• ベストアンサー

筆跡鑑定。利き腕の字じゃない場合の判定法は?

こんにちは。 よく、筆跡鑑定で解決なんて有りますが、右利きで普段書いてる人が左手が書いた場合、判明されるのか。 書類などを見てると誰が書いたものかよく分かったりします。 手が痺れたとかで利き腕じゃないほうで書かれたメモを渡されて、ふと疑問が。 全く別人が書いたようにしか見えないカクカク文字。 こういった場合、専門家はどんな対処をしているのか。 判別できるのかすら分かりませんが、どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>それぞれ原稿用紙3枚分 十分なサンプル量で、かなり精度の高い鑑定が行えるとして、 >(1)Aさんが利き手の逆手で書いた通常文面。 >(2)Aさんが利き手の逆手で書いて、わざと文面を変えている。 >(3)Bさんが利き手で書いた(1)のなりすまし文。 >(4)Bさんが利き手の逆手で書いた(1)のなりすまし文。 全部、違う筆跡であるという判定が出ると思います。 この(1)~(4)のサンプルしかないとするならば、 少なくとも、(1)(2)が同一人物の利き手と逆手で書いたものだ、という判定は出ないでしょう。 (3)と(4)が、(1)と同一人物の筆跡だと騙せるかは、筆跡鑑定のレベルと、「なりすまし」のクオリティにもよると思います。 どのくらいの精度があるのか。 それが、警察の捜査上、裁判の証拠能力としてどの程度重要視されるのか。 これらは、パッと調べたところ、 コンピュータも使って行うからかなりの確度が見込めるというものから、素人レベルの警察官が目で見て行うから、精度などあってないようなものだというものまでさまざまで、統一された数値は見つけられませんでした。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サンプル資料が少ないと、なかなか難しいんですかね。 警察官の目は、あてに出来なさそうな。鑑識の神様などの時代は、研究心の違いもあったのでしょうけど。 http://blog.goo.ne.jp/yajimatakehiro/e/2d76ff9442b5f4919b3343ef485983d9 コンピュータにも限界が有ることも想定して、プロの目を養うことも必要と思いますけど、手をあげる警察官が居ても却下されそうで。 何やら、ぼやいてみました。わざわざ調べていただいて有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>>「2つは違う人物が書いた」か「2つは同じ人物が書いた」のみで、誰が書いたのかは特定できません。 >それは、分かります。 ええと、これがわかれば、あと何がわからないのか、不明なのですが、 ------------------------------ (1)Aさんが利き手で書いた文字 (2)誰が書いたかわからない文字(実はAさんが逆手で書いた) (3)誰が書いたかわからない文字(実はAさんが逆手で書いた) ------------------------------ この組み合わせで、(2)(3)がAさんが書いたと判定できるかどうかということでしょうか? 他の方も言うように、これは不可能です。 筆跡鑑定では、別に「これは利き手で書かれたものかどうか」などは判定していません。 ただ、「比べて」「同一かどうか」しか判断していません。 (1)と、(2)(3)はまったく別の筆跡と判定されます。 ですから「誰かはわからないが、(2)と(3)は同じ人物が書いたものだ。しかしAさんが書いたものではない」という判定結果になります。 「同じ手で書いた文字」であり、いずれかが「誰が書いたかはっきりしている」場合のみ、判定可能ということです。 ちなみに、筆跡鑑定は「この文字は特徴がある書き方だな」とかそういう情報から比べていくものなので、短文のサンプルが二つしかない場合、精度の高い鑑定は難しいでしょう。 例えば、ひらがな「あ~の」と「は~ん」が書かれたものでは、同じ文字が書かれていないので比較することができないですから、鑑定できないでしょう(トメ、ハネ、ハライの癖である程度は判別可能かもしれませんが)。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 伝わり辛くてすみません。他人が含まれます。 (1)Aさんが利き手の逆手で書いた通常文面。 (2)Aさんが利き手の逆手で書いて、わざと文面を変えている。 (3)Bさんが利き手で書いた(1)のなりすまし文。 (4)Bさんが利き手の逆手で書いた(1)のなりすまし文。 ※(3)(4)に関しては他人ののBさんが、Aさんそっくりに書いたもので素人では分からないほど。 Bさんの情報が多くなってしまうので2つのパターンを。 P1:(1)(2)(3)。 P2:(1)(2)(3)。 それぞれ原稿用紙3枚分とします。この場合ではどうなるんでしょう?

henakichi
質問者

補足

すみません、書き間違えました。 P1:(1)(2)(3)。 P2:(1)(2)(4)。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19380)
回答No.2

筆跡鑑定出来るのは「2つの筆跡が同じかどうか」だけです。 1つの筆跡だけを見て「これは○○さんの筆跡」と鑑定する事は出来ません。 つまり「Aさんが書いたと証明されている筆跡」と「誰が書いたか不明な筆跡」を比べて、筆跡が同じであれば「誰が書いたか不明な筆跡は、Aさんが書いたと証明されている筆跡と一致した」と言えるのです。 >こういった場合、専門家はどんな対処をしているのか。 「2つを比べて鑑定しますから、鑑定対象の人が逆の手で書いたとハッキリしている物を持って来て下さい。これ1つでは何も出来ません」って言ってお引取り願います。 当然、利き手で普通に書いた物を1つだけ持って来られても、同じ事を言います。 「2つを比べて鑑定しますから、鑑定対象の人が利き手で書いたとハッキリしている物を持って来て下さい。これ1つでは何も出来ません」って言ってお引取り願います。 筆跡鑑定は「鑑定材料が2つ無いと不可能」なのです。 そして「2つの鑑定材料のうち、どちらか一方が、誰が書いた物か明らかになっていないといけない」のです。 誰が書いたか判らないモノが2つあっても、判定できるのは「2つは違う人物が書いた」か「2つは同じ人物が書いた」のみで、誰が書いたのかは特定できません。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 右利きの人が、左手で書いた2枚の紙を参照しても同一人物とは特定できないんですかね? 特定できる場合、第三者で右利きの人が、左手で書いたよく似た文字の紙を足しても見抜けるものなんでしょうか? >「2つは違う人物が書いた」か「2つは同じ人物が書いた」のみで、誰が書いたのかは特定できません。 それは、分かります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

その人の利き腕で描いたものでない限り、その人が書いたものと判別できません。つまり、「筆跡鑑定」というのはその人が書いたことを判定するのではなく、「その人の(例えば)右手で書いたこと」を判定するのです。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 右利きの人が、左手で書いた2枚の紙を参照しても同一人物とは特定できないんですかね?

関連するQ&A

  • 2時間推理ドラマ、筆跡鑑定

    2時間の推理ドラマを見るのが大好きなのですが、 ドラマで時々筆跡鑑定がどうのこうのと出るので、疑問を持ちました。 私は、字を書くとき、きれいな時もあれば汚い時もあります。 日により字が違います。 とめはねのない丸い字を書くときもあれば、とめはねをちゃんとする時もありますし、 会社のAさんに似た字の日もあれば、会社のBさんに似た字の日もあります。 そんな適当な字を書く私が、もし、筆跡鑑定をしたら、一致するのかどうか・・・ ドラマで筆跡鑑定のシーンが出るたびに、考えてしまいます。 私のような字の者が、違う日に書いたもので筆跡鑑定をした場合、一致すると思いますか?

  • 筆跡鑑定について

    ただの興味本位の疑問です。 どのカテゴリにあたるかわからなかったので、このカテゴリにしてみました。(候補の一番上にありました) 自分は筆跡に統一性がありません。自分でも把握しきれてないのですが思いつく限りだと 1.筆記用具の種類(同じメーカーのボールペン(それぞれ別品番)でも握りやすさ・重量などで変わる) 2.文字を書く時の姿勢 3.文字を書く時の場の安定度(バインダー・手帳を手で持って書くのか、机の上で書くのか) 4.気分(筆圧の強弱、丁寧・適当の差、書体(草書・行書・楷書・崩し字・隷書など)の差) など様々な要因で、その時書く文字が決まっています。 しかし例えば自分の名前を2連続で書く場合でも変動することがたびたびあります。 もちろん全部楷書体で、なるべく同じように書く、みたいな書き方だったら多少造形が違っても、癖はあるのでわかると思うのですが。 こう見ると、筆跡鑑定ってのができないように思えるのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 描画法の評価で利き腕の考慮は…?

    くだらない疑問かも知れませんが…。 たとえばバウムテストで木を描きますよね。その木の絵の評価はその木自体以外にも、木を描く位置が右によっているか左によっているかとかで外向的・内向的の判断がなされたりしますが、そこで少し疑問に思ったんです。 私は右利きですが、左利きの人が木の絵を描いたとき、どちらに木の絵がよることが多いのでしょうか…? 一般的には右寄りになると外向的とか言われますよね。右利きの場合は通常の精神的に健康な人は多少右寄りになるような気がしたのですが、左利きの場合はどうなのでしょう? これ以外の描画法も含め、こうした利き腕の考慮がなされるような場合はあるのでしょうか? 身近に本当に左利きの人がいなくて、ちょっと知りたくなりました。 (専門家の方には本当にくだらない質問かも知れませんが、素人なので許してください!!)

  • 野球 利き腕と反対の打席について

    右利きなのですが、足を少しでも活かすために左打席にチャレンジしてます。 しかし、バットのヘッドが落ちすぎて思ったよりボールの下を振ってしまいます。 押手となる左手が弱くてほとんど使えてないことや、左肩が下がっていることが原因だと思います。 利き腕と反対の打席で打つ場合、どのように克服していったらいいかアドバイスお願いいたします。

  • 次のようなデータ解析の際に対数をとるべきか

    右利きの人と左利きの人が同じ人数いるとします。 彼らの左右の握力を測り、右手の握力を左手の握力で割った値を比率Rとします。 このRは1ならば両利き、1より大きければ右利き、小さければ左利きと仮定できます。 しかしこのままではグラフ化したり平均値を求めるのが難しいです。 そこでRの対数をとれば、利き腕がどちらでも比率が同じならば絶対値も同じになるので 平均を取ったり比較をしたりしやすくなると考えました。 そこで質問なのですが、 1、この考えは正しいですか? 2、正しい場合、10の対数で大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 何故,利き腕でない左ジャブの方が速い?

    右利きの人の場合ですが 繰り出す打撃技の中で左ジャブが最速と言われたりしますよね そういった考えを ごく自然に受け入れていたのですが, ふと,利き腕じゃないのに何故かな?…という疑問が 確かに素人の自分のパンチでも 利き腕ではない左ジャブの方が、なぜか右よりも早い感じがします 足は利き足の方が力も早さもありそうなのに ちょっと不思議な印象があります これはどういうこと(・・?

  • 誓約書の署名が怪我で普通の字が書けない時

    誓約書を書いて貰う相手が、怪我で普通の筆跡で字が書けないと言い張った場合、 (字がふるえる、左手でしか書けない、など) 何か別途、書面を提出して貰うべきでしょうか? 提出して貰うとしたら、どのような書類でしょう? どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 左利きについて、聞きたいことがあります

    もっぱら右利きの女性です。 (でもちょこっとだけ左利きかもしれません) 以前マスコミに取り上げられていたのですが、利き腕だけで手を使うのは頭の運動になるそうで、自分も単純な作業(歯磨きなど)は左を使うようにしています。 そこでみなさんに左利きについて質問です。 1.左利き(要は右利きにしちゃう)矯正は絶対に必要なものなのでしょうか? また、矯正は辛かったでしょうか? これは一番疑問に残るのです。 自分のまわりは左利きを矯正した人が多いです。 中には包帯で左手を使えなくした例も。 自分の子供なら矯正はさせるつもりはないです(自分はまだ独身なので、将来的な問題になりますが) 2.日本人に左利きは何パーセントくらいいらっしゃるんでしょうか? 3.左利きは遺伝で起こるものなのでしょうか? 4.利き腕は生後どのくらいでわかるものなのでしょうか? 5.左利きの有名人を教えてください。 自分が知っている限りでは、金田明夫さんといのまたむつみさんです。 以上、よろしくお願いします。

  • 筆跡鑑定士について

     ご回答していただけるとうれしいです。  筆跡鑑定士になれば仕事として生計を立てていけるのでしょうか?  どのくらいいただける(報酬)のでしょうか?  詳しいかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 筆跡鑑定って。。。

    ふと思いついた疑問です。 私は仕事で、お客さんと対面するようなかたちで、 お客さん側からちゃんと字を読めるように逆側から字を書く事があるんですが、 そのようにして書いた字は、もちろん通常私が書く字とは形などが多少いびつで違うので筆跡鑑定ってできないんでしょうか?

専門家に質問してみよう