• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬼目ナットについて)

鬼目ナットの使用について

このQ&Aのポイント
  • ブビンガにM4 Eタイプの鬼目ナットを挿入した際に、頭の部分が折れてしまいました。
  • ブビンガのような堅い木には鬼目ナットは不向きなのか?
  • Eタイプでなく、Dタイプだったら強度が上がるのか?ブビンガに鬼目ナットを挿入する良い方法はあるか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 目的外使用です。  鬼目ナットは硬木、アルミ、プラスチックには使えません!!!使ってはなりません。--常識ですよ。  スプリュー( http://www.sprew.co.jp/index.html )などのヘリサート( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88&gws_rd=ssl&tbm=isch )や、専門の締結金具を使用します。 ★そもそも亜鉛ダイキャストでは弱すぎます。本体の木よりも弱いので意味無いです。  また、通常のISO(JIS)規格のネジは金属用ですので、インチ規格の荒目ネジを使って直接硬木にネジを切ってしまうほうが良い場合もあります。

kyushuwalker
質問者

お礼

ありがとうございました。ブビンガがもし音が良ければ、もう少し作ろうと思っていますので、専用工具を検討しても良いかな?と思いました。宣伝ビデオは不器用そうな男性と腕の細い女性の出演で、実に簡単なのだということを強調してあって、購入意欲をそそられます。いままではアンプやDACを入れるケースも安物でしたが、コレがあれば高い箱に手を出せそうです。とっても助かりましたし、スッキリしました。

kyushuwalker
質問者

補足

常識でしたか・・・。おっしゃるように亜鉛合金はとっても柔らかいですね。 スピーカーのユニットをつけて、吸音材の出し入れをするのに、何度も付けたり外したりして、木ねじでは穴が緩くなるので、メスネジ側はいつも鬼目ナットを使っていました。今回ブビンガを使うのは初めてで、こんなに堅いとは思っていませんでした。これだけ堅いと直接ネジを切っても大丈夫かも知れませんね。

その他の回答 (1)

回答No.1

下穴ですが、挿入する六角のボルトの外形より太くそして深さは長くしていますか? ボルト用の下穴の後、鬼目用の下穴を、大きな歯で必要な深さまで開けるのが普通です。 鬼目自体は、板より出ていないので、鬼目が使えないという事でなく、ボルトの下穴が深さが足りず、そこにネジを無理やり入れようとした為、ネジをねじ切ってしまったと言うだけだと思いますが? 締め込みが固くなって時点で、一度抜いて釘などを使い深さと、ボルトの長さを確認して、短いボルトを使えばこのような事は起きません(本来はボルトの長さ分だけ下穴があれば、問題は無いです)。

kyushuwalker
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。締め込みが固くなると言うより、一瞬でトルクがかからなくなり、ちぎれているので、ぬくにも抜けませんでした。ニッパで頭を切って、最後に40番程度で削ると引っかかりもなくなるので、使えるし、下に隠れるので問題はないのですが、ねじ切れるのが気になるものですから。

kyushuwalker
質問者

補足

ムラコシの鬼目ナット M4 Eタイプの全長は7mm、ホームページの参考下穴径は5.7-6.0mmです。板厚は20mmであり、使用予定のネジは20mmのため、貫通穴を開けてあります。下穴は6mmの木工用ドリルで開けてあり、径もノギスで測って6mmでしたから問題ないです。因みに、合板やハードメープルやブラックチェリーではこのようなことはおきませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう