- ベストアンサー
エアコンの室外機から出る風量
去年の6月に子供部屋にエアコンをつけました。 そのエアコンなんですが、どうも効きが悪いのです。 今思えば当初から効きが悪かったような気がしますが、 子供部屋が2階の西側の部屋なので部屋自体がかなり暑い状態で冷えにくいことと、 ベランダがないため室外機はまっすぐ壁伝いに1階まで下ろすことになり、 そのため配管が長くなるのでその二つの点で効きが悪いのだと思っていました。 ですが、先月その子供部屋の隣の部屋にもエアコンをつけたのですが (同じ機種です)こちらはとてもよく効くのです。 取り付けた状態はほぼおなじ、違うことと言えば今年つけたほうの部屋は西日が当たらないくらいです。 西日が原因であれば夜なら効くはずなんですが夜も昼間ほどではないですが、隣の部屋に比べて効きが悪いです。 なんだかおかしいと思い外に出て室外機を確認してみたところ、 効きの悪いほうのエアコンの室外機は動いてはいるものの風がわずがしか出ていません。 微風という感じです。 隣に置いてあるほかの部屋の室外機からは勢いよく風が出ているのですが…。 エアコンの効きが悪いのはこのせいでしょうか? だとすると室外機の故障ということなのでしょうか? まだ買って一年ほどしかたっていないのでショックです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごめんなさい>< 違う人の話とごっちゃになってしましました;; 27度設定で室温28度の温度差が6度しか付いてないのは正常とは言い難いです。 一度22度前後設定の風量自動で運転して ●室内機の温度差が10度付いてない ●室外機の銅管が出てる所を触って「冷たくない」又は「霜が付いてる」 ●室外機ファンの風がこの時期だと45度前後でるのにやや送風気味? これに当てはまるようだとガス不足等だと思われます。 一度、メーカー又は買った販売店に見てもらうのがよろしいかと思います。 1年で冷媒不足の場合は漏れた箇所をちゃんと点検してもらうのがいいと思います。 ごめんなさい あたふた返信しまして。
その他の回答 (3)
- sabuminaru
- ベストアンサー率39% (16/41)
補足を書くところが解らない為新規でレスいたします。 温度差が6度との事でしたが冷媒充填後のことでしょうか? 10度以上差がない場合は「コンプ圧縮不良」「冷媒不足」だと思われます。 ゲージを先に付けて運転させ針が0.5~0.6mp付近まで下がらない場合は圧縮不足。「室外機フレア付近の管は冷えてない」と思います。 針が0.1~0.4mp付近だと冷媒不足だと思われます。「室外機フレア付近の液管に霜が付いてる」と思います。 自分の経験上ですが冷媒がちゃんと入ってる状態で正常に(エラー出てない状態)運転してる状態での室内機の温度差が5度前後のときは圧縮不測を疑います。 R-22のゲージで高圧側(赤い方)で接続し、止まってる状態から運転までの針の動きが0.1~0.4mp位しか動かない場合は圧縮不足で判定してます。 ※稀にですが圧縮不足でもたまに正常に動く場合(引く)があります^^; アドバイスになるかどうか解りませんが少しでも力になれればと思います。
- sabuminaru
- ベストアンサー率39% (16/41)
内機吹き出し口と吸い込み(内機上方側面位)の温度差が10℃以上差が出れば能力的に問題は無いかもです。 例:吸い込み30℃ 吹き出し15~20℃ 2.2kW機種だと冷えるのに時間が掛かる機種もあるのでその時は待ってみましょう。 もし差が5度前後だと冷媒が少ない可能性があります。 ●冷房18度設定(連続設定)風量自動で1度試してみてください。
お礼
昨日吹き出し口と吸い込み口の温度を測ってみたところ、 差は6度前後でした。 でもその時は設定温度を27度にしていたのでこの程度の差だったのかもしれません。 それよりちょっと気になる事が判明しました。 エアコンの効きの悪い部屋は湿度が異様に高いんです。 良く効くほうの部屋と同じ温度設定で室温と湿度を測ってみたんです。 設定温度27度・除湿・風量弱 でやってみました。 15分後に良く効く部屋の室温は28度湿度55%で、部屋に入ったとたんひんやりしていて快適でした。 効きの悪いほうの部屋は室温28度湿度80%で、なんだかもわ~として生ぬるい感じです。 これは湿度が高いためと思われます。 それでもう一度吹き出し口の温度と湿度も合わせて見てみたところ、 温度は22度、湿度が80%でした。 これではいくら除湿にしても湿度が下がらないわけですし、 部屋が設定温度になっても湿度が高いので不快なのだとわかりました。 これはエアコンに問題があると考えてよいのでしょうか?
- uskt
- ベストアンサー率49% (361/733)
当初から効きが悪かったということですので、そもそも初期不良である可能性がありますが、設置後1年以上経ってしまっているようなので、保証期間を過ぎてしまっているのは、仕方ないと思って、修理を依頼したほうがいいでしょうね。 おそらく、配線か基盤に問題があって、室内機と室外機の連携がうまくいっていないため、冷媒の循環ができていないか、室外機で熱を放出していないのにセンサーがそれを感知できずに、冷めきっていない冷媒をまた室内に戻してしまっているのでしょう。 ただ、西日が当たるかどうかは、夜になったら影響がないはずというのは、早計です。建物の躯体自体が熱を持ってしまっていると、夜になってもなかなか冷めないことも多いようです。特に最近は熱帯夜で、夜になっても25度以上ありますから、部屋自体が熱くなってしまっている可能性もあります。 エアコン室内機の吹き出し口に、1~2分程度室温計をあててみて、よく効くエアコンと、あまり効かないエアコンで、どの程度差があるか、確認してみてください。もし、5度以上差があるようでしたら、効きが悪いほうは、やはり冷房効率が悪いようなので、修理を依頼するといいでしょう。 蛇足ですが、エアコン修理は出張費などは別にして、修理費用本体は修理に来た人が決める部分が大きいです。メーカーに修理を依頼するときには「設置時から効きが悪いと思っていた」「初期不良だったが、比較する材料がなかったので言えなかった」ということを、おっしゃったほうがいいでしょう。
お礼
大変わかりやすい説明ありがとうございます。 なんだか効きが悪いなと思った時点で点検なりしてもらうべきだったと反省しています。 一応10年保障が付いているのでもし修理ということになっても今回の出費は少なくて済むかもしれません。 が、10年のうちに一度しか使えないタイプの保障なのでこんなに早く使う羽目になるのはかなり悔しいですね^^; それにしても夜になってもなかなか部屋の温度は下がらないものなんですね。 それならば夜につけても効きが悪いというのも納得できます。 試しに今朝つけてみたところ夜よりは良く効いていました。 …それでも隣の部屋に比べると若干効きが悪いような…思い込みかもしれませんが…。 一度同じ温度設定にして吹き出し口のあたりの温度を計ってみようと思います。
お礼
いえいえ、お気になさらず^^ 温度差は10度ありました。 銅管はカバー?のようなものがあって、ちょっと見えないです。 でも指を突っ込めば触れるので触ってみたところ冷たかったです。 室外機から出る風はそれほど温かくは感じられませんでした。 送風気味…といえるかもしれないです。 うーん…なんとも微妙な結果です。 ちなみに先ほどほかの方の指摘で最大冷房にして運転してみたところ、 (設定温度16度、風量大、除湿) 30分後には室温26度、湿度50%でした。 ここまで設定温度を下げるとなぜか湿度が下がってましたが室温はそれほど下がりませんでした。