• 締切済み

年下にいじめられることについて

こんにちは。 私は中2なんですけど、毎日近所の小1と幼稚園児の姉妹にいじめられています。 いじめられてるというか、ニキビ、デブ、ブス等を言われる感じです。 後は、「ニキビマン」と呼ばれています。 子供だからか、はっきり目の前で堂々と言ってきます。 とれあいず、暴行等はないので、完全無視をしています。 でも、やっぱり内心傷つきます。 それに言い返したりしても、大人げないし、誰がどう見ても、私がいじめているようにしか見えないので、なにもできません。それに気が弱いので。。。 その子たちの親に言ったら、うちの子供はそんなことしないみたいな感じでした。 そこで質問です。 Q1:それっていじめですか? Q2:そういう子供にどう対応していけばいいですか? Q3:今のところずっと無視をしていますが、無視をしているとエスカレートとかしますか? それともやっぱり無視した方がいいですか? 困っています!助けてください! 回答をいただけたら、幸いです。 お願いします!

みんなの回答

回答No.1

こんにちは! A1いじめではないと思います。 何故なら、その子たちはまだ ちびっこだからです! 小さい子ってすぐに喧嘩するじゃないですか。それは、まだちびっこだから言っていい事と悪い事がわかってないからです! A2そういう子たちは、無視。という手もあると思うし、逆に、私は美少女よっ。とか言っちゃったりしておもしろくしたら喜ぶかもしれません。相手はちびっこです。 A3エスカレートはなく、時が経てば悪口も減ると思います。 小学校でひどい事を言ってはいけない。と教えられるからです。 もし、エスカレートするようなら、その子の行っている学校に相談するといいかもしれません。しかし、成長はゆっくりです。エスカレートはしないものの、長く続くと思います。 が、忘れないで欲しいのは、 相手はちびっこです。

noname#210730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだ、言ってきますが、いじめではないことが分かって安心しました。 それにあの子たちは、他の人のことも色々と悪く言っていたようで、、 なので、自分だけじゃないことがよく分かってよかったです。 優しい言葉、アドバイス、色々とありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめられっ子だった親が育てた子供も・・・

    子供時代(小学校~高校)はずっといじめられっ子だった親です。 私はどんくさくて、意見をはっきり言えない子供でした。急に「キモ!」とか言われても言い返せず、みんなにバカ笑いされるみたいな感じでした。 約束を破られても傷つくことを言われても、文句を言うとか泣くとかの反応が出来ませんでした。家に帰ると悔しくて涙が出るのですが、親にも担任にはいじめられていることを隠していました。問題が大きくなるだけ・・・と思っていました。私が大人に言わないので、どんどんいじめはエスカレートしていきました。 姉もいじめられていました。私と似たようないじめでした。 今、親となった姉の子供は4人ともいじめにあっています。クラス全員からの無視、変なあだなを付けられるなど・・・。 私の子供も・・・いじめられますか?私が育てたらいじめられるのでしょうか。

  • 子供のいじめについて

    私の友人に相談されているのですが、友人の子供(5歳)が近所の子供にたまにいじめをされているみたいです。 そのいじめっ子(7歳)は会う度にいじめる訳ではなく、たまに他の友達を(いじめっ子より少し年上の子がいるとき)交えたときに友人の子供をハネッ子するみたいで、友人もどう対処すればよいか悩んでいます。 私もなんと答えてあげればよいのかわからなくて・・・ 子供のいじめに親が入るのも難かなー?という感じもする反面、今そのいじめっ子に大人が渇を入れてやらなければいじめがエスカレートするかもと思うし・・・ どうアドバイスしてあげれば一番良い策か悩みます。 みなさんはどう思われますか?いろんな意見教えてください。

  • 近所の子供たちにブスと叫ばれる

    近所の子供たち(女の子たち)にブスとかキモイと毎日のように叫ばれるんです。 すごくしつこくて、毎日のように叫ぶので、無視するにも限界というか、黙ってるから調子に乗ってる気がします。 最近までは、うちの玄関前までワザワザ来て、ブース!などと毎日叫んでいたので、ある日「うちの前でブスブス言わないで」と注意したら、 今度は玄関前をやめて、外からリビングの窓の前で叫ぶようになりました。 その子達の親も、自分の子供に注意せず、時には母親までも一緒にブース!と言う始末。正直、言ってるほうもブスなのですが、 何か良い対処方法はないでしょうか? 私は言い返せば、愚に愚で返すような気がして無視してきましたが、エスカレートしてきているので、やはり言うべきは言ったほうが良いのでしょうか? ちなみに美容整形するお金は、コツコツ貯金中ですが、まだまだ先が長いです。

  • いじめ対策

    いじめが根絶できるかは横において、実害(暴行の傷や痣)が発生した のなら、何らかの処罰を受けさせねばなりません。 いじめという曖昧な言葉ではなく、それは暴行傷害だと明確な定義を示 す言葉があるのに、いじめという無視や単純な嫌がらせまで含む言葉を 使うなら、子供もその親もわかりにくいのです。 金を集られたら「恐喝罪」、何かを無理強いされたら「強要罪」、脅したら 「脅迫罪」だと、はっきりと指摘したほうが良いでしょう。 さらに多勢で一人に対しての暴行については、一種の私刑(リンチ)であり、 抵抗できない者への集団暴行が如何に卑劣な行為かを教え込むのは大人 の義務です。 むろん少年法の範囲ですから少年院への送致くらいでしょうが充分な厳罰 だと骨身に染みるはずです(逮捕だけでもね)。 一罰百戒、加害者だけでなくその親、気づけなかった教師、見て見ぬ ふりをした他の生徒にも反省してもらわないと意味はありません。 ただ私は限度を越えた暴力行為には厳罰で臨むのは同意しますが、無視 されただの悪口言われたのだの、小さい嫌がらせまで大人が不用意に介入 することには反対です。 それは子供が自分達で問題を解決する機会を奪うことになり成長を阻害しか ねない。 また自我ばかり肥大して、ちょっとした悪口で心の傷だと思い込む ひ弱な人間にもなってほしくない。 人の社会では小さなトラブルは誰もが経験します。 どう対処すれば誤解が解けたり、問題が大きくならずにすむかを知ることも 大切な学習ですもの。 そこで質問です。この考えに至らない点はないでしょうか?

  • 大人でも人の容姿をバカにしますか?

    いい大人でも 学生のように容姿を貶すのでしょうか。 特に中高生の複数人は 知らない人を見ても 「デブ」「ブス」とか 影でバカにしたり笑ってる子供が多いです。 20代、30代、40代でもバカにする人は いないことはないと思いますが 学生に比べたら少ないですよね? それとこうやって人の容姿を貶すって どこの世界でも同じなのでしょうか。

  • 学生生活の期間中に自分のクラスにイジメが発生しなか

    学生生活の期間中に自分のクラスにイジメが発生しなかった人っていますか? 小学校の6年間 中学校の3年間 高校の3年間 専門学校、短大、大学、大学院の間に自分のクラス内に1度はクラス内にいじめられる子供を目撃しているのでは? それでいて社会人になったら同じ会社で嫌いな苦手な人って出てくるのが普通だと思う。 大人でも苦手な相手が出るのに子供にいじめをやめましょうって無理な話ですよね。 嫌いな人がいたら無視をする。それが大人の解決策なのに、子供には無視はいじめだという。 嫌いだから関わったらもっと嫌いになるのが子供でもわかってるから大人の対応の無視をすればいいと我が心に言い聞かせて無視をすると教師は無視はするなと怒る。で無視したら怒られるんだから、嫌いだから叩く。直接暴力でお前が嫌いだと分からせる。相手が近づかないようにするために。 間違った指導ですよね。

  • 大人のいじめ!

    私の近所には大人のいじめがあります。私たちの住宅街の一軒の人だけ無視されたり、冷たくされたりします。原因は、その方が近所のおかあさんやそのお子さんを注意したことに原因があるようです。内容は知っていますが、詳しくは入力を控えさせていただきます。ただ、決してむやみに注意したのではなくきちんと理由があってのことでしたので私は間違っていないと思っています。それから何年もその方は無視されています。私は助けてあげたいと思っています。けど、大人のいじめも矛先が急にかわることがありますよね。言い訳に聞こえるかも知れませが、その方は働いていて子供もいません。(年齢のこともあり不妊治療に通っているとのことでしたが)ほかの家の奥さんは全員専業主婦で子持ちです。つまり生活リズムが違うので私よりは、近所の人と顔を合わせることがありません。でも会うと無視されたり冷たくされます。私は、助けてあげたい!けど、怖いのと自分の子供まで無視されるかと思うと・・・どうしたらよいのか分かりません。この前誰かが、日本人は一人ひとりはすごくやさしいけど、集団になると凶暴になり突然牙をむくといっていました。私のことです。冷たくしたりはしていないつもりですが、助けてあげられないので。きっとその奥さんは、仕事で体的にも精神的にも疲れて帰ってくるのに、近所の人から総無視ではあまりにつらいと思います。「つかずはなれず」が近所付き合いの鉄則ですが、どうしたらよいでしょうか?夫は、助けてあげなさいといいます。私もそれが正義だということは分かっています。でも近所付き合いをするのはわたしです。このままでは、子供に胸を張って正義を教えてあげれません。なにかアドバイスお願いいたします。

  • 小5の娘が友達に無視されているようです

    つい2~3日前に小5の娘がクラスの3人のお友達(女の子)に無視をされていること を聞きました。 話しかけても無視、他のお友達と遊んでいるところにその3人の中の1人が来て 「~ちゃん、あっちへ行こう!」と引っ張って行ってうちの子を1人にしたりと・・・ ちょっとした「いじめ」が始まっているようです。 うちの子はまだ学校に行きたくないとはいっていませんが、その内いじめがエスカレート すれば登校拒否にもなりかねません。 娘に「学校(担任)に伝えようか?」って伺いましたが、「うーん・・・まだいいわ。もうちょっと 様子みてみる」と返事が返ってきました。今のところいじめているコに対しては怒りはあるものの 怖気づく程ではないようです。 私もなるべくなら最初から親が護りすぎるのではなく、この子が将来大人になったときに いじめに遭ったとしても精神的に強い人間になって欲しいので、今は負けないで頑張って 欲しい、多少の荒波にもまれて負けないで欲しいというのが心情です。 しかし、今以上いじめがエスカレートしていってはという心配もあります。 現時点で学校(担任)に話すべきか否か迷っています。 いじめている3人には直接先生から指導してもらわず、クラス全体に道徳の指導を 今一度してもらうか、とも考えていますが・・・ 今私がするべき事、どうぞご意見・アドバイスお願いします。

  • いじめ問題 悪いのは誰だと思いますか?

    先ずは私の意見を申し上げます。 原因があるとすれば、いじめられた子、いじめられた子の両親、(度合いは低いですが)担任、です。 少なくとも、校長先生などに責任は無いと思います。 テレビ報道を見ていると、とても腹が立ちます。 いじめられ自殺した子の両親に言いたい、子供が死を選ぶ程に苦しみ悩んでいることに何故気付かなかったのか。 親に相談出来るような家庭を築かなかった自分たちに落ち度は無かったのか? いじめられる子には、何かしら問題があると思います。 多くの子供がいる中で、その子がターゲットに選ばれた理由があるはずです。大体は、暗いとかブスとかまじめ過ぎとかでしょう。 暗い、陰湿な雰囲気を持つ人は厭われます。大人になってもそうです。 自分を変える努力が必要です。育った環境にも原因はあるでしょう。 ブス、これは反論が多いかもしれません。ですが、決して美人ではないのに、明るい笑顔で皆に好かれる人はいます。ブスと言われる人は、自分で自分をもっとブスにしています。 まじめ過ぎ、まじめなことはいいことです。でも、度が過ぎては迷惑です。自分から周りに壁を作ってしまいます。勉強に集中したいなら、そういう学校に行けばいいのです。 程度は別として、何かしらのいじめにあったことがある人は、そう少なくないと思います。私もいじめられたことがあります。 私に言わせれば、いじめが原因だと言って死ぬ人は、甘いです。 死ねば、いじめた子が怒られ、みんなが自分を可愛そうだと言ってくれる、大きな問題になる、そう思っているのではないですか。 子供の世界でも大人の世界でも、いじめは無くならないと思います。 そんな社会の中でも、強く生きていけるように、本人が、親が努力すべきではありませんか。 みなさんの率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 嫌な性格の自分を変えたいけれど・・・。

    私は性格が悪い上に被害妄想が激しいです。 この人は私をいじめようと思っているんじゃないのか、 学校からいなくならないかと思われているんじゃないかと 考えてしまいます。 ブスで何にも取り柄がないので、 顔のことや勝手な妄想をして沈んでしまいます。 親が冗談で言っているデブという言葉も悲しくなります。 そんな言葉を聞くと、親ですら自分にいなくなって 欲しいんじゃないかと思ってしまいます。 突っかかっていけば、 冗談で言っているのに真面目に返されて疲れると言われてしまいます。 明るく考えようとしても、最終的にはやっぱそんなことあるわけない じゃん、どうせこうなる・・・と根暗な結論に終わってしまいます。 そして過去、人をいじめてしまった経験が二回あります。 いじめは今では深く後悔をしているのですが、 こんな自分に話せる人がいて、 いじめてしまった一人とは今では仲良く話しているけど、 内心、我が儘な自分を憎く思っているんではないか。 そんな自分はいつ、天罰を食らうのかと怯えてしまいます。 こんな自分を変えたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 暗い上、長い文章で申し訳ありません。

HCM-WS01BTWHの圧力が上がらない!
このQ&Aのポイント
  • HCM-WS01BTWHの圧力が上がらない状態で、画面にE01が表示されて消灯する問題について質問です。
  • ネット購入直後からHCM-WS01BTWHの圧力が上がらない状態で、画面にE01が表示されて消灯する問題が発生しています。
  • エレコム製の血圧計、HCM-WS01BTWHの圧力が上がらず、画面にE01が表示されて消灯するトラブルが発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう