制御盤でコンベアを動かすために必要な電気部品とは?

このQ&Aのポイント
  • 制御盤の中の電気部品は、ギヤードモータ_三相_0.75kw_200Vで動くコンベアを動かすために必要です。
  • また、インバーターの有無によって制御盤の機能やコンベアの動作に違いが生じます。
  • 電気について素人の方でもわかりやすいように、要点をまとめて説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

制御盤

ギヤードモータ_三相_0.75kw_200Vで動くコンベアがあります。 それを動かす為の制御盤の中の電気部品は何が必要なんですか? またその部品はどうして必要なのですか? 初歩的なかつあいまいな質問で申し訳ありません。 電気については全くの素人なので宜しくお願いします。 インバーターがついてる時とついてない時との違いがあればおねがいします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ブレーカ:電源の遮断 マグネット:モータへの通電/遮断 サーマル:過電流によるモータ保護 端子台:配線の接続 電源ランプ:電源の確認(無くても良い) ON/OFFスイッチ:マグネットへの励磁入り切り 運転ランプ:通電(マグネット入り)の確認(無くても良い) インバータの場合 ブレーカと端子台とインバータのみで直接操作可能。 外部接点起動停止するならON/OFFスイッチでもCOSでも可。 まずはインバータ無しで組んでみることをお勧めします。 自己保持等がわかれば、更に進んでインタロックまで行ってみましょう。 そうすれば何故マグネットに補助接点があるのかわかります。 又、リレーの使い方も理解できます。

noname#230358
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>電気については全くの素人なので宜しくお願いします。 問題はどの程度の素人なのか?ですね 1、電気系学校を出たばかりでそれなりの基礎知識は有るが実践経験が無い 2、電気系学校は出ていないが独学でそれなりの基礎知識は有る 3、電気系学校は出ていないし独学もしていない 指し当たって↓の回路図は読めるの? http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page21.html 回答(1)さんは読める事を前提として回答してますが 全くの素人とは回路図を読めない人をそのように呼ぶと思い込んでましたが どうもその定義は違うみたいですね

noname#230358
質問者

お礼

電気系の勉強はしていないのですが、すこし興味を持ちまして・・・ 説明不足で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 制御盤の動力の電線の太さ

    制御盤に関わる仕事をしている者です。 制御盤内の電線の太さに関する質問をさせて いただきます。 電源は3相3線200Vの動力の配線で、たとえばモーターの負荷 容量が0.1KWでも、2.2KWまでは電線は必ず2スケを配線する ように言われていますが、なぜでしょうか? 流れる電流は1Aもないように思うのですが、太い電線を使用 するには何か理由があるのでしょうか?電圧降下のためとか? ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 配線方法

    長さが約1.5メートルのコンベヤーに200V100Wのモーターとインバーターがが付いていて このコンベヤーを5台直列につなげるのですが、このときに各コンベヤーに 200Vを供給しないといけないのですが 単純に考えると、制御盤がら各コンベヤーにへ並列で200V供給する ことになると思うのですが、この場合制御盤から5本の電源線が出ていきます。 制御盤から出て行く線を極力 少なくしたいのですが、 制御盤から、1本電源供給線を出し各コンベヤーに中継端子を設けて 直列で供給しようと考えてのですが、 単相100V機器用の配線ダクトレールは見たことがあるのですが 三相200V機器用でそのようなものは、ないのでしょうか?

  • 45kWモータのインバータ制御における省電力計算方法について

    45kWモータのインバータ制御における省電力計算方法について いつもお世話になっております。 ダンパで風量を調節しているのをインバータで制御しようとする場合の 設備費と省エネで償却計算を計算してレポートしたいと考えております。 【現状】 45kW 汎用モータ Y-△でスタート 落ち着いた時の電流が約100A ダンパ入口の圧力が0.1kPa程です。 これをダンパ全開、45kWインバータを直入れで制御したいと思っております。 インバータ導入前と導入後でどれぐらい省電気エネルギ-kWになるかの計算式等が あれば是非お教え下さればと思います。 ほとんど素人なので情報不足をお許しください。 他にどんな情報が必要なのか等のご指摘からよろしくお願い致します。

  • インバーター制御について

    こんにちは。質問させていただきます。 電気機器制御盤などでよく見る「インバーター制御」とあるのですが、今まで気にすることなく使っていた言葉を先日お客様から質問されました。 インバーター制御とはわかりやすくいうとどういう仕組みなのでしょうか? 家電100Vのものと、産業用機械の動力200Vのものとでは基本的に何か違うのでしょうか? 毎度素人の質問で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 【電気】制御盤に直流電源を使うのはなぜですか?

    【電気】制御盤に直流電源を使うのはなぜですか? わざわざ交流電源を直流電源にインバーターして制御盤に直流電気を送っています。 交流電気だとなにか制御盤に不都合があるのでしょうか?

  • 空調機の動力盤、制御盤等 初心者に分かるように教えてください。

    動力盤、制御盤、インバーター等それぞれの役割、違いを教えてください!

  • トルクモーターの速度制御

    現在使用しているトルクモーターを、インバーターを使って速度制御、正転・逆転をしたいと考えております。 ただ、実際のところ、トルクモーターを市販のインバーターで速度制御できるのか、私自身よく解かっておりません。(モーターはAC200V、1,5Kw、4P) やはり、インバーターで速度制御するのは、誘導モーターでないとだめなのでしょうか? トルクモーターの知識が余り無いもので、どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 添付の発電機でフライス盤を動かしたいが? 2024

    添付①のフライス盤のモーターには③の銘板が貼られています。 三相はおろか商用電源も引かれていない農作業小屋でフライス盤や旋盤を使いたいと思っています。 そこで④手持ち発電機の100vを②インバーターで200v3相に変換出来れば三相モーターを回せるのではと考えています。 でも電子機器には全く素人のため適切なインバーターが分かりません。 しかしながらヤフオクのタイトルに「 単相100V入力」「三相200V 」「 0.75kw 」の3個のキーワードが並んでいるのを偶然発見しました。 従ってインバーターについてお詳しい方にお願いです。 適切な物のメーカー型番と使用上のアドバイス等頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • インバーターF/V制御、ベクトル制御の選択の件

    粉砕機(ローラーミル)にインバーターを設置しました。F/V制御とベクトル制御とありますがどちらを選択すればよいでしょうか?モーター15KW。インバーター18.5Kw。定格周波数50Hzを40~50Hzの間で運転したいです。

  • 配電盤、分電盤等の違いについて

    お世話になります。 工場で働く電気素人です。 よく上司が配電盤、分電盤、受電盤、動力盤、操作盤・・・といった 各種盤の話をするのですが、それぞれの違いがよく分かりません。 質問サイトや電気について説明して下さっているサイトを巡ってみたのですが、 整理しきれないので以下の考え方で良いかお答え頂けないでしょうか? ・配電盤:特別高圧変電所より高圧電気を工場敷地内のトランスで受け、      それを更に400、200、100V等に変圧し、分電する盤。 ・分電盤:配電盤からの電気を照明やコンセントに供給する盤。 ・制御盤:配電盤等からの供給電気を動力設備に供給する盤       (盤内にはサーマルやインバーターが内蔵されている) ・操作盤=制御盤 ・動力盤:3相3線で電気がきている盤(制御盤はこれに含まれることが多い?) ・電灯盤:1相3線,1相2線で電気がきている盤(分電盤はこれに含まれることが多い?) ・受電盤:上記の盤全ての総称 こういう理解で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。