量強で使用しても全く部屋が冷えません。扇風機を併用しても意味無くて電気屋さんに聞いたとこ4畳用のエアコンだったらしいです。部屋の間取りは1LDKで和室6畳LDK12畳あります。西日も強く子供もいるんですが、クーラーと扇風機を使っても汗をかきます。エアコン交換して頂くことは出来るのでしょうか。

  • この猛暑でエアコンなしでは眠れません。

    この猛暑でエアコンなしでは眠れません。 しかし、エアコンを夜通し点けっぱなしでは翌朝、体が冷えて健康に よくありません。ほとんど誰でも同じだと思います。 そんな中、ある程度、部屋が冷えてきたら「除湿」にしてずっと 点けっぱなしでも何とか体は大丈夫のようです。 さて、例えば1ケ月でエアコンを「冷房」で300時間使った場合と 「除湿」で同じく300時間使った場合とでは、「電気代」はどれくらい 違うのでしょうか?。 「除湿」の場合は「冷房」の半分以下とか。どうなんでしょう? どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • 夏をエアコンなしで

    こんな条件の部屋に住んでいます。 夏を涼しくすごす方法を教えてください。 ・1階 ・コンクリート壁 ・南向きの窓 ・エアコン・扇風機なし ・ドアは常に締め切り ・窓は在宅時のみOPEN お願いします。

  • エアコンの室外機から出る風量

    去年の6月に子供部屋にエアコンをつけました。 そのエアコンなんですが、どうも効きが悪いのです。 今思えば当初から効きが悪かったような気がしますが、 子供部屋が2階の西側の部屋なので部屋自体がかなり暑い状態で冷えにくいことと、 ベランダがないため室外機はまっすぐ壁伝いに1階まで下ろすことになり、 そのため配管が長くなるのでその二つの点で効きが悪いのだと思っていました。 ですが、先月その子供部屋の隣の部屋にもエアコンをつけたのですが (同じ機種です)こちらはとてもよく効くのです。 取り付けた状態はほぼおなじ、違うことと言えば今年つけたほうの部屋は西日が当たらないくらいです。 西日が原因であれば夜なら効くはずなんですが夜も昼間ほどではないですが、隣の部屋に比べて効きが悪いです。 なんだかおかしいと思い外に出て室外機を確認してみたところ、 効きの悪いほうのエアコンの室外機は動いてはいるものの風がわずがしか出ていません。 微風という感じです。 隣に置いてあるほかの部屋の室外機からは勢いよく風が出ているのですが…。 エアコンの効きが悪いのはこのせいでしょうか? だとすると室外機の故障ということなのでしょうか? まだ買って一年ほどしかたっていないのでショックです。

  • 10年ぶりにエアコン買い換えます

    8畳の部屋で夏はばんばんに西日があたり夜寝る頃には悲惨な状態です。この夏思い切ってエアコンを買い換えようとおもうのですが、現在お使いのエアコンでこれならオススメ!と言う方その機種を教えて下さい。

  • 夏はエアコンなしでも過ごせますか?

    都内在住、20代女性です。 築20年木造アパートのワンルームの2階に住んでいます。 毎年夏はエアコンをつけていましたが 節電・節約のために今年はエアコンをつけずに生活しようと思っています。 仕事をしているため、朝7時に家を出て夜18時30分に帰宅します。 朝はつけなくてもイケると思いますが 夜エアコンをつけないと熱中症などになってしまいますか? でも昔の人はエアコンがなくても生活できたのですよね? そう思うと自分も出来そうですが。 家に扇風機はあります。 休日は近くの図書館で涼みながら勉強をする予定です。