• 締切済み

ベンチマークスコアが同じなら体感速度も同じですか

2008年代の2コア2スレッドCPUと、2014年代の2コア2スレッドCPUでシングルスレッドとマルチスレッド両方のベンチマーク数値がほぼ同じである時、体感速度も同じですか。 M/Bはもちろん別、メモリーはDDR2とDDR3で同一にできません。が、GPUやHDDは同じでOSも同じとき、CPUの速度に依存する処理を行うとき体感速度はどうなるのでしょうか。

noname#197993
noname#197993

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2020/7540)
回答No.2

 ベンチマークテストをおこなって同一であるというのは、CPU性能やメモリーバス周波数も同じであるという意味になりますから、同じはずです。同じでなければ、ベンチマークが同じになることはありません。  ベンチマークテストはCPUの演算速度、メモリーのデータ転送速度、HDDのデータ転送速度などを総合的に評価した数値を表示するソフトです。ハードが異なるのに全く同じ数値が表示されることはありません。  従って、前提条件が崩れているので、ベンチマークスコアが同じであれば、ハード構成もほぼ同じはずであり、体感速度も同じか、近い値になるはずです。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

ベンチマークはあくまで、演算やデータ転送上の快適性を数値化しただけですから、体感速度と同じかというと、そういうものではありません。 体感速度は、一般にたとえば電源を入れてから、Windowsが起動し、ブラウザをクリックして立ち上がるまでの時間を体感速度といいます。この体感速度は、OSとブラウザだけの環境であれば、比較的高速に立ち上がるでしょう。しかし、ウィルス対策ソフト、サウンドドライバユーティリティ、Bing Desktop、OneNote、プリンタドライバがパソコン起動時に常駐する仕組みなら、それだけのソフトが常駐する環境の方が遅くなるでしょう。 体感速度というのは、ハードウェアの性能もある意味では、影響しますが、ソフトウェア環境の違いが大きく左右します。そのため、ベンチがほぼ同じだから、体感は同じとは言えません。 OSも同じ、インストールされているソフトも、常駐するソフトも同じというのであれば、ほぼ体感速度も一致するはずです。

関連するQ&A

  • セレロンN2830 SU2300 E1200 差

    ベンチマークを見ると1コアあたりの性能もマルチスレッド性能もそれぞれ1割前後の差しかないようです。 これはCPU以外のメモリーの量やHDDの容量が同じ場合、Windows7や8.1のIE11でネットをする時の体感速度も似たようなものになると考えてよいのでしょうか。 1コアあたりの性能も2コアあたりの性能もベンチマーク上の数値はほぼ同じなのに体感が全く違うという経験をしたことのある人はいますか。

  • ベンチマークのスコアが低いです。

    ベンチマークのスコアが低いです。 3Dmark06で総合スコア10600~11000、FF14ベンチマークでLow設定2200と、似た環境と比べて明らかに 低いスコアしか出ません。通常なら、低くとも、3DMark06で13000、FF14でLow設定3500ぐらいは出てもまったくおかしくはないと思うのですが・・・ また、GPUとCPUのオーバークロックが低スコアの原因かと思い、デフォルトに戻してみたものの全く効果無しです。 ちなみに、高負荷時に電源が落ちたりすることはないので(OC時も)、電源の容量は足りていると思うのですが・・・ OS Windows 7 Ultimate 64bit ボード:GTX260 192sp 896MB メモリ:DDR3 4GB CPU:Athlon II X4 620 MB:MSI 790GX-G65 チップセット:AMD 790GX+SB750 電源 AQTIS REX-AP550B12 HDD HGST HDS721010CLA332

  • DDR3 PC3-10600と12800の体感速度

    メモリーのDDR3 PC3-10600とDDR3 PC3-12800では体感速度を感じるほど性能差はあるのでしょうか。 CPUもマザーボードもどちらのモジュール規格をサポートしている場合で、メモリーのDDR3 PC3-10600とDDR3 PC3-12800では体感速度を感じるほど性能差はあるのでしょうか。 DDR3 PC3-12800のメモリーを買おうと思っていたのですが、欲しかったメモリーが急に500円上がってしまって、送料含めると1000円近く差が付いてしまいました。 差がないのならDDR3 PC3-10600でいいなと思ったのですがどうなのでしょうか。

  • ベンチマーク向上と4コア化について。

    ベンチマーク向上と4コア化について。 こんにちは。上記の事で質問します。 マザーボード ASUS M4A78-EM CPU AMD Phenom II X2 550 Black Edition BOX グラフィックボード PowerColor HD5770 512M GDDR5 電源 AP-600GLX80+BL メモリー 4.0G(1.0G×2枚デュアル×2) 回線 光回線 これでPCを組んでます。 デフォルト(GPUクロック850MHz/メモリークロック1200MHz)のままで、3DMark06で測定したら、ベンチマーク 12395でした。 それからHD5770のcccでGPUクロック900MHz/メモリークロック1225MHZのOCをしました。 (これ以上上げると、オンラインゲームで固まってしまいます。) 次にCPUをOC(レベル10 ハイパフォーマンス)しました。これは付属のCDに入ってたAMD OVER Driveです。 このOCの時の3DMark06でのベンチマークは 12678でした。 この構成ではこのぐらいのベンチマークなのでしょうか? 僕的にはもうすこし出るかな?っとおもったのですが・・・。 それとCPUですが、2コアから4コア化にすれば処理が速くなるのでしょうか? オンラインゲーム(aion リネ2 FF)をする時、4コア化にした方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 もちろん、OC並びに4コア化は自己責任で行います。

  • 「スレッド」の概念について質問

    スレッドとは、「1つのプログラムにおいての1つの処理(メソッド)」のことで、これはシングルスレッドともよぶ。 マルチスレッドは、複数の処理を「同時に実行する」こと。但し、実際にはcpuは1つなので、擬似的に複数処理をしているようにみせかけている。 例えば、マルチスレッドは、ブラウザに例えれば、画像をダウンロードしながら、画面をスクロールしたりというように、複数の処理を同時に実行している。そして、この処理の1つ1つがスレッド。 こういうことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 3Dmark06のベンチマーク結果について

    GTX285からGTX295に載せ換えて、3DMark06にてベンチを行いましたが、 16,000程度でGTX285のときとあまり変わりません。(どちらもデフォルト設定です。)  GTX285:15882  GTX295:16418 一般的な性能にするのには何か設定が必要なのでしょうか? 他のベンチマーク結果も下記のように軒並み低調です。 ・3DMark VANTAGE:P19391 (GPU:16455,CPU:41923) , X9579 (GPU:9202,CPU:42990) ・MHF ベンチ:26,784 (1440*900) , 31,466 (1280*720) 元々WSなのでゲーム向きではないのですが下記PCです。 DELL Precision 690 ・CPU:Xeon X5365*2 ・メモリー:FBDIM ECC 16G (1G*16) ・VGA:Geforce GTX295 ・システムドライブ:HDD SAS 147G 15,000回転 ・OS:Vista Ultimate 64bit

  • マルチスレッドプログラミングの利点について

    はじめまして。 質問があります。 現在マルチスレッドプログラミングについて学習しているのですが、 学習を進めていくうちにある疑問が思いつきました。それは、 マルチスレッドで実装した方がよい場合とシングルスレッドで実装 した方がよい場合の区別がよくわからないということです。マルチスレ ッドで実装する利点は、例えば、応答性を向上させるとか、 入出力操作が関わっているときにCPUの空き時間を利用して別スレッド で処理を行わせることによってスループットを向上させることぐらいしか思いつきません。また、CPUが1個しかない環境では、 CPUをフル活動するようなプログラムでは、下手にマルチスレッドで 実装するよりもシングルスレッドで実装したほうが排他制御しない 分だけ処理スピードは上であると思っているのですが、間違いでしょうか?マルチスレッドで実装した場合の利点は上述したこと以外にも 何かあるのでしょうか?ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Intel core i7 870かAMD Phenom2 1090T

    Intel core i7 870かAMD Phenom2 1090Tで迷っています。 ベンチマークだけならPhenom2 1090Tなのかもしれませんが単純に6コアがどれほどなのかというのとi7 870もHTTで見かけ上8コアということを考えるとマルチスレッド・シングルスレッド共にi7のがもしやいいのでは? ということがかなり気になります。 実際どうなのでしょうか? また、Intelがこれから出すsanday brigeは価格帯や性能それに対応マザーなどが全く読めないのですがやはりそれが普及してからの自作がよいのでしょうか?

  • CPUの性能はシングルスレッドとマルチ以外に指標は

    CPUの性能指標はシングルスレッドとマルチスレッド性能以外にありますか。

  • Athlon X2とPentium Dual Coreの体感速度比較

    Athlon X2かPentium DCの購入かで迷っているものです。 できれば、どちらのCPUもお持ちの方に回答願いたいのですが、 どちらの方が体感速度が速いでしょうか? Pentium E2140とAthlon X2 4000辺りではベンチマークは 同じくらいだと思いますが、体感速度が気になりました。 どちらも使った事がある方、回答お願いします。 E2160とX2 4400の比較でもokです。 兎に角、Pen DCとX2の体感速度が気になったもので。。

専門家に質問してみよう