• 締切済み

EDCキットの中のUSBの中について

昨今自然災害でいつ何があるのかわからない世の中なのでEDCキットを作ろうと思い いろいろなサイトや動画を見ていたのですが、その中で1つ気になったことがあったので 質問させていただきます。 いろんな方がALTOIDS缶などのEDCキットの中に絆創膏や薬、メモなどと一緒に USBフラッシュメモリを入れてらっしゃったんですが、あれの中身は何が入っているのでしょうか? 空にしておいて急なデータ転送等に使うのか、身元がわかるようなものを入れているのか… 正解はなくてもいいです もしUSBをそういったEDCキットに入れて持ち歩いている方がいらっしゃいましたら 自分はこういった使い方をしている等のアドバイスをください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

EDC Kit の EDC とは御存知の事でしょうが「EveryDay Carry」つまり「普段持ち歩くもの」という意味であり、 Rescue Bag (避難袋) や Rescue Can (避難缶) の意味ではありません。 私の EDC には¥1,000 ほどで購入した 8GB USB Memory も入っています。 仕事で Note PC を持ち歩くことがあるのですが、Note PC は年式は異なるものの、同じ Application Software を使える 2 台の Note PC を持っており、双方共に内蔵 HDD を 32GB の SSD に入れ替え、私が作成した Data は殆ど入れない状態で使っています。 Note PC を外に持ち出す際には「その日に用いる Data」のみを Data 保管用 USB 接続外部 HDD から Note PC 内蔵 HDD (現在は SSD ですが) に Copy し、EDC の 8GB USB Memory にも Copy します。 仕事上、守秘義務を要する Data は 8GB USB Memory にのみ Copy し、仕事が終わって帰宅する際には Note PC 内にある「守秘義務を要する Data」は消去してしまいます。 これは万が一 Note PC を紛失しても守秘義務を要する Data の流出を防ぐと共に、家にある 2 台目の Note PC で仕事を継続できるようにしているのです。 因みに Mail Software は使っておらず、Mail Data は Internet 上と自宅の USB 接続外部 HDD にのみにしかありません。……これも Security 上の理由です。 なお、Note PC の中味は全て USB 接続外部 HDD に Backup されていますので、Note PC に Security Software は入れていません。……Macintosh を使っているので Virus の影響を受けにくく、万が一 Backup から Restore する必要が生じても復旧に要する Copy 量を 20GB 以下にすることにより 2 時間ほどで復旧できるようにしてあります。(2000 年頃までは 200MB 以下だったので 10 分で復旧できたのですけれどね(^_^;)) 8GB USB Memory は仕事以外でも友人などと Data を交換する際にも用いていますし、10 年近く前に自宅の Printer を捨ててからというもの、個人的に Print Out を要する際には PDF や JPEG Data にして CVS (Convenience Store) などで Print するのに USB Memory を使っています。 私の場合、USB Memory は消耗品ですので毎年のように最も安価で、且つ、汚れに強い Cover 付きのものを買い換えていますが、 Data が壊れたことはあるものの、EDC (常時、失くさない入れ物に入れて持ち歩くもの) ですから失くした事はないですね。 私の場合は ALTOIDS 缶ではなく、家電量販店や Drag Store の Card といった「毎日使うわけではないのだけれども、持っていないと後悔する(笑)」Card 類や三文判の判子を入れた¥100 Shop の小銭入れに USB Memory Card を入れており、小銭入れは Day Pack の内 Pocket に Ring で留めてありますので Day Pack を失くさない限り、失くなるということはありません。 Day Pack には EDC として¥100 Shop で買った Launcher 9 LED Light と Pocket 地図も入っており、身に付けている EDC としては財布に入れている Band Aid と Key Chain に付けている Victorinox Classic Knife かな。……3.11 東北大震災の際には使う必要がありませんでしたが、どれも普段から多用しています。 EDC とはその名の通り「毎日持ち歩いていないと困るもの」ですので、失くす危険のある ALTOIDS 缶などには入れません(^_^;)。 >昨今自然災害でいつ何があるのかわからない世の中なのでEDCキットを作ろうと思い いろいろなサイトや動画を見ていたのですが…… それは「災害避難袋 (Rescue Bag)」のことであろうと思うのですが、Rescue Bag に USB Memory は入れませんねぇ(^_^;)。

tomoKulo
質問者

補足

いろいろと詳しくありがとうございます! 申し訳ありません、私の書き方が少し悪かったようです。 EDCキットというよりは「普段から持ち歩くいざという時に使えるサバイバルキット」 のようなものを作ろうと考えていました。 https://www.youtube.com/watch?v=Cvq1rKmVhDg ↑この方や http://whistle700.blogspot.jp/2013/02/edc-kit-for-urban-life-by-altoids.html ↑この方のように 毎日持ち歩くけど非常時、いざという時に使う緊急キットのようなものにUSBメモリを 入れている方がいらっしゃったので、その方たちはUSBメモリをどのように使われているのだろう と思い質問させていただきました。 私は英語がわからないので1人目の方は緊急キットのようなものなのかはわかりませんが(笑) EDCだけだとそのような意味もあるのですね、もっと勉強します><

関連するQ&A

  • カロッツェリア・リビングキット&ナビスタジオについて

    先日カロのAVIC-ZH990を購入しました。 早速付属のリビングキットをpcに接続し、ナビスタジオをインストール! いざ曲をHDDに転送しようとしたら「ファイルエラーにより中断」と出てきてしまいました。 ならばと、MP3単体を中に入れてみましたが「その他のエラーにより中断」 何か原因はありますでしょうか? 一応カロのHPからダウンロードした取説を読み返してみましたが特に間違ったことはやっていません。 因みにUSB接続口はB(プリンタUSBを流用。プリンタは正常に動いてました) OSはWinXPになります。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 中付けHDDの方が転送速度が遅い

    中付けHDDの方が転送速度が遅い http://panasonic.jp/pc/products/b10e/ (今年の秋冬モデルです) このノートPCを使って、 中付けHDD、USB3.0フラッシュメモリ(Sharkoon SHA-FDEXDUO-16G USB3.0)、USB3.0外付けHDD(I-O DATA 2.0TB HDC-AET2.0K) の転送速度をCrystalDiskMark3_0_1bを使って測定し、 比較してみました。 測定に時間がかかるため、 シークエンスのみを比較してみました。 すると、 左がread、右がwriteで単位はMB/sです。 中付けHDD 63 60 USB3.0フラッシュメモリ 155 89 USB3.0外付けHDD 121 67 という結果となり、なぜか中付けHDDがもっとも遅いということが分かりました。 何度か試してみましたが、やはり同様の結果となります。 フラッシュメモリが速いのは動作原理が異なるからかも知れませんが、 外付けHDDよりも中付けの方がずっと遅いというのが 納得できません。 確かめてはいないのですが、 HDDがSATAではなくIDEで接続されているとかなのでしょうか? でも、readとwriteが60程度で頭打ちしているということは何かそれ以上転送速度が 上げられない機構があるということでしょうか? ちなみに、今年の春に購入した東芝のノートPCの中付けHDDでも試してみましたが、 37 45 という結果になりました。 何でこんなに遅いんでしょうか?

  • Media GoからUSBメモリへの転送

    Windows7にx-アプリとMedia Goの両方をインストールしています。それで、x-アプリでCDを取り込むとMedia Goにも反映されます。 そこで質問ですが、このMedia GoからUSBメモリに音楽(mp3)を転送すると、USBメモリに「ミュージック」というフォルダの中に「MEDIAGO」「buda」「music」というサブフォルダが作成されます。「music」というフォルダには転送した音楽が入るんですが、「MEDIAGO」「buda」というフォルダは空です。これはどのUSBメモリも同く出来るのは確認済みです。 なぜこの空のフォルダが出来るのでしょうか?削除してもかまわないのでしょうか?USBメモリには何百という曲が入っているので、もし削除してそれらの曲が再生出来なくなると困るので質問いたしました。flacファイルも入っているし。 ちなみに、USBメモリで聞いてるプレーヤーはソニーの「BDP-S6500」です。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ゴミ箱の中の消せないデータ

    以前、本体で同じ症状があり質問させていただきましたが、 USBメモリでも同じような症状が出ました。 ハギワラシスコム USBフラッシュメモリ1GB(HUD-1GPJ-SB) を使っていますが、不要なデータをごっそり消したり、新たに入れたり いろいろ操作していて、気が付けばまた 「RESOURCE.FRK」というフォルダが、ゴミ箱消えずに残っています。 そのフォルダの中に、文字化けしたデータがあり 選択しようとクリックすると消えます。 “ゴミ箱を空にする”をしても、エラー表示など出ず、空になりません。 ゴミ箱の中のフォルダを外に出そうとしても、 読み出しできない項目があります。というエラー表示で外に出せません。 不具合があるとか、認識しないなどの問題は無いのですが、 どうすればすっきり削除できるのでしょうか? よろしくお願いします。 1.25GHzPowerPCG4 MacOS9.2/OS10.2.8 デュアルブートで使っています。 これって、マック本体に問題があって、 こんなに消せないゴミが出るんでしょうか? これと言って不具合が出ているわけではないのですが、少し心配です。 どう言った時にできるゴミなんでしょう?  それほど気にしなくていいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IO-data USBフラッシュメモリ インストール

    io-dataのUSBフラッシュメモリ(EDC-256)のインストールで困っています。 使用PCはNEC Valuestar VE56H/3のOSはWIN98SE。 付属のCD(support software ver.1.00)をインストールしても、フラッシュメモリを認識しません(デバイスマネージャのUSBコントローラにio-dataのものが現れません)。 一度アンインストールして、もう一度インストールしてみましたが、状況は変わりません。 一応CドライブにはIO-dataのフォルダができ、その中にdokhdc.inf dokusb.inf mdoc.cat MDOC.pdr mdocusb.cabの4つのファイルができています。 東芝のノートPC(winXPHome)ではしっかり認識できます。データ交換する必要があるのに、サポートセンターの電話はつながらないので困っています。よろしくおねがいします。

  • 最近、USBフラッシュメモリのデータが消えます。

    最近、USBフラッシュメモリのデータが消えます。 毎日使っている2GBのUSBメモリです。写真やテキストをバックアップの目的で保存しています。 書き込み終了後「ハードウエアの安全な取り外し」で終了、次回開こうと思ったら空になっているのです。 今日も2時間前に書き込んで、また開こうと思ったら空になっていました。 その間、自分しか部屋にいなかったので、家族が消した可能性はありません。 (使用領域は減ってないので、インデックスだけが消えたのかもしれません。) これで2回めです。前回は中のデータを諦めて完全フォーマットしました。 このデータの修復は可能なのでしょうか? 今回消えたのはお金をかけてまで修復するほどの重要なデータではないのですが、 写真も入ってるので、直せるものなら直したいと思っています。 重要なデータを入れた時にまた消えたらと思うと怖いです。 原因になりそうな事が分かれば、次回予防できるので それだけでも何かありましたらよろしくお願いします。 WinVistaです

  • USBマスストレージに対応しないキヤノン

    昨今のデジタルカメラは、そのほとんどの機種で「USBマスストレージクラス」に対応していますよね。 そんな中で、キヤノンなどの一部のメーカーの機種は、USBマスストレージクラスに対応していません。(よね?リコーもかな) そこで質問です。 ■1.USBマスストレージクラスに対応させない理由、メリットってなにかあるのでしょうか? ■2.キヤノンユーザーさんで、USBマスストレージクラスに対応していなくて困った点などの体験談をお聞かせくださいますか? 特に知りたいのはQ.1ですが、私の乏しい知識では、全く分かりません。 むしろ「汎用性がない」という点でのデメリットばかりが目立ってしまいます。 余分なドライバやソフトウェアをインストールせずに「ドライブとして認識してくれればイイ!」というユーザーは多いと思うのですが…。(世の中ウィンドウズユーザーばかりでもないでしょう) もちろん、カードリーダーを使えば問題は解決するのですが、余分な出費を強いられることは、やはりマイナスに作用すると思います。 ちなみに自分は、フジフイルム、オリンパス、パナソニックとメーカーバラバラに機種を乗り継いでます。

  • 医療費はだれが?

    (1) 大規模事故  災害  等々で最寄の医療機関に担ぎ込まれた人々の医療費は    誰が支払うのでしょうか?  行政でしょうか?    もちろん本人への請求が不可能の場合 (2) JALの事故の際、多くの医療関係者が「身元確認のための死体検案」をし    なかには、女性看護師が遺体にたかるウジをバケツにこそぎとり    ドラム缶に集めたり、側溝に流したりした。    と聞き及びますが、あの彼らの御苦労にたいし「日当」は支払われたのでしょうか?        

  • USBメモリの中のデータが削除できない

    USBメモリの中のデータが削除できなくて困っています。 PCはウィンドウズXPです。 USBフラッシュメモリは512MB です PCでは、リムーバブルディスク(D)として認識します。 D をクリックすると、そこに入っていたあるフォルダごと削除しよう と思って選択削除しましたが、エラーになり削除できません そこで、削除できない、尚且つ移動できないフォルダを残して PCのデスクトップ上に別途フォルダを作成し、そこに移動しました。 現在、リムーバブルのDの中には、3つのフォルダがのこっています。 そして、その3つのフォルダのうち、二つのフォルダには ひとつしかファイルがありません。そのファイルは●●●.exe という タイプです。 あとひとつのフォルダには、沢山のフォルダがあり、そのフォルダ 全てがクリックしても、開く事が出来ません。 私としては、このUSBメモリに残っているフォルダとファイルを全て 不必要ですので、削除してしまいたいのです。 そこで、私が実施したことを書きます。 1、 PCを単純に再起動してみた。・・・結果× 2、 セーフモードで、削除をこころみた・・・結果× 3、 別の場所に、同じフォルダを作り上書きして削除をした・・・結果× 4、 別の場所に、同じファイル名を作り上書きして削除・・・・結果× 5、 コマンドプロンプトから、del (場所)指定して削除・・・結果× 6、 別のPCでも上記と同様の事を各々実施・・・・結果 × 7、 リナックスベースでknoppix というCDブートのosで起動    してみて、そのファイルの削除をこころみる・・・結果× 8、 強削というフリーウェアをダウンロードして削除・・・結果× 9、 マイコンピュータから、リムーバブルディスクを選択し    右クリック プロパティ ツール で エラーチェックで    ・ファイルシステムエラーを自動的に修復するを選択し実行    ・不良セクタをスキャンし回復するを選択し実行    上記を実行した後に、削除を試みるが・・・結果 × ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とまぁだいたいこんな感じです。 ちなみに、削除しようとして出るエラーメッセージは以下の2通りです。 「〜 フォルダを削除できません。ディレクトリが空ではありません。」   または 「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取る事ができません。」   という感じです。 どうしても削除できないようなら、 今は、パワーX ハードディスクマネージャで、 リムーバブルディスクそのものを、フォーマットしてまおーかと 思っていますが、それしか方法はないんすかね? だれか良い事知ってたらおしえてくれると助かります。

  • ファイルが消えてしまうんです

    音楽CDから曲をPCに取り込み、PCからUSBフラッシュメモリに 曲を移動させ持ち歩けるようにするのが目標でした。 iTunesとWindows Media Playerを使い(両方で試しました)、 PCに取り込むとこまでは上手くいきました(デスクトップに保存)。 そして、その曲をフォルダごとUSBフラッシュメモリに移せたのですが、 1分ぐらい経つと、フォルダの中が空になっちゃうんです。 分かりにくい説明ですが、対処方が分かる方、教えてください。