開かずの踏切対策

このQ&Aのポイント
  • 東京都23区内に住んでいます。毎朝、4つの区をまたいで250ccのバイクで通勤をしているのですが、通勤路に1箇所だけ、どうにもこうにも『開かずの踏切』があり、通勤にとてもストレスを感じています。
  • その踏切というのは私鉄の踏切で片側一車線の道路なのですが、踏切を渡ってすぐの所に信号機が設置されており、踏切が開かない上に交通が流れず、上り下り共に毎朝大渋滞が起っています。
  • 迂回路を探したのですが、その踏切近辺の迂回路はその道以外は全て7時半~9時は歩行者・自転車専用道路、いわゆるスクールゾーンになっており、それが大渋滞の原因の一つとも考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

開かずの踏切対策

東京都23区内に住んでいます。 毎朝、4つの区をまたいで250ccのバイクで通勤をしているのですが、 通勤路に1箇所だけ、どうにもこうにも『開かずの踏切』があり、通勤にとてもストレスを感じています。 その踏切というのは私鉄の踏切で片側一車線の道路なのですが、踏切を渡ってすぐの所に信号機が設置されており、踏切が開かない上に交通が流れず、上り下り共に毎朝大渋滞が起っています。 迂回路を探したのですが、その踏切近辺の迂回路はその道以外は全て7時半~9時は歩行者・自転車専用道路、いわゆるスクールゾーンになっており、それが大渋滞の原因の一つとも考えられます。 このような場合、何か対策はあるものでしょうか? 世間知らずな者で教えて頂きたいのですが、『交通許可証』のようなものを警察署に貰いに行けばスクールゾーンでも通行できるようになるのでしょうか? 『交通許可証』は住居の近隣じゃないと貰えなかったりしますか? ちなみに、スクールゾーンでもお構いなしに通行する車もたくさんいますが、それに便乗して一度警察官に捕まった事もあり懲りてますし、交通ルールを守らない事は私自身本望ではありません。 通勤方法を変えるという選択肢は私自身の中にはありませんが、 何か良い方法は無いものでしょうか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mgse5635
  • ベストアンサー率58% (32/55)
回答No.3

少々遠回りになるとは思いますが、スクールゾーンを含めて迂回するコースを、カーナビ、PCのマップソフト(MapFan.netなど)、スマホの地図アプリ等で検索するしか無いでしょうね。 スクールゾーンを走行する許可証は、そのスクールゾーン内に居住する人や会社、施設等に勤務する人が、実施時間帯に車を運転してスクールゾーンの範囲外と行き来しなければならない場合、管轄警察署にそろえられている書類を提出することで、時間帯内に走行することが妥当と認められれば、安全運転をすることを条件に許可されて発行されます。 なので、そのゾーン内に勤務先の会社があるとか、子供を送らなければならない学校、幼稚園等があるとか、ゾーン内に出入りしなければならない必然性が合って、自宅以外の場合によってはその施設、学校、会社等が車の使用を許可しているとか、営業者でその時間走行しなければならないと認めているとかいう証明が必要だったりします。 道が踏みきりが開かずに混でいるから、込まないゾーン内の踏切を通るために通過したい、では許可されないでしょうね。

maruhisa
質問者

お礼

許可証について分かりやすく説明してくださり、ありがとうございます。 どうやっても解決策は出てこないようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>『交通許可証』は住居の近隣じゃないと貰えなかったりしますか? はい。近隣というより、そのエリア内に住んでいて、 その道を通らざるを得ないと認められた場合のみです。 >何か良い方法は無いものでしょうか?? 「7時半~9時は」なんですから、 7時までにそのルートを抜けるようにすればいいんです。

maruhisa
質問者

お礼

早く行き過ぎても勤務先開いてないんですよね(^^;)でも理論的にはそうかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.4

自転車にすれば良いじゃないの、バイクと大して変わらないんじゃないの時間は 足筋肉付くし、燃料掛からないし、保険代掛からないし等で、 バイクは休みのツーリング専用と切り替えたら―?

maruhisa
質問者

お礼

自転車通勤もしています。 最近はもっぱら自転車で行く事の方が増えました。 でも、バイクも乗らないと痛むじゃないですか。 だから半々くらいがちょうどいいんでしょうけど、バイクのストレスが尋常じゃないもので質問しました。 ありがとうございました。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.2

スクールゾーンの部分はエンジン切って手押しで行く。 最短距離調べてその手を使うしかないのでは? 周囲全てスクールゾーンというのは、抜け道に利用されて子どもが危ないから近隣住民の要望でそうなったと考えた方が良いでしょうね。それを通らせてくれというのは本末転倒な話になると思いますよ。

maruhisa
質問者

お礼

手で押して歩くというのは、残暑厳しい今の時期にはハードすぎます(^^;) 周囲に学校があれば納得もできるのですが、そのスクールゾーンから離れた場所にしか学校は無く、私の通勤時間帯に子供を見掛ける事はとても少ないです。 なんでスクールゾーンになってるのだろうと思うくらいです。 ありがとうございました。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

とりあえず警察署と役所に相談してみて、駄目なようしたら地元の議員さんに陳情するしかないですかね。 とはいえ、交通法やら都内の土地やら鉄道会社の事情でスッキリする解決策を得るのは難しいと思います。

maruhisa
質問者

お礼

そうですよね(^^;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 踏切の片側1車線交互通行

    踏切で工事しています。 普段は、片側1車線でスムーズに走っています。 片側を工事のため止め、一車線を止めて交互通行をしています。 交通整理のガードマンもいます。(どんくさいですがね) 警察には、規制の許可はいただいていると思います。 踏切なので一時停止は、必要ですよね。 ほぼ90%のドライバーはしていません。 踏切の鳴るタイミングは、ガードマン(電鉄の職員かな)がわかっているので、警察からの一時停止しなくてもいいという許可が出てるのでしょうか? こんな場合、皆さんは一時停止しますか? 無茶苦茶な混雑はありません。ただ、だいたいのドライバーが、一時停止せずに進んでいます。 ガードマンからの、そういう指示は一切ないのですが、一時停止せずに進んでくださいという誘導してるようにも見えます。 警察も、これを見て切符を切るということはないと思いますがね。 切符を切る前に、ガードマンを指導しますよね。 ちなみに、大型スーパーからの駐車場から出る時は、ガードマンの誘導で、「進め」といっても鵜呑みにはしません。手前で、自分で確認してから道路に出ます。

  • 踏切で、車の停止の仕方。

    私は、よく線路沿いの道を散歩します。 線路沿いの道路は一方通行です。 線路とその道路を県道が交差していて、踏切があります。 県道の交通量は多く、 踏切は時間帯によっては「空かずの踏切」となることもあります。 踏切で遮断機が下りている場合に、線路と平行している道路の交通のさまだけとなるように、遮断機ぎりぎりで停止している場合と、並行している道路の手前で停まっている場合があります。 前者は、線路に並行している道路を走る車がすり抜けられなくて、クラクションを鳴らして困っているのを見かけます。 県道の踏切で停止する車は、線路と平行している道路の手前で停まるべきなのでしょうか。 それとも、遮断機ぎりぎりで停まってもよいのでしょうか。 そこでは、建物の陰にパトカーが停まっていることが多いです。 一旦停止やシートベルト、運転中の携帯電話等を見はっているのでしょうか。 見つけた場合は、その先にも待機している人がいるのでしょうか。 追いかけようとして遮断機がおりてしまったら、間が抜けてますよね。

  • 通行禁止時間帯のスクールゾーン進入は違反?

    スクールゾーンへ通行禁止時間帯に通行してしまいました。警察はいなかったのですが、保護者の方が取り締まり?みたいなことをしてたのですが、その時、ナンバープレートを控えられました。後で警察から交通違反切符を切られるのでしょうか?

  • スクールゾーンとは

    横浜在住です。 小学校の付近の道路はスクールゾーンになっているのが多いです。 道路にスクールゾーンと表示してあります。 しかし、規制(時間で通行禁止など)がない道路が多いです。 昔は、規制があったような気がしますが。 通行禁止でないと意味がないような気がしますが?

  • 自宅前のスクールゾーン

    自宅前が時間指定のスクールゾーンになっています。そこを通らないことにはどこにも行かれません。なるべくその時間帯には車を出さないようにしているのですが、出さざるを得ない時もあります。 先日、初めてその自宅前のスクールゾーンで取締りをしていて、警察には「スクールゾーンは歩行者天国と同じでこの時間帯は車両は通過できません。住民の方は『通行禁止区域通行許可書』を取って下さい」と言われました。(ので申請中です) ここで疑問に思ったのですが、時間帯が指定されていないスクールゾーンは車両は通過していいのでしょうか?仕事で走っている時に通る場所でそんな道があった気がするのですが…。 自分の調べ方が悪いせいか分からないのです。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • おはずかしながら、先日知人が原動機付自転車を運転中にスクールゾーンを通

    おはずかしながら、先日知人が原動機付自転車を運転中にスクールゾーンを通ろうとしたところ、前方に人が立ち塞がり、驚きながらもその横をすりぬけようとしました。 その際に、腕を掴まれて転倒してしまい、顔と胸部に打撲を負いました。 なんでも、そのスクールゾーンは時間帯によって交通規制(警察から認可されてるらしい?)が行われており、立ちふさがったのはその地区の方だったそうなのですが、この規制と制止方法に法的な根拠などはあるのでしょうか? 通行禁止の道路に入ったのはまずいと思いますが、走行中に腕を掴んで転倒させ、転倒させたほうにお咎めなしなのは行きすぎの気がします。 どなたか回答をお願いします。

  • 車線減少部での合流について

    車線減少部(片側2車線→1車線)で第一通行帯(左側の車線)がなくなるところが全国至るところにありますが、私の家の近くにもそういった場所があり、朝夕たびたび渋滞が起こっています。 法令では原則として第一通行帯を走らなければならないということなのですから、車線が減少するところで右に入らなければならないはずですが、多くのドライバーは1km以上も前から第二通行帯に移っており、第二通行帯だけが渋滞して車列を作ってしまっています。私が渋滞している第二通行帯を横目に第一通行帯で追い抜き(元々左車線を走っていたので追い越しではなく追い抜きにあたる)し、まさに合流のところで第二通行帯に入ろうとすると「俺たちはずっと手前から渋滞に並んでいるのに、左から追い抜いてきてなんだ」という感じで入れさせないようにしようというドライバーが結構います。 確かに抜かされて気持ちはよくありませんし、順番を守らないという観点からは申し訳なく思います。しかし、法令を考えるとずっと手前から第二通行帯を走っている方がおかしいのでは、と思います。 (まあもっとも、批判したいのは道路を設計する側で、運転者が出来る限り法令を守って走れるような道路構造にする配慮が欠けていますよね。一旦手前にゼブラゾーン・反射ポールなどを設置して、第二通行帯がなくなるようにすればいいのに、わざわざ第一通行帯をなくすのですから。) さて、こういった場合の 1.原則第一通行帯を走るという規則の正しい捉え方とはどういうものでしょうか?私の考えは正しいのですか?どのタイミングで右車線に寄るのが法令的に正しいといえるでしょうか? 2.渋滞している場合の走り方について、具体的な法令がもしあれば内容を教えてほしい。 3.海外の道路では、車線が減少する部分は出来る限り第二通行帯側がなくなるように工夫されていたりするか。また、車線減少部では運転者はどういった運転をするか。 道路交通法・道路交通法施工令等の法令に詳しい方、正しい解釈を教えてください。

  • 通行制限の届出・通知について

    道路工事などで片側交互通行などの規制を行う場合、道路管理者に届出が必要となると思いますが、その法的な根拠(例えば道路交通法など)を教えていただけないでしょうか。届出をしなかった場合、何らかの罰則はあるのでしょうか。 警察に道路使用許可を出すことは分かるのですが通行制限が良く分かりませんので、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 自宅前の両方通行を一方通行にする方法を教えて下さい

    自宅前の道路は道幅が4メートル弱で少し曲がっているので両方通行で見通しが悪い道路です。また、幹線道路の抜け道としても使われている為、頻繁に車、バイクの流れがあり、交通量の多い時間帯の夕方から夜にかけては、ぎりぎりですれ違う車があり、歩行者や自転車に乗る人は、危険で大変迷惑しています。(歩道はありません)近くに幼稚園や小学校があり、近くの道路はスクールゾーンで一方通行になっているのに、そこだけ一方通行になっていないは不思議です。その道路(長さ80メートルから100メートル)を一方通行にする方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 社用車で直行直帰の場合の通行禁止道路許可証

    直行直帰の仕事で、社用車がでました。 車検証は会社名義で、本社は他県、営業所は隣の市の駐車場を借りての住所となっています。 住んでいる場所が、スクールゾーンとなっているため、 7時から9時まで通行止めとなっています。 そのため、本日通行許可証を取るために、 地図や車検証のコピーその他を持って手続きをとりに警察にいきましたところ、 車検証の住所と住んでいるところが違うので、通行許可はできませんと言われました。 このままですと、仕事にいくことができません。 どうしたらいいか現在悩んでいます。 他に通行許可を取ることはできるでしょうか? よろしくお願いします。