- ベストアンサー
電波の弱い無線LAN環境の改善方法について
- 電波の弱い無線LAN環境を改善する方法について相談です。
- パントリーからリビングへの無線LANの設置ができない状況で、電気屋さんはNTTの光ネクストギガへの契約変更を提案していますが、手数料や通信料の上昇を避けたいと思っています。
- A地点とB地点を有線LANで繋いだ状況で、B地点に無線LANの親機を追加する方法は有効でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問に直接答えますね。 「はい、その設置方法で問題ありません」 要は、マンションでお隣にも無線LANがあるのと同じ状態になる というだけの話です。アクセスポイントを「B」にすればいいだけの 話で、混線を考えなくていいです(そのために無線LANは複数の バンドで接続できるようになってるんです)。 ただし、「B」の親機は 1.「A」の親機に有線で直接接続する(空きポートにつなげるので オッケーです)。 2.「B」の親機は「ブリッジモード」での動作を確認する(Buffaloの 新しいルータなら勝手にブリッジモードになるはずですが)。 という2点に注意した方が良いです。
その他の回答 (2)
在宅警備ってのがよく分からないですけど、ALSOKみたいな通報システムのことかな。 その装置をルーターと「直接」接続という意味も、恐らく有線で直接つなげれば何も問題なさそうです。 お金と手間をかけないなら、ルーターをパントリーの外に出す。有線LANケーブルで警備システムと繋ぐ、これだけで問題なさそうですが。 なお、無線LANのWi-Fiは出力規格が決まっていますので、電波を強いものにするというのはありません(謳い文句にはありますが、それも定格の内です) 300Mbpsとは先の回答者さんの通り、通信速度ですから繋がりやすさとは関係ありません。 どうしてもルーターをパントリー内に設置するなら、そこから有線ケーブルを引っ張り出してもう1台無線親機を設置し、そのルーターをアクセスポイントモードにして使えばネットワーク上は問題ありません。 余談ですが、無線LANに使われるWi-Fi電波は直進性の特性がありますから、あまり回り込んだところにまで届きにくいです。鉄線が入ったガラスやコンクリ、水なんかは通過しにくいです。
お礼
ありがとうございます。 通信速度と繋がりやすさは別問題だったのですね。大変失礼いたしました。 お話の中にありました通り、ALSOKの警備システムがネットワーク内に有線で接続されなければならない事と、実はパントリー内に全部屋と有線LANの配線をしてあるためBHR-4GRV2という有線ルーターを購入する事としました。 B地点に既存の無線LANをブリッジモードで設置することで 目的は達成されました。 無線環境としては確実に向上しましたが、確かに壁が障害となる所は受信状態が良いとは言えません。でもまぁ、生活に支障が出るレベルではなくなったので、本当にうまくいって良かったというのが素直な感想です。本当にありがとうごいざました。 余談ですが、リビングのBDレコーダーで録画したものを寝室などのテレビ3台で視聴でき、iPadの音楽をアンプに転送でき、ミラキャストでスマホのyoutubeをテレビに転送できるようになるなど、環境は激変しました。無線は難しいですが、できて嬉しいです。ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
>出力は300mbpsです。 300Mbpsは300メガ・ビット・パー。セコンド=300メガ秒の通信速度の事であり、通信出力はmW(ミリ・ワット)ですから、全く違う情報です、ルターがハイパワータイプなら、アンテナを増設して試すしか無いです、通常タイプなら、ハイパワータイプにすれば出力は上がります。 どうしてもダメならPLC(電灯線を使った通信をするLAN)にして無線機器の近くに無線LANルーターをAPモードで使えば良いのでは?但し通信速度は100Mbpsです。 無論工事して、有線に出来るならその方が良いですが工事費が嵩みます。
お礼
ありがとうございました。そもそも考え方が間違っていたようで、大変勉強になりました。 お陰様で解決できましたので、お礼申し上げます。
お礼
ありがとうございます。 実はA地点に全ての部屋への有線LANケーブルを引き込んでおりまして、A地点に BHR-4GRV2 という有線ルーターを購入して、プロバイダ情報を書き換え、B地点に既存の無線LANを配置する方法にしました。 そしてB地点に置いた物をブリッジモードにして、思い通りの環境になりました。 無線の方はプロバイダ情報を消さないといけないのか?どうやって消すんだろう?って考えていたんですが「ブリッジモード」という言葉を頂けた事で、非常にすんなり理解でき、そして取説通り本体のモードを変更することで完璧になりました。 大変助かりました。お礼申し上げます。