• 締切済み

ニンテンドーDSの国語辞典

qy8ls3pt7の回答

  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

3DS(DS Lite以前用も含めて)用の辞書ソフトというと,このくらいですね。 熟語 速引辞典 http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/ajxj/index.html

関連するQ&A

  • ニンテンドーDSを使っての学習

    ゲーム機のニンテンドーDSの学習用ソフトについて教えて下さい。 私の子供(二男)は中学二年なのですが、 小さい頃から私も妻も仕事をしていることもあって学習については ほとんど ほったらかし にしてしまいました。 結果、テレビっ子 になってしまい学習への意欲も少なく、 テレビそしてゲームで時間を過ごしていて成績も下位の方です。 しかし最近はテレビのクイズ番組の影響からか 漢字検定 の本 を買って自ら取り組んだり、雑誌のクロスワードパズルや雑誌の 懸賞問題などをチマチマとやるようになったのです。 無理やりやらせる事では本人のモチベーションも上がらず 「無理にやらされている」心理からと、これまでの学習不足で効果が あがらない事に気がつきました。 できれば本人の やる気 と 「やればできる」を味わって欲しいと 思っていまして、何か一科目でも周囲を驚かせるような点数をまず一回 取らせてやりたいと考えています。 子供を見てると何かの景品でもらった電子辞書を使って漢字を調べたり 単語の意味を調べたりするような事は好きなようなので 小道具 と いうかマシンを使った勉強なら少し楽しみながらやるのではないかと 思ったのです。 ニンテンドーDSも以前は持っていたのですが、画面が壊れてしまい DS用に出ている学習用ソフトを買ってもダメなので、本体を購入する 余裕も無かったのですが、今日、やっと何十年ぶりかにとても少ない ですがボーナスを貰ったので子供にニンテンドーDSと二つくらいの 学習用ソフトを買ってやろうと思っています。 そこで、すでにニンテンドーDSで学習をしている方に質問です。 子供は中学二年なのですが、 (1)できれば学校の試験に直結するような学習効果を期待できる中学生用  のソフトが何がいいかを教えて下さい。 (2)またDS本体は何がいいのか(型式)を教えて下さい。 (3)あると便利な周辺機器を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DSで英語の勉強 DS楽引辞典について

    現在、高校の参考書を使って 1から英語の勉強をやりなおしています。 しかし、独学で先生もいないので 英単語の読み方や発音がよく分かりません。 DSソフトの「漢字そのままDS楽引辞典」は 英単語の発音も収録されていると知りました。 DS本体は持っているので電子辞書を買うより 安くていいと思うのですが、DS楽引辞典は役に立つでしょうか? それとも値段が高くても別に電子辞書を買った方がいいですか?

  • 帰国子女の中学生向けにお勧めの国語辞典は?

    帰国子女の中学生向けにお勧めの国語辞典は? 愚息は、国語、特に漢字が苦手です。これまでは、小学生向けの国語辞典を使っていましたが、中学生になって、これまでの辞書では語彙数が少なく、用を足さないことが多くなってきました。しかし、一般向けの国語辞典を使いこなす実力はありません。 こんな中学生向けのやさしい国語辞典がありましたら、ご推薦をお願いします。

  • 電子辞書とニンテンドーDS

    80歳で漢字好きの父親に、父の日のプレゼントとして50音の電子辞書を 考えています。おすすめの機種はありますか? また、ニンテンドーDSやDS Liteは年配者でも楽しめますか? 漢字テストなどのゲームができるみたいですが、 操作や文字が小さく見づらいとか、どうでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • ニンテンドー3DSの発売後について

    ニンテンドー3DSの発売後について 先日、ニンテンドー3DSが来年に発売される事が発表されました。お値段は、2万5千円。 正直、私の中ではかなり高価だと思います。いつかは購入するかも知れませんが、当分は、今まで通りのニンテンドーDSを遊びたいと思っています。でも1つ心配が…3DSが発売された後は、やはり3DS専用のゲームソフトが主流に発売されて行くのでしょうか? 昔プレステからプレステ2、プレステ2からプレステ3に移り変わって行ったように、普通のニンテンドーDSのソフトは、減って行く傾向になるのでしょうか? 詳しい事をご存知の方は教えて下さい。

  • ニンテンドーDS

    中学生の♀です★ 友達とかがニンテンドーDSを持っていて欲しいなっと思っています♪ そこでニンテンドーDSを持っている方々に質問です。 (1)私はもともと目が悪いのですが目は疲れないでしょうか。又視力がすごく落ちたということはないですか。 (2)買って良かったと思いますか。そしてその理由を教えてください。 (3)欠点を教えてください。 (4)面白いゲームソフトを教えてください。 (5)今売っていますよね? 全部じゃなくても良いので色々教えてください。 お願いします。

  • 小学校一年生用の国語辞典

    小学校一年生用の国語辞典の皆様のお勧めがありましたらお願いします ○子どものレベルとしてはひらがなとカタカナがやっと読める程度です。 ○使用期間は6ヶ月程度の短い期間になってしまってもかまいません。 ○見出し語は少なくてもかまいません。また、ページ数は多くてもOKです。 ○兄が小学3年で国語辞典、漢字字典をもっていますがその国語辞典は一年生用としては漢字のルビが小さいように思います。 なお、その国語辞典、漢字字典は下記です。 http://www.djn.co.jp/product/syougaku/03/07.html 上記の「新版小学国語辞典」と「小学漢字の字典」の2冊 皆様よろしくお願いします。

  • 質問(1)「ニンテンドー3DS」は売れると思いますか?

    質問(1)「ニンテンドー3DS」は売れると思いますか? 質問(2)「ニンテンドー3DS」は今までのDSソフトも遊べるんですか? 質問(3)ソニーの「PSP」は「ニンテンドー3DS」に対抗する新機種を発売しないのですか? 質問(4)マイクロソフトは「Xbox」の携帯型ゲーム機を発売する予定はないのでしょうか? 質問(5)現在のゲーム機市場は「任天堂」と「ソニー」それと「マイクロソフト」の3社が存在していますが、「第4勢力」が現れることはないのでしょうか?

  • 漢字を調べるには何辞典?

    小学3年生の子ですが、漢字の宿題がたまに出ます。 ひらがなを漢字にする時、解らない漢字があるのですが、 親が教えては勉強にならないと思い自分で調べるように言うのですが、 漢字字典は画数での表示なので漢字自体が解らないので、意味がありません。 やはり国語辞典で調べるのでしょうか? いつもは国語辞典で調べるように言っていたのですが、学校に国語辞典を持っていってしまったので、調べようがありません。 やはりみんな国語辞典で調べているのでしょうか? 学校に置きっ放しなのでもう1冊買うか迷っています。

  • 小学生にオススメの漢和辞典、国語辞典

    小学1年生の息子に辞書を買ってあげようと思っています。漢字にかなり興味が出てきたようで今が買い時かなと思っています。読書は自発的によくする子供(男の子です。)オススメの国語辞典、漢和辞典を教えてくださいよろしくお願いします。