• ベストアンサー

出力電力量の求め方について

定額容量100kVAから出力電力量を求める場合、 定額容量×力率×時間で、出力電力量は求められますか? それとも、 定額容量×電流×力率×時間が正確な求め方でしょうか? 例えば、定額容量100kVAで力率が1で、6時間、定額電流が50%であった場合でも、 定額容量×力率×時間で答えは求まりますか? それとも、 定額容量×電流×力率×時間とするのが正しいのでしょうか? 詳しく教えていただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 「定額」 → 「定格」 ですね?

1brownsu
質問者

お礼

すみません。 そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.3

質問の内容が理解できない。 容量と一言で言っても、いろんな容量がある。 定格容量100kVAの発電機は最大連続負荷が100kVAと言うことで、どういう運転をするかで、容量の30~100%の出力となる。 要するに決められない。 何か勘違いしてませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

定額容量という物は 1brownsu さんが独自に定義した用語で、何をさすのか不明です。 定額電流も同様。いくら使っても定額ということでしょうか??? 交流において単純に電圧の実効値と電流の実効値(平均値でも波高値でもない)を掛けたものがVA[皮相電力]です。 皮相電力に力率を掛けると有効電力[W]になります。 電力量[Wh]を求めたい場合、有効電力[W]×時間[h]になります。 まとめると、 電力量[Wh] = (皮相電力[VA]×力率cosφ)×時間[h]  なお、日常的には桁数が大きくなりすぎるので10^3(k)の単位を使ってkWh, kVAで扱っています。

1brownsu
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動機出力と消費電力、電源容量

    電動機出力はKW表示ですが消費電力に換算する場合は 効率で割ればばよいのでしょうか? 消費電力(kw)=電動機出力/効率 電源容量(KVA)に換算する場合は(効率x力率)で割れば良いのでしょうか? 電源容量(KVA)=電動機出力/(効率x力率)

  • 電力量の出し方

    電気代を考えるため、実際の電力量を出しているのですが 水中ポンプ 3相400V 1.5kW 定格電流値 4A(実測3A) インバータ制御なし  会社の人は、1.5kWのポンプなら80%で考えて1.2kWぐらいで考えればいいと言う人と、単純に1.5kWでいいよと言う人がいます。今いち納得できません。 入力×効率=出力 入力=電力量 √3×400V×3A×力率×効率=1.5kW √3×400V×3A×力率=電力量でよろしいのでしょうか? 1.5kW÷効率=電力量でもよろしいのでしょうか? そうすると仮に効率が85%として1.76kWになります。 モーターの出力より高くなるのですが、この考え方で問題ない でしょうか?   

  • コンプレッサーの消費電力量を求めたい

    勤めているプラントにある空気源装置のコンプレッサーの 大体の消費電力量を知りたくてこちらの掲示板で計算の方法を 自分なりに調べてみたのですが、自信が無いので チェックをお願いしたいと思い書き込みしました。 コンプレッサーの仕様   電圧: 3相200V 定格出力: 2.2kw 普段使っているときの運転電流値は8.5Aくらいです。 以上の情報から大体の消費電力量を算出したいのですが、次の式で 計算できますでしょうか?                       (√3) 消費電力量 = 定格出力 × 1.732 × 力率 × 運転時間              実際出力   8.5A × 200V      力率 = ──── = ────────────           定格出力       2200w

  • 電力量の算定を教えてください

    ある日の変電設備の計測をしたところ、受電電力量が6600V、受電電流が220A、力率がマイナス94%で一日の電力量が54Kwhでした。 これは、ルート3×6600V×220A(RST)×94%×24hの算定式で類似値が出ましたが、他の設備での計算には当てはまりませんでした。 どのように計算したらよいのでしょうか教えて下さい。 (他の設備の計測値:受電電力量が6600V、受電電流が120~130A(RST)、力率がマイナス92%で一日の電力量が216Kwhでした。)

  • 3相機器の消費電力を入力値に換算するには

    インバーター容量制御空調室外機 3相200v50Hz消費電力(冷房時)5.5kw運転電流17.6A,力率0.9・・・1台 上記を入力値(KVA)になおして配線用遮断器のサイズを決めたいのですが、入力値に直す場合定格出力/効率×力率で出すのでしょうか。 そうすると 圧縮機の電動機定格出力が3.8KW送風装置の電動機定格出力が0.078KWです。効率がわからないので三相可変速電動機用インバーター装置の規約効率から電動機出力3.7KWにたいしてインバーター効率90.5%と建築設備設計基準に書いてあるので 3.8KW/0.9×0.905=4.665KVAで宜しいのでしょうか。ただ、メーカ仕様書には電源トランスの容量を決定する際に使用する最大電力値は定格消費電力の1.3倍で選定してください。と書かれてあります。そうすると、5.5KW×1.3=7.15KVAで宜しいのでしょうか。どれが正しいのか解りません。正しい出し方を誰か至急教えて頂けないでしょうか。

  • 電力量

    換気ファン(3相400V/160kW)の月間使用電力量(kWh)を算出したいのですが、 単純に、 容量(160kW)×日使用時間×使用日数 で良いのでしょうか。力率とか、効率とかそこらへんの係数は必要となってくるのでしょうか。 教えてください。

  • 制御盤の発熱量

    制御盤の発熱量を知るためにはどうしたらよいでしょうか? 電源の容量が分かっていれば(*KVA)それに力率をかけたのが電力量(W)になり、Q=024xpxt(cal)となるのでしょうか? それとも一つ一つの部品の発熱量を調べてそれを足すのでしょうか?

  • 電力量 測定

    設備の電力量を測定しようと簡易電力量計を取り付けます。 設備側は電動機などの動力で210Vライン、ヒーターで440Vラインが あります。 210V側は力率80%設定、440V側は力率100%で測定しよう と思っていましたが、『サイリスタが入っていると力率が低い(60~70% くらい?)』という事を言われました。 簡易電力量計なので力率は任意設定なのですが、サイリスタが入った 場合の測定は力率60~70%程度で設定した方が良いのでしょうか?

  • 電気回路 皮相電力の問題

    皮相電力の問題です。 「力率0.8、誘導負荷520kWに並列にコンデンサCを接続し、端子電圧と電流を一定に保ち600kWに増加した。このときのCのkVAを求めよ」 この問題なのですが、まずどのように解いていったいいのかわかりません。答えは140kVAになるそうです。 よろしくお願いします。

  • 力率と有効電力、皮相電力の関係を教えてください

    力率と有効電力、皮相電力の関係を教えてください。 電動機の有効電力、皮相電力、力率を実測しました。有効電力11KW,皮相電力22KVA、力率56%でした。進相コンデンサを設置して力率を95%に改善した場合、有効電力と皮相電力はどのように変わるか教えてください。よろしくお願いします。

スキャナーできない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J973Nの電源をオンにして液晶パネルでスキャンしようとすると「AF」と表示され、スキャンができません。
  • 電源コードを抜いて再び挿し直しても状況は変わらず、スキャンができません。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。関連するソフトやアプリは特に記載がありません。
回答を見る