• ベストアンサー

すみません!教えて下さい!-三角関数-

教科書に載っている問題なのですが解説が載っておらず、似たような問題も無く、解き方が分かりません… どなたか回答して頂けると幸いです。 (1) sin(θ-π/6)=1/2 (2) cos(θ+π/3)=-√3/2 (2)のルートがついている問題も解説して頂けたら嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199771
noname#199771
回答No.3

>似たような問題も無く そうなんですか? 2つ目は-√(3/2)ではなくて-(√3)/2ですよね? もしそうなら必ず載っている典型問題(しかも 基本中の基本)にみえます。おかしいですね。 落丁なのではないですか? 基本は ・単位円を描く ・sinだったら直線y=1/2も描く ・cosだったら直線x=-(√3)/2も描く です。 グラフで考えれば簡単だしとんでもない間違い を防げます。 円と直線の交点は一般に2つありますよ。 注意点としては、たとえば(1)ならsinα=1/2 を満たすαを求める際に一般角を使って表す ことです。 αを求めた後、θ-π/6=αをθについて解い てから最後に0≦θ<2πという条件を使うよう にしましょう。そうしないと「抜け」が発生します ので。 ところで、 >ルートがついている問題 とありますが三平方の定理で一つの角度が 60度の直角三角形の定規のときの形を習った 記憶はありませんか? 以上を踏まえて、ご自分で考えてみてください。

enjeru-2286
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます 答えを求めるのではなくて、自分で考えるのも大事ですのでこの回答を見て考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

2π=360°だから π/6=30° π/3=60°になります。 そしてsinは0→1→0→-1→0のループ、cosは1→0→-1→0→1のループになります。 代表的な角度での値は下記のようになります。 角度 0° 30° 45° 60° 90° 120° 135° 150° 180° sin  0  1/2 √2/2 √3/2 1 √3/2 √2/2  1/2   0 cos 1 √3/2 √2/2 1/2  0 -1/2  -√2/2 -√3/2 -1 (1) sin(θ-π/6)=1/2 → 1/2=sin(30°)ですから θ-π/6=30°となり θ=60°=π/3 (2) cos(θ+π/3)=-√3/2 → -√3/2=cos(150°)ですから θ+π/3=150°となりθ=90°=π/2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Xcross6
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.1

sinX=1/2となるのは30°ですから30°=(θ-π/6)=(θ-180°/6)=(θ-30°) つまりθ=60°です 同様にcosx=√3/2となるのは30°ですから30°=(θ+π/3)=(θ+180°/3)=θ+60°でθ=-30° -30°ということは30°戻るのですから270°つまりθ=270°となります

enjeru-2286
質問者

補足

回答がついてからでの補足で本当にすいません… 0≦θ<2πのとき、次の方程式を解け を付け加えます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数2 三角関数 

    次の等式を満たす角θを求めよ。ただし、0<θ<θ/2とする。 (1)sin8/5π=-sinθ    (2)cos8/5=sinθ という問題があり、私は (1)sin8/5π=sin(3/5+π)=-sin3/5 (2)cos8/5π=cos(3/5+π)=-cos3/5 となったんですが合っていますか?試験範囲なのですが、学校を休んでいたため授業を受けることができませんでした。 友達に聞いても分からないと言われ、教科書を見て解いたんで自信がありません。 また、こういう問題は慣れでやっていくしかないんでしょうか?それともコツがありますか? 分かる方よければ回答していただいたら幸いです。 乱文・長文失礼しました。

  • 三角関数

    関数y=3cos^2θ-8snθcosθ+5sin^2θ(0≦θ≦π/2)の最大値、最小値を求めよ。 という問題なんですが 解説に =3-4*2sinθcosθ+2sin^2θ =3-4sin2θ+2*1-cos2θ/2・・・(1) =4-(4sin2θ+cosθ)・・・(2) =4-√(17)sin(2θ+α) ・・・ と書いてあるんですが (1)と(2)の変形はどうやっているんでしょうか? あと 積和の公式sinθcosθ=1/2{sin(θ+θ)+sin(θ-θ)}の sin(θ-θ)の部分はsin0になるんですがsin0=0でいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 三角関数 三角関数の不等式

    以下の問題の解説をお願いします。細かく解説していただけると助かります。 0≦θ<2πのとき次の不等式を解け  sinθ≦tanθ また、手元の簡単な解説はもとの不等式をtanθcosθ≦tanθと変形していますが、 sinθcosθ≦sinθと変形しては駄目なのでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • 三角関数

    関数 y=sinθ+cosθ-2sinθcosθについて (1)t=sinθ+cosθ とするとき、tの値の範囲を求めよ。 (2)sinθcosθを(1)のtを用いて表せ。 (3)関数yの最大値と最小値を求めよ。 テスト範囲なのですが 授業では解説されなかった問題ですので答えが分かりません。 解説をしていただけないでしょうか?

  • 三角関数について

    三角関数について f(θ)=cos^2+2/3√3sinθcosθ-sin^2 f(θ)=√3/3sin2θ+cos2θ =2√3/3sin(2θ+60°) (1)f(135°)=-√3/3であり、角α(0°≦α≦90°)がf(α)=f(135°)を満たすならα=75°である。 という問題があるのですが、(1)がわかりません。 詳しく解説していただけると有り難いです。

  • 三角関数について

    このような問題が提出されました。教科書等に例題が記載されてなく解答することができません。ご教授願います。 cosθ/2=tとするとき、次の値をtを用いて表しなさい。 ただしsinθ/2>0,cosθ/2>0とする。 (1)sinθ (2)cosθ cos2θ=tとするとき、次の値をtを用いて表しなさい。 ただしsinθ/2>0,cosθ/2>0とする。 (1)sinθ (2)cosθ の問題です。tanθ=tの場合は解答できたのですが、cosの方がわかりません。よろしくお願いします。

  • θ/2が含まれる三角関数

    問題は、 cosθ=1/4のとき 7cosθ/2×sin(θ/2+90°)の値を求めよ。 という問題なんですけど、手の出しようがなくて困ってます。 教科書の三角関数の分野には一切でてきませんでしたし、 加法定理のところではsin^2 θ/2はあったんですが・・ よろしくおねがいします。

  • 三角比について

    Θが鋭角で、sinΘ=2/3のとき cosΘ、tanΘの値を求めなさい という問題で cos2乗Θ=1-sin2乗Θ =5/9までは解るのですが、 次は、答えでは、5/9が、cosΘ=ルート5/3になってるのですが、 どうして5/9が、cosΘ=ルート5/3になったのですか? その変わる計算式が知りたいです。 cosΘ>0より、cosΘ=ルート5/3と解説では書いてあるのですが、何のことか解りません。 良かったらご意見くたさい。

  • 三角関数の不等式 変形

    cos^2θ-2cosθ-sin^2θ+2sinθ≧0、0°≦θ≦360°を満たすθの範囲を求める問題なのですが、 どのように変形すればいいのでしょうか? -2cosθ、2sinθを2でくくってみても何だか・・・ 少しでもアドバイスいただければ幸いです。 回答宜しくお願いいたします

  • 三角関数について

    θの関数  f(θ)=sin2θcosθ+cos2θ-1   (0≦θ<2π) とする。 x=sinθ,y=(θ)とおくと, y=-2x^3-2x^2+2xと表せる。 とありますが、加法定理で解こうと思ってもうまくまとめれなくて解けませんでした。 どのように解けばいいのですか。 また添付画像の問題(特にエオカキ)も解説していただれば嬉しいです。