• ベストアンサー

WAVEファイル

音楽のCDをつくるとき、まずCDからWAVEファイルをハードディスクにコピーして保存しておき、80分ぶんたまったらCDに焼いています。そこで質問なのですが、1つの曲のファイルが40MBくらいになります。そのファイルを80分ぶん集めると軽く700MBを超えてしまいます。でも音楽CDとして焼こうとすると700MBのCDにおさまります。なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kopin
  • ベストアンサー率18% (39/212)
回答No.1

WAVEファイルをCDとして焼く際、CDで読み取れる形式に変更されCDに記録される為と思います。 つまり圧縮される訳ですね。 WAVEファイルはPCでのデーターファイルです これは普通の音楽CD(CDラジカセ)では再生出来ません そこで焼く際、音楽CD(CDラジカセ)でも再生可能な形式に変更されCDに焼かれるのです。

powerchan
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mtsquare
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.5

CD-Rの640MBや700MBという数字はCD-ROMのイエローブックと呼ばれる仕様書準拠で、CD-ROMデータとして記録できる容量です。音楽CDの場合にはレッドブックと呼ばれる仕様書準拠でオーディオCDとして記録されますので仕様が異なるのです。 もしWAVEファイルをデータとして焼くなら一般的な80分のWAVEファイルは大きすぎて700MBを超えてしまいます。単純計算でも44.1kHz(1秒間に記録されるサンプル数)*16ビット(=2byte)*ステレオ(2ch)*時間軸(80分なら4800秒)=846720000バイト≒807.5MBですのでエラー訂正等何も加えなくてもすでに700MBをオーバーしてます。 CD-ROMの仕様であるイエローブックはオーディオCDの仕様を拡張し、強力なエラー訂正機能を持たせてデータを扱えるようにしたものなのでオーディオCD(CD-DA)の仕様であるレッドブックとは大きく異なるのです。 たとえば下記URLの「各種CD-Rメディアと記録時間」の表を見てください。 http://www.cdr.ne.jp/media.htm 表の一番上の「三井化学 MJCDR80MG」は最大記録容量が703.12MB、最大セクタ数が359999、最大記録時間が79:59:74となってます。これを最大セクタ数359999を基準に音楽CDの場合を逆算してみました。 1セクタに入る実データ(#1)は2352バイト*セクタ数359999=846717648バイト≒807.5MBとなり上記の846720000バイトよりは若干少ないものの、およそ80分の音楽CDが記録できることになります。 #1:「1セクタに入るデータ」に関する参照先ページ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010319/dal02.htm 同じページを参照してCD-ROMの場合を逆算すると1セクタに入る実データ2048バイト*セクタ数359999=737277952≒703.12MBとなって表に書いてあった数値と一致します。 最後に用語辞典の該当ページURLを書いておきます。 イエローブック:http://e-words.jp/w/E382A4E382A8E383ADE383BCE38396E38383E382AF.html レッドブック:http://e-words.jp/w/Red20Book.html

noname#15014
noname#15014
回答No.4

そもそもファイルの容量と言っても二通りあるんですが。 ひとつは「ファイルそのものの容量」。 全角文字1文字で2バイト、半角英数字は1文字で1バイト、という話は聞いたことがないですか? ファイル自体に全角文字が100文字含まれていたら、そのファイル(の中身)は理論上200バイトということになります。 もう一つは「ディスク上の容量」。 ディスクにデータを保存する時にはセクタ(だったと思うけど…)単位で保存します。 説明すると長くなる(というか面倒臭いので誰かにお任せしますが)ので簡単に言うと、理論上の容量よりも多めに認識されてしまいます。 先の例の「全角文字100文字」のファイルでも200バイトではなく65535バイトになったりするのです。多分。 # ファイルのプロパティでファイルの容量を見ると「サイズ」と「ディスク上のサイズ」に分かれてませんか? しかしCDに記録するときには、ほぼ理論上の容量で記録するので、ディスク上で「見た目700MB超のデータ」を700MBのCDに保存できたりするのです。 多分そういうことです。 自信ないです。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

データファイルとしてCDに書き込む場合エラー訂正分の冗長部分が必要です(エラーチェックのためのパリティ)、 このためファイルサイズが増大しますが(データだと1ビット違ってもデータとしては使用できなくなるため)、 音楽CDの場合データCDよりかなりエラー訂正が甘く、 前後の波形からの演算処理で類推できればOKとしていますし、 読み取れない部分は飛ばしてしまうという処理もします(多少音質が変化してても音楽として聞き取れればOKという事)、 このためデータCDより容量が小さくなります。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

音楽CDはCD-DAで記録されています。これはWAVE形式の音楽ファイルとは違います。 MacなどはWAVE形式よりもAIFF形式の方が一般的でもあります。 なので、WAVE形式で700MBを超えてもCD-DAとして焼くことが出来ます。

powerchan
質問者

お礼

答えていただいてありがとうございました。CDDAなんて初めて知りました。

関連するQ&A

  • WAVEファイルについて

    オリンパスのボイスレコーダを先日購入しました。 非常に重宝しておりました。 このレコーダについているアプリケーションを使うと、ボイスレコーダで録音 した音をWAVEファイルに変換できます。 今回、ボイスレコーダで録音したのは、屋外で流れていた音楽です。 これをCD-Rに焼き付けました。CDウォークマンで聴こうとしたのですが、音が 聞こえません。 よく、音楽のCDにはいっている曲もWAVEファイル、このレコーダで作成した音も WAVEファイルです。 なぜ、同じWAVEファイルなのにCDウォークマンで聴くことができないのでしょうか?PCでは聞こえるのに、、。 どうしたら、CDウォークマンで聞けるようになりますでしょうか?そもそも 無理のなのでしょうか?

  • WAVEファイル を 音楽CDのイメージファイルに

    音楽を作るのが趣味で、PCの中に大量のWAVEファイルがあり、管理に困っています いろいろジャンルがあってそれぞれ、ともだちと交換したり必要なとき、CDに焼けたらいいな。って思って いろいろ調べたんですが、仮想CDというものをみつけました。 これをつかえばCDもかさばらないで便利だと思ったんですが、 ハードディスク内の複数のWAVEをまとめて仮想音楽CD化 するにはどういうソフトを使えばいいでしょうか。 データをイメージ化するものはみつけたのですが、 必要なとき音楽CDにしたいので イメージファイルになったときには、音楽CDのイメージファイルのようになってなきゃいけないはずです。 (WAVEをイメージにしても音楽CDにはならないので) 1度CD-Rメディアに音楽CDとして焼いて、 それをイメージファイルとして保存することを考えたんですが、それでは効率が悪すぎます そして、最終的に考えたのは、 仮想ドライブに焼く という方法なんですが、 普通の焼きソフト(Roxio6Basicですが)は仮想ドライブには焼けないみたいです あたり前といえば当たり前ですが。。 どこかに仮想ドライブに焼けるようなソフトはないでしょうか? もしくは、ハードディスク上で WAVEファイルから音楽CDのイメージを作るようなソフトはないでしょうか? イメージファイルは拡張子がISOだと、すごい扱いやすいです よろしくお願いします

  • WAVEファイル→CD-R/RW

     現在WAVEファイルになっている1曲分をCD-R/RWにコピーして聴けるようにしたいのですが、WAVEファイルを右クリックして「オーディオCDにコピー」を選択すると「収まりません」になってしまいます…。  どうしたらよいのでしょうか?

  • WAVEファイルの分割ってこういう考え方でよいでしょうか。

    よろしくお願いいたします。 SoundEngineを使ってLPレコード2枚分をまずPCに取り込みました。4つのファイルに分かれますので、それを再度SoundEngine上クロスフェードさせてくっつけます。 それを保存すれば当然1つのでかいWAVEファイルになります。 これをCDに焼いて聞くとトラックは1つになります。 聞きにくいのでトラックの分割ソフトを探しWAVEZで分割してやりました。すると20曲なら20個のWAVEファイルに分かれました。 この20個に小分けされたファイルをCDに焼くということですね。こういう考え方でよろしいんでしょか? 私はてっきり1つのWAVEファイル上に何かマークだかチェックのようなものが入り、再生時にステレオがそれを検知して曲を飛ばしてくれると思っていました。  ついでですが分割ではなくチェックとかマークを入れるだけでトラックを分割(?)してくれるようなフリーのソフトがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽CDからWAVEファイルの作成

    いつもは、Cd2wav32というソフトを使って、音楽CDからWAVEファイルをPCへコピーしてました。 今日借りてきた音楽CDではうまく行きませんでした。 エクスプローラーで見ると、 Player.exe(ファイル) Autorun.inf(ファイル) Player(フォルダ) があります。 このような音楽CDからWAVEファイルを取り出すことは出来ないのでしょうか?

  • 音楽ファイルの.waveと.wmaの違い

    WinXPです。初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 音楽CDからHDDにコピーしたファイルが.waveと.wmaの2種類になっていました。 1曲当りのサイズが.waveは.wmaの10倍くらいあります。(約65,000KB) 知りたいのは、 1. どうして違う種類のファイルになったのか。 2種のファイルは違うCDで別の時にコピーしたもので、ソフトは.wmaはWindowsMediaPlayerですが、.waveは外付けCDRWに付属していたWinCDRを使ったかもしれません。それが原因でしょうか? 2.この2つはなにか性能(?)が違うでしょうか? ファイルの移動、再生、別のCDにコピー、などする場合に音質などが同じなら、サイズは小さい方が良いのですが。私が聞いた限り違いはわかりません。 3.WindowsMediaPlayerとWinCDRをインストールしてるのは良くないでしょうか?干渉するとかの点で。 BSGOLDをインストールして上手く使えなかったので、似たようなソフトが混在するのは不味いのかな、と思ったのですが。

  • WAVEファイルについて

    音楽CDからWAVEファイルを作成するにはどのようなソフトを使えばいいのでしょうか。

  • WAVEファイルから音楽CDを作るには?

    勉強のために質問します。B's Recorder GOLD8を使っています(他のライティングソフトでも同じだと思いますが…)。WAVEファイルから音楽CDを作るときに、WAVEファイルを(パソコンの)データとしてCDに焼いても、一般の音楽CDと同じように、オーディオで再生できるのでしょうか。mp3ファイルをCDに焼いても、一般のオーディオでは再生できないことはわかっているのですが、WAVEファイルについてはよくわかっていません。多分一般のオーディオでは、WAVE型式に対応していない限り、再生できないのだとは思うのですが…。自分でためしもせず、質問してすいません。

  • apeファイルやwaveサウンドファイルについて

    ひとつ質問です。CDに音楽を書き込むとき、今まではmp3ファイルを書き込んでいたのですが apeファイルやwaveサウンドファイルを書き込んで、音楽を普通のCDプレイヤーなどで聴くことはできるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

  • 音楽CDのウェーブFILEについて

    ちょっと前のWindows98が入っているパソコンにCDのウェーブFILEをいくつか入れて、そのFILEを再生したいのですができますか?Windows98を再セットアップしたため何もアプリケーションがないため、何をダウンロードして良いのかわかりません。ちなみに、ハードディスクの容量が3ギガしかないため、音楽CDのFILEを圧縮かけれるようなソフトはないですか?その圧縮かけたFILEを再生できたらいいのですが。