• ベストアンサー

長男とは?

私は長男です。ですが、就職の関係で地元を離れて一人暮らしをしています。前々から耳にするのが『長男は実家に帰り、両親の面倒を見なくてはならない』という事です。 別に面倒が見るのが嫌だとか薄情な事を言うのではありません。ですが、この『長男』って言われているのは何かいわれがあるんでしょうか?別に『長男』に限定しなくても『子供』でもいいのでは?と思うんです。これは日本だけ?それとも外国でも同じなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.5

家長制度のなごりでしょうね。 私の弟も長男で、地元を離れて就職し10年くらいがたちます。親や親戚は、「長男」に期待している感がありますが、姉である私からしてみれば、親の勝手だと思います。弟には弟の人生があるし、両親の面倒をみるために生まれてきたわけでもないし、あなたが言われるように、誰か「子供」が両親をみればいいことだと思います。ジェンダー(性的役割分担)と同じように、長男が両親をみるということが、生活の中で当然のように言われ、それを聞き育つので洗脳され、義務を感じちゃっているのではないかと思います。いろんな家庭の両親との関係があっていいはずですよね。

peugeot
質問者

お礼

やはり家長制度のなごりみたいですね。ウチの親は『長男だから家に戻って来い』とは言いませんが、もしかしたら思っているかもしれませんね。あと、生活の中で当然のように言われ、洗脳っぽくなっている節はあるのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.8

ヨーロッパの社会保障が進んだ国では 「社会」が「面倒」をみてくれます。 若者の負担もそれなりに多いそうですが。 親の立場からすれば,将来はこの子と一緒に住みたいなんて言っていると,お嫁さんが来てくれなかったり,嫁姑問題があったりで,かえって大変な思いをしそうです。 子供が女の子だけだったり, 子どもがいなかったりする家庭もあります。 これだけ多様化している現代で 「長男」にこだわる必要もないかと思います。 ただ,今年配の方々にしてみれば, 「ずっと,長男と一緒に老後を暮らせるのを楽しみにしていた」っていう声も聞こえそうです。

peugeot
質問者

お礼

欧州諸国に見られる社会保障が進んだ国の話は聞いた事あります。個人的には日本も見習っていい事ではないかなぁと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8234
noname#8234
回答No.7

日本人として永遠の課題だと思います。 私も以前からなぜ長男だけが特別扱いというか、いい意味でも悪い意味でも、なぜ長男だけは他の子供たちと親との関係が違うのか、不思議に感じておりました。 同じような質問がありましたので、参考にして下さい。 私の知っている範囲では、アメリカ人の場合 (一口にアメリカ人は、と言えないかもしれないのですが ・・) は、そもそも、オニイサンとか、オネエサンという単語がありません。 elder brother とか elder sister という言い方はありますが、日本で言えば戸籍上の 「兄」 「姉」 という表現に近いというか、単に兄弟関係を他人に説明する言い方ですので、決して自分の兄に向かって Hi! elder brother とか言いません。  名前で呼び合います。  つまり、先に生まれたとか、後に生まれたとかは、本人とは何の関係も無い事、と割り切っているようです。 そのために名前があるのだ、と考えているようですよ。 したがって、少なくともアメリカでは 「長男」 という事で特別扱いも、損も得も無い、という事になると思います。 一方、日本では家督制度が長く続いてきたため、長男を特別扱いしたり、名門の出でもないのに名前を残したがるとか、男尊女卑とか、結構合理性に欠ける風習がありました。 今でもそういう考えを大事にする人がいますが、次第に時代錯誤という感じになってきているようです。 日本もその内、50年とか100年後にはアメリカ型の家族関係になるんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=841363
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8234
noname#8234
回答No.6

日本人として永遠の課題だと思います。 私も以前からなぜ長男だけが特別扱いというか、いい意味でも悪い意味でも、なぜ長男だけは他の子供たちと親との関係が違うのか、不思議に感じておりました。 同じような質問がありましたので、参考にして下さい。 私の知っている範囲では、アメリカ人の場合 (一口にアメリカ人は、と言えないかもしれないのですが ・・) は、そもそも、オニイサンとか、オネエサンという単語がありません。 elder brother とか elder sister という言い方はありますが、日本で言えば戸籍上の 「兄」 「姉」 という表現に近いというか、単に兄弟関係を他人に説明する言い方ですので、決して自分の兄に向かって Hi! elder brother とか言いません。  名前で呼び合います。  つまり、先に生まれたとか、後に生まれたとかは、本人とは何の関係も無い事、と割り切っているようです。 そのために名前があるのだ、と考えているようですよ。 したがって、少なくともアメリカでは 「長男」 という事で特別扱いも、損も得も無い、という事になると思います。 日本では家督制度が長く続いてきたため、名門の出でもないのに名前を残したがるとか、男尊女卑とか、結構合理性に欠ける風習がありました。 今でもそういう考えを大事にする人がいますが、次第に時代錯誤という感じになってきているようです。 日本もその内、50年とか100年後にはアメリカ型の家族関係になるんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=841363
peugeot
質問者

お礼

同じような質問があったとは、気がつきませんでした。しっかり検索してない自分が恥ずかしく思います。 アメリカでは兄弟でも『名前』で呼びあうんですね。これは初耳でした。個人という概念を基本にしているアメリカ人ならではといったトコでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.4

どこの国も一緒でしょう。 仮に次男が家督を継ぎ、権限を握ったら長男が気分良くないでしょう。小さい頃から培った先に生まれたものの格上精神があるのだから・・(大人になっても年長者は敬えと教えられているでしょうし) 変にゴタゴタが無いように長男が家督を継ぐのは当然だと考えられますね。(海外でも同様でしょう) むろん、こういう考え方には疑問はありますけどね。私は次男ですが両親の面倒を見る予定ですし。

peugeot
質問者

お礼

権限により争い・・・ウチにはまったく縁の無い物かもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.3

仏教の教えが影響しているのなら、中国や韓国、朝鮮にも有ると思います。 本来の家計図は、父、母、長男の名前しか書かれていないそうです。 昔ながらの家督制度や、家長制度のなごりなのでしょうね。

peugeot
質問者

お礼

家計図の書かれ方は初めて知りました。 やはり昔の家督制度・家長制度のなごりなんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それは「家長制度」があったからだと思います。 下記のサイトで「家長」を検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.robasan.com/omiai_g104.html
peugeot
質問者

お礼

家長制度・・・中学生の頃に習ったような・・・。 教えてもらったサイトで詳しく復習?してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

今は、昔の封建時代とは違います。 子供には、平等の権利が与えられています。 法的根拠は、何も無いです。 時代錯誤している人が、そう言うだけのことです。

peugeot
質問者

お礼

法的根拠はないんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男のセリフ(2)

    実家がど田舎で一人暮らしの独身長男が 「老後は地元へ帰りたい。」「俺は長男だから最終的に誰も住まなくなった実家をもらえるから、マイホームを買う必要はない。 」と言ういっぽう 「俺は跡取りではない。」「長男だからって親の面倒みる必要ないだろ。」 と言っていましたが、矛盾していませんか?

  • モヤモヤします。長男だからって・・・

    モヤモヤします。長男だからって・・・ 長男は将来、実家に近いところに住むべき(よくスープが冷めない距離とかいいますよね?)なのでしょうか?両親は気にせず好きなところへ行けといってくれてますが、自分の心のどこかで、使命感みたいな変な気持ちが湧いてきて、なかなかそれを快く飲み込めません。これって普通なのでしょうか?なんだか、モヤモヤした気持ち悪さがあります。なんだか後ろ髪を引かれるような感じです。一方で、地元で一生を終えるのは悲しすぎると思う自分がいます。現在22で就職活動中ですが、実家から通える距離の職場を選んではいますが・・・長男のかた、このような悩みってありましたか? ちなみに妹は東京東京いっているので、東京に就職するつもりらしいし、一生地元にはもどってこないと思います。

  • 田舎の長男でも

    実家が山の中の田舎の独身長男が「長男だからって親の面倒みたり同居する必要ないだろう。」(その長男は現在一人暮らし。 実家には両親とおばあさんが住んでいて、長男の兄弟は結婚しマイホームを建てている。)と言っていたら結婚しても嫁は長男の言う通り義親と同居や介護はしなくていいと思いますか?

  • 長男で実家を出て就職した方に質問です。

    私は長男なのですが、実家で就職をしていなくて、 東京で就職しました。 実家は福島県です。 27歳になり、両親が年をとってきて長男として、 両親の面倒をみないといけないのではと真剣に悩んでいます。 そこで、長男で私と同じく実家を出ている方に 両親のことをどうするべきと考えているかアドバイスおねがいしたいと思います。 私としては、福島県に転職をして帰る方がいいのかなぁとは思っていますが、転職の難しさと職の少なさから思い立つことが出来ません。 長男の皆さんはどうお考えですか。 よろしくお願いいたします。

  • 長男だから・・・

    私は長男です。ですから、行く行くは家を継ぐことになります。 親の面倒を見るのも私であり、それは当然のことだと思っています。 現在就職活動中のこともあり、将来のことについてじっくり考えています。東京への就職(自宅から2時間くらいでいけます)に憧れをもっているのですが、地元で就職したほうがいいのかどうか迷っています。 母親は「お前の好きなようにしたらいいよ」と言ってくれているのですが、内心は長男には近くにいて欲しいと思っているのかも知れません。 所々でそう感じます。地元で就職すれば、地元の女の人と結婚することになりますが、東京に就職すると、日本全国から集まってくる事もあり、出身地の全く違う方と結婚することになるかもしれません。こういうことも悩みの種です。絶対親にさびしい思いはさせたくない。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、長男の方、もしくは息子さんをお持ちのかた、同じようなことを考えている方、是非あなたの考え、コメントをお聞かせください。

  • 長男・長女の方に質問します

    長男・長女の方で地元外に就職している方に質問ですが・・・ 親(実家)の近くで就職・住んでいますか? もし、 両親が将来年をとって体を悪くしたらどうしますか? 又、自分の子供(長男・長女)が地元ではなく、東京に就職したいと言い出したら、認めますか?それとも反対しますか?

  • 長男

    産まれた順番で比較したり贔屓されたり責任が違ってくることについて。 「長男のくせに頼りない」「長男だからしっかりしなさい」「長男だから親の面倒を見ないといけない」「長男だから実家を継がないといけない」など、家族や(一部の)親族を含めて、なにかと「長男だから~」という言葉を付けて重圧をかけ、責任を負わせようとしたり、長男の人生は親に管理され、出世前提で働き、すべて実家に注ぎ込まないといけないのでしょうか? 長男は実家を出て一人暮らしができないのでしょうか? 実家に親を置いて都会や地方で働くことができないのでしょうか?

  • 長男のセリフ

    実家がど田舎で一人暮らしの独身長男が「老後は地元へ帰りたい。」「俺は長男だから最終的に誰も住まなくなった実家をもらえるから、マイホームを買う必要はない。」と言っていたらつまり“俺は跡取り”と言う意味ですか?

  • なんで長男だけ人生を捨てないといけないんですか?

    私は両親からとても多くのものをもらいました。だから、これからは両親が死ぬまでずっと私が守りたいと思ってます。けど、私の姉は家から出て行きました。女だから、長男じゃないから親の面倒を見る義務はないということです。 どんな境遇であれ私が両親を守りたいと思う気持ちは変わりません、例え私が弟だったとしても妹だったとしてもです。けど、それを一方的に押し付けといて自由奔放に生きる姉が許せません。姉が介護を手伝ってくれたら、実家にお金を入れてくれたら。私ももう少し自由に生きれるのにと思います。 両親の老後を助けるのはなんで長男だけなんですか?兄弟姉妹がいれば皆で両親を支えればいいじゃないですか。結婚して仕事をしない女なら、そっちのほうが両親の介護に行くべきじゃないんですか? 長男だからやりたいことができない。 好きな女性と付き合えない(しっかりした女性じゃないとNGとか) おかしくないですか? 「育ててもらった子供がみんなで両親の老後を助けて恩返しをする」。 なんでこんな簡単なことがわからないんですか? 親に金だけ出させて大学でて、家のことは長男に任せてどっか行ってしまう女ってなんなんですか?そんな薄情な人間だと知ってたら両親の負担にならないように子供の頃に殺しておくべきだったとさえ思えます。家を出て行った今となっては姉を殺す意味はありませんが、少なくとも両親の葬儀には絶対に呼びません。来たら殴ります。 長男でなくても同じような境遇の方(姉妹だけど姉or妹が家を出てった。長男に家を出ていかれた、等)のご意見も聞かせてください。

  • 長男

    宜しくお願いします。 長男だから実家を継がないといけない、両親と同居しないといけない、叔父は長男の甥に祖父母の介護も親に任せないで長男も手伝わないといけないと言ってました。 長男は基本的に一人暮らしをしてはいけないのか? それは田舎の考え方なのか、日本伝統的な考え方なのか、、、? 都会の長男、世界各国の長男はどのように育てられてるのでしょうか?

専門家に質問してみよう