• ベストアンサー

春秋左氏伝の和訳について

以前受けた模試の漢文で春秋左氏伝から引用された問題が出たのですが、解説の和訳の部分が納得できません。 <原文> (1)二者其皆得国乎。 (2)其与宋升降乎。 <和訳> (1)両者ともにきっと国の政権を得るだろう。 (2)きっと宋の国と盛衰をともにするだろう。 なぜ疑問の訳でも反語の訳でもないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

其……乎 で推測を表します。 二者其皆得国乎 二者(は)、其れ 皆 国を 得んか。 其与宋升降乎。 其れ 宋と(ともに) 昇降せんか。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は、大字源(角川書店)で「乎」を引いてみたところ「か。かな。文末にあって、感嘆・詠嘆ををあらわす助字。(文例は省略)」とありました。単純にこれをあてはめてみると、疑問・反語を表す「や。」とは読まないのではないかと思います。出典の「春秋左氏伝」にはあたっていませんが、そうすると質問文にある<和訳>でいいと思いました。私の単純な回答が、他の見識ある方々の質の高い回答の呼び水となることを期待しています。

関連するQ&A

  • 春秋左氏伝を読みました。

    中国古典で歴史書との事でネットで調べてから買いましたが、内容がわかりにくく難しさがありました。 買ったのは中古で春秋左氏伝 著:竹内照夫の本です。全文現代語訳化されており、原文と書き下し文はありませんでした。 ノートに取って内容を理解して暗記していますが、こんなに難解だとは思いませんでした。 他の春秋左氏伝も購入して解読していくのも手ですか? もう2ヶ月近くは同じ箇所を何度も読み返したりしています。

  • 春秋左氏伝は中国古典の中では難しい方ですか?

    春秋左氏伝を読んでいますが、かなり長いような気がします。あれって魯の国の歴史書ですよね? そう考えると日本の歴史より遥かに長いような感じがします。 あれって初心者には難度が高いですか?

  • 漢文

    漢文について質問いたします。 春秋左氏伝の中の「病膏肓に入る」の中で、子どもが「焉逃之」という場面があるのですが、これを「焉くにか之を逃れん」と書き下しています。参考書にはこれは疑問とあり、文脈からも疑問と分かるのですが、文末が「ん」の時は、原則反語とも学びました。どうしてこの一文は「焉くにか之を逃るる」とならずに、文末が「ん」で終わるのでしょうか。お教えください。

  • 春秋左氏伝について

    春秋左氏伝は史実ですか? 創作ですか? なんか中国って怪しいので。

  • 友達が中国古典をどれでも良いから貸してほしいと

    友達に中国古典の本を貸す予定でいます。 本人はどれでも良いからお試しで(笑)と言っています。本人は源氏物語と百人一首を読んでいます。 初心者には次の内どれが読みやすいですか? ①論語 ②詩経 ③春秋左氏伝(現代語訳のみ)

  •  国(邦、都?)破れて山河あり・・・

     題はわからないのですが、  国敗れて山河在り、城春にして草木深し・・・で始まる、中国の漢詩の続きを教えてください。  できれば、原文と和訳の両方がいいです。  中学の頃、漢文の授業で習って気に入っていたのに、忘れてしまって。。。思い出したいので、よろしくお願いします。

  • 春秋左氏伝の面白い点・つまらない点を教えて下さい。

    古典の春秋左氏伝を安価で買いました。 簡単だと友達にすすめられてです。 漢字が多く読むのが必死に近く内容が分かりにくいです。

  • 古文が苦手、嫌いです。

    漢文や漢学が好きで、論語や春秋左氏伝等々色々な本を読んでいますが、古文がかなり苦手で好きになれません。 以下がその理由となります。 ・日本古典に登場する人物の名前が覚えずらい。訓読みがかなり苦手で、音読み大好きです。 ・場所(○○国)等が書いてあって、地図で調べても、私的に日本の都道府県がわからない。 ・日本歴史・恋愛系・軍記物・怪談や奇怪なお話しに一切興味が湧かない。 ・古今和歌集や和歌等を読んだりするとすごく眠くなる。 結構な種類の古典を買いましたが、現代語訳のどれもこれも熱しやすく冷めやすいです。 逆に漢学の方は音読みオンリーだからか比較的わかりやすく、上記の状態には陥りません。 数時間以上ペンを握ってノートにまとめても腕が痺れている事に気付かなかったり、漢学の本は素養があり内容も淡々としていてスムーズに読めます。高熱が出たり体調不良の時でも寝ながら読んだりします。 仕事の休憩時間にも読んでいます。 これって私には日本の古典が向いていないという事でしょうか? それとも頑張れば読めるようになりますか?

  • う~ん ??

    ※ 辞書は必要だが、かの国の新聞を読むにま~ま~支障ないんですが、     下記のような記事を読むと「う~ん」となって仕舞う。 (1) 原文はすべてハングルだが便宜上ここでは日本語/カタカナで-   『金日成政権が戦争を引き起こしさえしなかったならば    ただの一人もウェ チュゴヤハゲンヌニャ』   のカタカナ部分⇒「どうして死なねばならないのか」としか読めない。   いかし、全体を診れば、そう⇒「ただの一人も死なずにすんだであろうに」                      でないと不自然。    と考えている。 (2) このハングルの並びの場合には   * 後者のような訳をするのが自然である   * 韓国人は後者の訳のように理解する、          以上の「情報」は持ち合わせていない。  (3) 反語としても「う~ん」だし、執筆者の筆がすべったのか     私の韓国語の未熟さを露呈したのか。  = ご意見あらば承ります=

  • 呂氏春秋と春秋左氏伝

    こんにちは。今、中国古典にはまってまして質問なのですが、呂氏春秋と春秋左氏伝はおなじ「春秋」の文字が入っておりますがこの2書はまったく違う内容でしょうか。それともどちらかを読めばよいでしょうか。大体同じ内容だとしたらどちらを読むべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。