• 締切済み

制御盤の発熱量

制御盤の発熱量を知るためにはどうしたらよいでしょうか? 電源の容量が分かっていれば(*KVA)それに力率をかけたのが電力量(W)になり、Q=024xpxt(cal)となるのでしょうか? それとも一つ一つの部品の発熱量を調べてそれを足すのでしょうか?

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1103/2298)
回答No.2

この質問の目的が冷却ファンやクーラの選定なら ↓に選定プログラム及びマニュアルがあります http://ntec.nito.co.jp/program.html http://www.ohmdenki.com/cooling/boxfan/catalog/select.htm#3 http://enc.apiste.co.jp/sentei/index.html 盤内収納機器の発熱量(目安) http://www.ohmdenki.com/cooling/boxfan/catalog/reference.htm http://enc.apiste.co.jp/sentei/heat.html

torazouv6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 制御盤の冷却の選定ではなく工場全体の空調の関係で制御盤単体の発熱量が必要です。そのときは目安での計算しかないのでしょうか? 盤のメーカに問い合わせをしたら、電源容量しか回答がなかったので、電源容量から求めるしかないのかな?と思っています・

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

後者のほうでしょうね。 現物があれば、測定できますね。 それに安全率をかければ裏がとれるのでは。

torazouv6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源容量からでは発熱量は求められないのですね。 制御盤に基板があるのでなかなか1つ1つの部品の発熱量を調べるのが難しいです。

関連するQ&A

  • 出力電力量の求め方について

    定額容量100kVAから出力電力量を求める場合、 定額容量×力率×時間で、出力電力量は求められますか? それとも、 定額容量×電流×力率×時間が正確な求め方でしょうか? 例えば、定額容量100kVAで力率が1で、6時間、定額電流が50%であった場合でも、 定額容量×力率×時間で答えは求まりますか? それとも、 定額容量×電流×力率×時間とするのが正しいのでしょうか? 詳しく教えていただけますか。

  • 制御盤の放熱量の計算方法を教えてください。

    寸法 800W×2000H×800Dで鋼材SPCCで作られた(塗装有り) 制御盤の放熱量の計算方法(自然放熱)を教えて下さい。 発熱量の求め方はわかるのですが、放熱量をどのように計算したらよいかわかりません。

  • 制御盤の遮断容量について

    工場で使用する制御盤の設計についてなのですが、 工場からの供給電源は3φ200V 50kVAで工場の変圧器容量は不明です 制御盤の一次側には遮断容量の35kAの漏電ブレーカーを付けます その2次側で使用するモーター用やヒーター用の個々のブレーカーについて、 例えば、モーター容量が1kWなら30AFのブレーカーを付けますがこの遮断容量はどうすればいいのでしょうか? もちろん短絡電流を計算して・・・が、正しいのかもしれませんが、1次側ブレーカーの容量が 十分な場合、その枝で使用するものは遮断容量が小さくてもいいのでしょうか? 三菱電機のブレーカーで遮断容量が2.5kAのものがありますが、選定表から省かれていることが多く 使用していいものなのかわからず、困ってます。 詳しく載っているページとかでも構いませんので、わかる方宜しく御願いします。

  • 電気回路

    電力100W、遅れ力率75%の負荷に並列に容量40KVAのコンデンサを接続した。力率はいくらに改善されたか。 アルゴリズム知りたいです!お願いします

  • 発熱量

    展示用に、ビーム球110V65Wを45個使用した場合の 部屋の温度はどれぐらい上昇するのでしょうか。 計算方法はどのように。 松下電工では ご使用中のビーム球からは、電力65W相当の発熱が発生します。 との回答でしたが、 電力65W相当の発熱が発生しますの意味が理解できません。 もしよろしければお教えください。

  • 制御盤

    ギヤードモータ_三相_0.75kw_200Vで動くコンベアがあります。 それを動かす為の制御盤の中の電気部品は何が必要なんですか? またその部品はどうして必要なのですか? 初歩的なかつあいまいな質問で申し訳ありません。 電気については全くの素人なので宜しくお願いします。 インバーターがついてる時とついてない時との違いがあればおねがいします。

  • 制御盤の動力の電線の太さ

    制御盤に関わる仕事をしている者です。 制御盤内の電線の太さに関する質問をさせて いただきます。 電源は3相3線200Vの動力の配線で、たとえばモーターの負荷 容量が0.1KWでも、2.2KWまでは電線は必ず2スケを配線する ように言われていますが、なぜでしょうか? 流れる電流は1Aもないように思うのですが、太い電線を使用 するには何か理由があるのでしょうか?電圧降下のためとか? ご指導のほどよろしくお願いします。

  • DC24Vによる現場盤と遠方制御盤

    現場制御盤と中央盤を2sq12芯ケーブルで接続し、中央から押釦スイッチで現場盤の電磁開閉器に起動停止をかけ、 運転状態と故障信号を現場盤から中央盤へ送る装置を設計しようとしています。 制御電源は現場盤にDC24V出力の電源装置60W程度を当てるつもりです。 中央盤からの発停は無電圧の押ボタンスイッチで、現場盤ではDC24V補助リレーでうけます。 現場盤からの運転状態と故障信号はDC24V有電圧接点で出力して中央盤でDC24V補助リレーで受ける事になります。 配電盤の設計としてはいたって簡単ですが、問題は現場と中央の距離が2kmあるのです。 電圧降下は11オーム/km×4km×40mA=1.8Vで大丈夫とおもいます。 誤動作する恐れが心配なのですが、どなたか助言をお願いします。 交流電源で長距離を制御すると誘導で誤動作する事は経験でわかるのですが、 直流では静電容量により誤動作する事はないのでしょうか。

  • 【電気】制御盤に直流電源を使うのはなぜですか?

    【電気】制御盤に直流電源を使うのはなぜですか? わざわざ交流電源を直流電源にインバーターして制御盤に直流電気を送っています。 交流電気だとなにか制御盤に不都合があるのでしょうか?

  • 電動機出力と消費電力、電源容量

    電動機出力はKW表示ですが消費電力に換算する場合は 効率で割ればばよいのでしょうか? 消費電力(kw)=電動機出力/効率 電源容量(KVA)に換算する場合は(効率x力率)で割れば良いのでしょうか? 電源容量(KVA)=電動機出力/(効率x力率)