• ベストアンサー

縁者の供養の仕方

先の広島市安佐の豪雨災害の犠牲となられた方が、私の友人の親戚でした。 友人は関西在住で勤めもあり、納得のいく弔いが出来なかったことを思い詰めているようです。 関西(友人の地元)のお寺でお経をあげて貰うこととかって可能なのでしょうか? 可能なら、友人に勧めてみようと思います。 また、宗教や宗派とかは考慮しなくても良いのでしょうか? お寺さまには、事前の予約的な問い合わせをした方がよいのでしょうか? どちら様か、ご助言・ご指導御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

故郷の檀那寺と同じ宗派なら、問題なく回向して貰えると思います。 宗派が異なるからと言って、拒否されることもないでいょう。 ただ、お寺側にも都合がありますから、いきなりの訪問では、日程的に無理な場合が有るかも知れません。 事前の打ち合わせやお布施の額など、お問い合わせ確認なさってからが順調に行くものかと思います。 小生の実妹、嫁ぎ先の檀那寺との折り合いが悪く、宗派の異なる実家所在地の寺院住職を頼んで、義両親の法要を営んだようです。 妹夫婦も、実家の墓所に葬って欲しいと頼まれています。その時は、↑住職を頼みたいと思います。 もっとも、小生の方が一足お先に失礼することになろうかとは想像していますが。

vxa53525
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(__)m なんと言うか、供養依頼が可能なこと。宗派について。 事前の相談伺いが必要なこと。 お寺さまとの関わり方の雰囲気が伝わりました。 ここまで確認して、知識としときます。 後は、友人次第ですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.3

冷たいようですが、友人の親戚は亡くなられた方ばかりではないでしょうから、友人がご両親や親戚に相談すべきであり、部外者であるあなたが口出すのはよくないと思います。 あなたができることは、ご両親や親戚に相談してみるようにすすめることだけです。 生死に関わっていることですので、他人は入り込まない方がいいですよ。

vxa53525
質問者

お礼

ありがとうございました。 了解です、立ち入り過ぎも仇となったり、騒動の種になる恐れがありますね…気をつけます。 迅速な、簡潔なアドバイスありがとうございましたm(__)m

noname#199520
noname#199520
回答No.1

>また、宗教や宗派とかは考慮しなくても良いのでしょうか? あれを納得いかないと思っている人だったら、色々考慮したほうがいいでしょう >お寺さまには、事前の予約的な問い合わせをした方がよいのでしょうか? そんな先走って行動しちゃダメですよ こちらで弔う事はできますが、その友人次第なので、あれこれ動かないほうがいいですよ

vxa53525
質問者

お礼

ありがとうございました。 了解です、友人の気持ちの整理を待つ方が先ですね(^^)d 迅速な、簡潔なアドバイスありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 水子供養 宗派について教えてください

    水子供養を考えています。 父方は浄土真宗、母方は真言宗、我が家は特に信仰している所はなく、お盆や命日にそれぞれのお経を唱えています。 調べたところ、浄土真宗には水子供養といった形はなく普通に亡くなった方と同様のことをするということで水子供養をしてるお寺を探せませんでした。いつも頼んでいるお寺さんは縁も薄く、家族には内緒のためお願いができません。 探したお寺には「水子は宗教を問わない」とありましたが本当でしょうか。 気持ちの問題であるからお寺に行かなくてもよいという考え方や、インターネットでというのもありますが、私自身はお寺で手を合わせたく思っています。 その場合、ご先祖様がいてお経を知っている母方の真言宗のお寺の方がよいのでしょうか。 それとも、近くの距離で雰囲気がよいと思った宗派の違うお寺でもよいのでしょうか。 ようは心だと思うのですが、どうしてもより近くに感じれる方がいいと思って考えています。 関西に住んでいるためいま考えているお寺は *高野山真言宗 常光円満寺(大阪) *臨済宗 東福寺 霊源寺(京都) #高野山真言宗 勝尾寺(箕面) #曹洞宗 東光院萩の寺(大阪) などです。浄土真宗でそういったお寺があればよいと思ったのですがご存知の方がいればお教えください。 なければ、常光円満寺か霊源寺で考えています。 臨済宗はお経が真言宗と似ていてお寺が近く、雰囲気もよかったので考えているのですがそういう考えはよくないのでしょうか。 質問ばかりですみません。宗教に関してあまり知識がなく、いろいろと調べてみたのですが わからずにいるのでご存知の方がいればお教えください。よろしくお願い致します。

  • 亡くなった母の供養について

    数年前に母を病で亡くしました。 家庭事情が複雑で、どこの宗派で葬儀をすればいいか、ということで、ひと悶着ありましたが、母方の実家の曹洞宗で弔うことにしました。 葬儀はつつがなく終わりましたが、しばらくたって、親戚からこんな事を言われました。 「亡くなった人の魂は、供養すればするほど、天国で位(?)が上がって幸せになれるんだよ」 …供養すればするほど、って、要はお布施等を僧侶や寺に払うことになりますよね? その時は「地獄の沙汰もカネ次第」かよ、と、ものすごく気分が悪くなりました。 そういうと、祈ったり念仏を上げるのに金は掛からない、と反論されましたが、カネは掛からなくても時間は掛かるし、お経も本を「買わない」とわかるわけありません。(読み方を教わるのにもお金は掛かるでしょうし) もともと、宗教に対して批判的ではありましたが、この件で、一気に不信感を煽られました。 仮に天国なり地獄なりがあったとしても、そこでどう扱われるか、など、亡くなった本人の生前の行いが問題であって、なんで親子とはいえ他人の所業で扱いが変わるのか、理解に苦しみます。 宗教とはいえ「慈善事業」では無いのでしょうから、おカネを集めるのに色々算段しなくてはいけないことは理解しますが、前述の母の件はあまりに酷すぎます。 本当に日本の宗教の実態は、ここまでアコギなのでしょうか。

  • 唱えますか?

    義実家に帰省する際、いつも行っているお寺に連れて行きたいという話を事前に聞いていました。観光するような気持ちでついて行ったところ 突然お経を唱えろと言われ、数珠も渡されました。 私はいわゆる葬式仏教で、先祖供養はしますが、仏教徒ではありませんし、ここは宗派も違うお寺・・・「え?私もやるんですか!?」と軽く抗議しましたが、当たり前だという顔をされました。私はその時は仕方なく義母のいう通りにお経を唱えました。(数珠の珠?を数えながら何無妙法蓮華経を10回!!) 後になって私は怒りがこみ上げてきて、夫に抗議しましたが、なぞそうんなに嫌がるのか分からないと言われました。 義母はかなり信仰にあつく、夜は1時間もお経を唱えるような人です。 私が嫌だと思ったのは、お経を強要されたことで、嫁に入ったので宗派を変えるとかそういったことは問題ないのですが・・・これは私の心が狭いのでしょうか?

  • 般若心経と法華経と先祖供養について

    主人の実家が立正佼成会を信仰しております関係でお寺 さんと縁が切れてしまいました。 両家を祀るので私の親の位牌も入れてますが、全部自分達でお経から法事もするのですが、別居ですし信仰宗教自体に抵抗のあった私は一切活動をしてない状態です。 細木数子さんによると、嫁の実家の位牌も仏壇も持ち込んではいけないとありますが本当でしょうか? 般若心経がいいと聞きましたので、そのつもりでおりましたが 法華経の如来寿量品 第十六  が、最大の功徳の品とされているそうで、唱題の   南無妙法蓮華経   81画 厄を払い吉を積むと考えられているそうですが、実際の所 どちらがいいのか迷っております。 こじつけてしまえば般若心経はご先祖のために、法華経は 自身のためにいいような気が致します。 今の所どの宗派も関係ない自分だけの信仰ですので、いっそ両方唱えてもいいでしょうか? 今の所立正佼成会の総戒名が入っているだけでご本尊様が ありません。 細木さんによると、仏壇には宗派は関係ないらしく、観音 様がいいという事ですが本当でしょうか? 私としましては、全宗派のご本尊さまがいらっっしゃる 曼荼羅がいいのではと思ったりしております。 市販のお経を吹き込んだテ-プ等がありますが、それを 流して練習しながらでも効果がありますでしょうか? 全くの無知で笑われるかもしれませんが、何とか自分なりに先祖供養がしたいと思っております。 仏さまに作法上失礼になりますでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 困っています

    葬儀について質問がございます。全く初めてのことで分からないことだらけです。アドバイスを頂けたら助かります。 今考えている父の葬儀が、通夜、葬式なしの火葬のみです。火葬のときにお経を読んでもらいたいと思っています。 (1)父は浄土宗です。一般的に浄土宗の葬儀は枕教→通夜→葬儀→火葬場→初七日と計5回のお経が行われると聞きました。こういうお経はどれかを省いたりすることは可能なのでしょうか? やはり一通りやらないと意味がないとか・・。 私達の場合は基本的に火葬のときのみでいいのですが・・ (2)あとお経を読んでもらうとき、浄土宗は一般的に値段が高いと聞きました(上記のような一通りのお経の場合、お寺へのお布施は一般的に35万から40万ぐらいと聞きました)。 金額的なこともあってある葬儀社に少しお話を聞いたところ、宗教にこだわらなければ他の宗派のお経を読むことも出来るとききました。 違う宗教のお経を読んでもらうことは結構あることでしょうか? この葬儀社の方の話では、金銭的な問題や特に宗教にこだわらない方の場合など、違う宗教のお経を読むことはよくあると言っていましたが・・ 違う宗教のお経を読むとなにか死者に対して良くないとか成仏できないとか変なことを考えてしまいます。  アドバイスを頂ければ助かります。

  • 念珠が欲しいのですが宗教で混乱しています

    友人から「知人親子が、浅草寺の念珠で命が助かった」(難しい手術が成功した・交通事故から免れた、だったと思います)と聞きました。それぞれの念珠は切れてバラバラになったそうです。私も是非欲しいと思ったのですが、思うところがあり、質問いたします。 <私の環境> 祖母は熱心な創価学会員で、母も一応学会員です。分家で仏壇がなかったので、祖母がくれた仏壇を置いています。父方のハッキリとした宗派は分からないのですが、お経は"南無阿弥陀佛"です。母方の祖母が熱心なため、私が心の内で唱えるお経?(題目と教えられて育ちました)は"南無妙法蓮華経"です。ですが、お世話になっている方に「それは神様ではなく学会のトップを拝んでいるに過ぎない」と言われ、正直戸惑っています。 以前両親と浅草寺へ行ったとき、ここは動物(蛇か龍?)の神様なんだね」と残念がっていました。過去の回答に、天台宗系は人間以外の神様を信仰する、と書いてありました。浅草寺も天台宗系ですよね。 祖母が昔、動物系の宗教(振興宗教だったのかも)で狐や蛇のようにおかしくなったという経験があり、母に今回の念珠購入の事を相談すると反対されました。最後に、私は現在、分家である実家からも離れて暮らしています。祖母から学会のお守りを渡され、学会員だった祖父(故人)と祖母に守ってもらいたいという意味で持ち歩いています。心から信じている宗教はありません。 <質問> 調べた限り、天台宗が人間以外の神様であるという記述は出てこないですし、むしろすべての宗派の元祖ではないか、と思いました。 こんな状態の私でも、念珠を買ってお守りにしても大丈夫でしょうか。この質問のような疑う気持ちや、宗教違いなどで、何か弊害はありますか? ※不適切な表現が多々あるかと思いますが、素直に記述させていただきました。中傷等ではございません。よろしくお願いいたいたします。

  • 結婚相手の宗教上の違いについて(日蓮正宗)

    私は30代男で、現在結婚を考えている相手がいます。 相手の家の宗教について、若干の不安があるため、詳しい方に御教示いただければと思っています。 私自身としては無宗教といっていいくらい宗教には無頓着ですが、私の親が浄土真宗の寺で生まれ育ったため(長男ではなく継いでいない)、私も「親戚付き合い」としてその寺に多少なりとも関わりを持って生きてきました。 先日、結婚相手の家で、お参りさせていただく機会があったのですが、その際に「日蓮正宗 勤行要典」というお経を家族が唱えておりました。 私には、なじみのない宗派だったので、ネット上でいろいろ調べてみたのですが、日蓮正宗というのは、創価学会とは全く別の宗派であると考えて間違いないのでしょうか?相手の家系が創価学会である可能性はあるのでしょうか? 私自身は、宗教や宗派の違いについてはあまり重要ではないのではないかとは思っていますが、私の親が創価学会に対して必ずしも良い印象を持っていないようで、今後家族単位でトラブルになるようなことは避けたいと考えているところです。 また、私の家系が浄土真宗であるため、今後、日蓮正宗との様々な様式の違いからトラブルが発生することは考え得るでしょうか?

  • 宗教や宗派など を 変える事は可能なのでしょうか?

    こんにちは。 私は嫁いできた者で、 何の権利もないと思いますが、 家の宗教・宗派に関して、色々な疑問を持っています。 元々、本家や代々続いた家ではないので、 菩提寺が無く、家族の葬儀の際、バタバタな状況で、 主人の家の親戚が「○○宗だった」との事で、  葬儀屋さんの紹介で、その宗派のお坊さんに来て頂きました。 (ところが、後日、○○宗ではない事がわかったのですが・・・(メチャクチャです)) その後、何度か法要の度に、 葬儀の際お世話になったお坊さんに自宅に来て頂いているのですが、 来る度に、3-4時間は世間話をして下さるのですが、 そのお話の内容は、日々の愚痴や我が家の悪い点などです。 (これが説教(説法?)と言う事で、お坊さんのお役目なのでしょうか?  でも正直言うと、うれしくありません。) やはり、家族を亡くした私としては、供養が大事で、 また亡くなった家族やあの世の事が気になります。 しかし、私にはまだ仏世界の知識がないですし、 故人を思うと、悲しくて、空しくなりますし・・・ お坊さんには、何か安心できるお話などして頂いた方が有難いのですが、 来る度に、我が家の悪口など言われると、 申し訳ないですが、あまりお坊さんを信用できません。 実は、親戚の宗派も違っていましたし・・・ いくつかお寺を訪ねてみましたが、 申し訳ないのですが、「何を信じて良いか?」 わからなくなっています。 今、私は、仏教もキリスト教も何教も 納得して受け入れられるものがありません。 それなのに、「宗教宗派を持たなくてはいけないのか?」 ということに疑問を感じるようになりました。 また、「お経が読めないと供養できない」とか 誰に言われた訳でもないのに、強迫観念の様になってしまい、辛く、 無宗教で良いのではないかと思うようになりました。 そこで質問なのですが、 檀家ではないのですが、 お坊さん(現在のお坊さんはお寺がありませんので、そこにお墓があるというわけではありません。)を変える事や、 宗教や宗派を変える事は、可能な事なのでしょうか? そのことは、亡くなった家族(御先祖様)に影響しますか? お経を読まなくては成仏できないのでしょうか? それであれば、無宗教にした場合、成仏できないと言う事でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 日本の宗教

    日本の宗教。日本人は神社やお寺などにいってお祈りをするし、クリスマスも祝います。お墓に入るときはそれぞれの宗派によってお経がちがったりしますよね。熱心な信仰者でなく極普通の日本人。都合のいいときに神様がいたりする(入試の前にお守り買ったりしますよね。)日本人について、カトリック信仰者でベネズエラ人の友達に説明したいのですが、すごく難しいです。しかも英語で説明しなければならないので。日本語でいいのでなんて説明していいかあなたの考えを聞かせてください!

  • 遺骨の移転

    公営墓地に収めていた遺骨(1体)を納骨堂に移すことになったのですが、納骨堂に遺骨を納めるときは法要のようなものが必要らしいのですが、今の墓地より遺骨を取り出すときに、例えば僧侶にお経をあげてもらうとかなにか儀式のようなものが必要なのでしょうか? 現在、私は特定のお寺の檀家にはなっていないのですが、納骨堂に収めるときは納骨堂の経営母体が契約しているお寺の僧侶が来てくれるとのことです。遺骨を取り出すときは知人に聞いてみても宗派によってまちまちのようです。 私は無宗教ですが、遺骨の故人は浄土真宗本願寺派です。

専門家に質問してみよう