• ベストアンサー

お別れの言葉・・・泣

ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1です なるほど。失礼しました。 正直なところ今後も縁のある、というか連絡等続ける気のある方たちは既に話をしてある、 ということでよいでしょうか。 そういった友人に送るつもりで書いてみてはいかがでしょう。 便箋や封筒も友人に送るつもりの可愛いやつで。 内容も自分の言葉が一番良いとは思いますが、参考までに。 【偉人たちの名言】 http://www1.ocn.ne.jp/~iyasiro/kikou/meigen.htm#TOP

mitaro3
質問者

お礼

いえいえこちらこそ。 ありがとうございます。なんか、頑張って書こうと思います。

関連するQ&A

  • 中高一貫校から転校するには?

    中高一貫校に通っている、中3女子です。 大分前から学校でいじめなどがあり、最近ようやく落ち着いてきたかな、と思った矢先、また面倒なことが起こってしまいました。 今回の件に関しては、百%私は悪くなかったのに、先生たちは私を加害者に仕立て上げ、どうも丸くおさめたいようなのです。 心底この学校が嫌になりました。 母に話してみたら「学校変える?」と言われ、少し考えました。 それで、変えたいと思ってしまいました。 無謀な挑戦だと承知の上で質問させてもらいます。 中高一貫校から、違う高校(私立、公立共に含む)に転校するのにはまず何をしたら良いのですか? まだ何も知らない状態なので、詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします;

  • 高一女子です。

    高一女子です。 気持ち悪いかもしれないけど、私には大好きな女の先生がいます。 私の通っている高校は中高一貫校で、その先生は中1~中3まで一緒で、高校も当たり前のように担当してもらえると思っていたのに、中1の担当になってしまいました。 その時は本当に寂しくてたまりませんでした… 中1の頃、担任でもなかったのに私たちのクラスのことを気にかけてくれて、ちょっとした変化にも気付いてくれて、その先生に救われたことが何度もありました。 今でもふとその先生に会いたくなったり、悩んでいるときにその先生のことを思い出したりしてしまいます、、 卒業するときには手紙を渡したいんですけど、気持ち悪いですかね…?

  • 中高一貫校から別の私立高校へ

    私立中高一貫校に通っています。中学生です。 高校は別のところを受験するつもりです。 ただ、今通っている学校が昔ながらの学校なのと変な先生が多いため 高校を受験するってなると内申書など嫌がらせをされる可能性が少なくないのです。 私立高校では内申書は参考程度で 試験の点数で合否が決まると聞きしたが 本当なのでしょうか? 教えてください。 なお中高一貫校なのでもちろん推薦はありません

  • 神奈川県相模原市近辺の中高一貫校について

     現在、岡山県に住んでいます。長男は小学校4年生で、次男は幼稚園の年長です。転勤族ですので、長男は、既に小学校は3つ目です。  さて、長男の中学受験についてですが、あまり転校が多いと本人の分負担も大きくなることから、中学、高校については、転校させたくありません。そこで、単身赴任を前提として、長男には中高一貫校を受験させようと考えています。岡山では、操山が中高一貫で、実績を上げているのですが、実家が神奈川県相模原市にありますので、神奈川県か東京都にある中高一貫校を考えています。神奈川県内であれば、一時間半くらいで、通学できる学校はたくさんあるのですが、通学に伴う負担を考えて、家庭ごと学校の近くに引っ越すつもりです。ついては、生活環境(住みやすさ)、学習環境のよい中高一貫校がありましたら、ご紹介ください。また、家庭ごと学校の近くに引っ越して教育を受けさせるような家庭というのは、多いのでしょうか。そのような方々の集まる掲示板などがございましたら、併せてご紹介願います。

  • 転校

    ボクは今、高校2年生の神奈川県民で都内の私立中高一貫校に中学から通っています。 今、転校したいと思っています。 その理由は、主に 経済的に,,, 学校まで遠いので通学にすごい時間が掛かり、もうダメ... 授業の選択をミスった(苦手なのばかり) などです。 なので、地元の公立高校に出来れば2学期から転校したいなぁと思ってます。 ちなみに今通ってる学校のレベルは中の中か上くらいです。僕も学校の中のレベルは中の中か上くらいです。 転校できるか?2年生のまま転校出来るか?転校するにあたってしなきゃいけないこと。 など教えてください! 先生に聞く前にある程度知っておきたいので、よろしくお願いします!1

  • 高校転校を考えています。

    私は中高一貫の女子高に通っています。今高校2年生で、その学校には5年間通い続けていました。 しかし最近は友達関係がうまくいかず、突然学校で授業中に涙がこぼれてくるのです。 それで学校に通うのがしんどくて、今から高校転校をかんがえているのです。 でもこの苦しさを母親に言っても理解してもらえません。私の母は教育者で勉強と学歴命の人で転校したいなんていっても「あと一年なんだから我慢しなさい」と言われるでしょう。けれど私はこの一年どうしても耐えることができないと思います。大学進学はちゃんとするつもりですが私はあまり勉強ができないのでそれもとやかく言われそうで、どうしようか困っています。 この問題をどうやって解決したらいいでしょうか?

  • 真剣な質問

    僕は中学生一年生です。今学校は、受験をして県立の中高一貫の学校です。 しかし10月9日に転校して普通の公立にいきます。 そこで質問なのですが、初めに、県立と公立は勉強が違います(中高一貫だからかも知れませんが)。10月9日に転校して、もうテストは終わっています。しかしさらに公立でテストがあります。成績にはどう影響が出るのでしょうか? 二つ目に、高校受験には中一から影響があると聞きました。今のところ最後のテストは48位で、一学期の成績は、国語3 家庭科5 その他4 です。 転校したら暫くの間テストでいい点がとれないと思います。そこで、暫くの間テストでいい点がとれないと高校受験に受かりませんか? 3つ目は県立学校は転校したら[退学]扱いになるそうです。そうしたら高校受験に大きく影響がありますか?また違う学校に変わったことで合格率が下がるなんてあり得ますか? 本当に悩んでます。教えて下さい。

  • 高校の先生にお手紙を書きます

    私は現在高校3年生で、もうすぐ卒業します そこで担任ではないのですが、授業を受け持って頂いた先生に感謝の気持ちを込めてお手紙を書こうと思っています その先生には最後の登校日に手渡しで渡すつもりなのですが 便箋に自分の住所は書かないほうがいいですか‥? 友人は書いたら?と言っていますが 手渡しだから住所を書く意味はないかもしれないですし、 返事目当てみたいで図々しい‥とか思われないでしょうか‥ よろしくお願いします

  • お葬式で手紙を渡したいです

    祖母なんですがもうすぐお迎えが来るようなんです。 いざ、亡くなってからでは 何も手につかないので今のうちに手紙を書いておきたいのですが 便箋や封筒って無地で何も書かれていないものとか こういった便箋はタブーみたいなものはあるんでしょうか? 手紙なんてそうそう書かないので、ちゃんとしたものがなくて… ちなみに棺にいれてもらうつもりです。

  • いじめによる転校

    岡山県内の中高一貫校に通う、高1の娘です。 いじめが原因で体調を崩し、ここ数年辛い思いをしながら学校へ通っています。クラスの女の子達も見てみぬ振りをし、以前と比べるといじめもエスカレートしています。娘が耐えられなくなり、転校をしたいと言い出しました。私なりに調べたところ、転勤などの理由での転校を認めている高校はありますが、いじめによる転校というとなかなかないように思いました。岡山県内で転校できる高校があるでしょうか。

専門家に質問してみよう