• ベストアンサー

ガソリン代と有料道路の通行料金の勘定科目は?

個人事業を始めたばかりです。 現場まで車で乗って行き、そこで仕事をしています。 その時の営業車のガソリン代と有料道路の通行料金を旅費交通費で計上しようと思ったのですが、もっと適切な勘定科目はありますか? ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

車両関連の費用(車検代、ガソリン代、車輛保険、重量税)をまとめて「車両費」として処理するのが一般的です。 あるいは、ガソリン代を「車両費」として、 保険料は「保険料」、重量税や自動車税は「租税公課」として処理しても大丈夫です。 要は、毎年、同じ勘定科目で処理していけば大丈夫です。

happy210
質問者

お礼

早速のご回答、助かりました! いつも、ありがとうございます。 それでは、ガソリン代は「車両費」に計上します。 では、現場へ行くまでの有料道路の通行料の勘定科目は、何が適切でしょうか? お礼の欄にすみません…

その他の回答 (6)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.7

私が勤めていた会社は「諸車燃料費」でした。 燃料費にも種々あった為です。 個人事業で暖房、工事用燃料費等複数あれば燃料費も科目を区別しなければなりませんが。

happy210
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

noname#6497
noname#6497
回答No.6

どっちも交通費で問題ありません。

happy210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね!私が以前勤めていた会社でも、旅費交通費で計上していた記憶があったのですが、他にもいろんな勘定科目があるのだと気付いてちょっと悩んでました。参考になりました。

  • karinto7
  • ベストアンサー率23% (58/251)
回答No.5

私の会社では ガソリン代は燃料費で 高速代は旅費交通費で計上しています。

happy210
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#1の追加です。 失礼しました、有料道路の通行料金は「旅費交通費」で処理します。

happy210
質問者

お礼

度々すみません。ありがとうございました。

回答No.3

私の会社では ガソリンは車輌費 高速代金は 交通費で計上していますよ

happy210
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • _lily
  • ベストアンサー率22% (76/340)
回答No.2

どれをどの勘定科目にするかは 会社それぞれで違っても構いません。 有料道路代金は 「通信交通費」も適当かな?と思います。 「旅費交通費」は公共交通機関を利用した場合とかに分けてもいいですよね。 税金関係、保険などは同じ車両費の分類でも 課税区分が違うので そこのところは注意された方が 後々分かり易いです。

happy210
質問者

お礼

色んな科目があるんですね。要は、後々自分がわかりやす科目にしていた方がいいということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐車場代の勘定科目について

    初めて会社の経理をすることになったのですが、通勤が車で駐車場を借りています。駐車場代を経費に計上するにはどの勘定科目になりますか?車両費でもないし燃料費でもないし今は旅費交通費としているのですが間違っていますか?

  • 通勤定期代の勘定科目

    お尋ねします。 営業活動等での乗り物代は旅費交通費で計上するとして、 通勤定期券はどのような科目で計上すれば良いですか? やはり旅費交通費として計上し、補助科目で分けて管理すれば 良いのでしょうか?

  • 決算書科目変更について

    青色申告をしている個人事業主です。決算書科目変更について教えてください。 従来、車を使用して営業がほとんど皆無に等しく車で使用するガソリン代など高速代と同じ「旅費交通費」として計上していました。 昨年から、車での営業周りが主体となり、経費としてかかるガソリン代が大変かかるようになりました。 そこで、ガソリン代を燃料費として分かりやすくするべく、旅費交通費としての計上から、「車両燃料費」という科目を作成し、分離しての計上を行い、青色申告の決算書に使用することは可能でしょうか?

  • 有料道路の通行料金がわかるサイト

    タイトル通りです、有料道路の通行料金がわかるサイトを教えて下さい。

  • 弥生会計 勘定科目について(通勤費)

    派遣労働者を雇い、その方の賃金は外注費で計上していますが、 通勤費は、どのように計上したら良いでしょうか? 旅費交通費とは違うような気がするのですが、他に勘定科目が 見つかりません。 そのような場合は、自分で勘定科目を作れるのでしょうか? そうであれば、作り方も教えていただけると幸いです。 弥生会計7 スタンダードを使用しています。 よろしくお願いします。

  • 勘定科目について教えてください。

    勘定科目について教えてください。 弊社は不動産の賃貸仲介を事業としておこなっております。 弊社の社員が賃貸仲介を行った際、 契約不備があり、賃料を損害金として、オーナーに支払うこととなりました。 この場合賃料の勘定科目は 雑損失でいいのでしょうか? 課税区分は課税でいいのでしょうか? また、営業外損失と特別損失どちらに計上すればいいでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目と仕分け

    4月より個人事業主として、ある会社と個人契約し期間契約で働いております。 毎月、月末に普通預金に契約金を振り込みして頂いてます。そこで青色申告のソフトを購入したので、交通費等や収入を登録しようしたところ収入金額の勘定科目がわかりません。 ご存知の方、仕分けと勘定科目とできれば勘定科目の分類(流動資産とか販売管理など)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 勘定科目教えてください

    経理の初心者です。勘定科目を教えてください。 3月決算の会社です。 3月に社員の4月の一ケ月分の出張時に宿泊するホテルの宿泊代を先払いします。 このときの、勘定科目は、前払金・前渡金・前払費用のどの科目で処理を すればよいでしょうか? 5件のホテルで、合計すると、100万円位先に支払います。 3月に旅費交通費で、前任者は処理していたようですが、宿泊していないので、 旅費交通費では、おかしいと思うのですが‥ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 勘定元帳を作ろうと思っていますが、勘定科目ごとに作成しなければならない

    勘定元帳を作ろうと思っていますが、勘定科目ごとに作成しなければならないとあります。 しかし、勘定科目ごとって旅費交通費とか新聞図書費とかいったい何個あるんだ?ってくらい膨大にありますよね。 皆様はいったいどうしているのでしょうか?ネットで調べたら雑費元帳とかでてきましたが、そういうのは可能なんでしょうか?

  • 経費の勘定科目について

    お世話になります。 サービス業の個人事業主が、顧客に出すお茶やコーヒー代、お年賀のタオル代、クリスマスなどの飾り代、同業の仲間内での勉強会での食事代・・・など、それぞれ、どの勘定科目で計上したらよいのでしょうか? 会計ソフトにない勘定科目は作ってよいのでしょうか? まったくの素人です、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう