• ベストアンサー

ASUS Eee1000H,HA,HEどこが違うの

小型ノートパソコンASUS Eee1000H,1000HA,1000HEどこが違うのでしょうか。 また、これらで、共有できる部品はなんでしょうか。 ちまみに、1000HAのハードディスク(OS入り)をそのまま1000H,1000HEに装着して、電源を入れるとどうなるでしょうか。 基盤やHD,メモリーなどが壊れることもあるのでしょうか。それとも、立ち上がらないだけでしょうか。 あるいは、起動することもあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

HDDについては、根本的に、付属OSのライセンス上 別の機体での動作が認められません。 技術的には、動作するかもしれませんし 虚偽の申告をすれば、認証窓口をごまかせるかもしれません。 ですが、付属のOEM版Windowsは 契約上、他のPCでの動作が認められません。 仕様としては似たようなものですが EeePC 1000H,H-X,HAは同じAtomN270 CPU搭載で HEは、新しい世代で、AtomN280 CPU搭載となっています。 http://ark.intel.com/ja/compare/41411,36331 ただ、性能差は計測しなければわからない程度のものにすぎません。 共通して、64bitOSに対応していませんし DXbit(NXbit)を持たないことと、1024x600の液晶が妨げて Windows8を導入できない機種とされます。 (特殊な方法で導入できるかもしれませんが…) 一応AtomN280のほうが速いメモリーを使えますが AtomN270機との間での転用が 致命的に動作しないか、それとも速度低下を招くかはわかりません。 そもそも、メモリーモジュールには相性問題による問題もありえますから。 もし、起動しないネットブックや液晶が壊れたネットブックと HDDが無いジャンクネットブックを組み合わせて動かそうという時には 壊れた機能部品を、HDDとOSが健在の筐体に組み込むしかありません。 たとえ、壊れた電源回路やそれを含むM/Bの換装の必要があってもです。 (その上で、そのまま起動するか、リカバリー可能かは別問題です) あるいは新DSP版のWindows7などを買ってくる手もありますが この世代の中古ネットブックの価格と比較するとばからしい気がします。 類似機種でも、わずかな違いで、M/Bの換装や液晶の換装はできないこともあり CPUが変わっている世代違いであれば、ことさらにリスクは大きいと思います。 実際に換装したという人がいない限りは、外観を目視したり スペック表を見比べただけでは、共通であるかどうかの判断はできません。 液晶パネルも、同等のスペックでも、数種類の液晶パネルがあるので 同じ液晶パネルでなければ、移植できないのが普通です。 理屈としては、同じ機種でもロットによって違う場合もありえるくらいです。 ただし、EeePC 1000H-Xをベースに、しょぼくしたHAのように 仕様上、同じ筐体とM/Bを持つ組み合わせなら、移植は高い確率でできるはずです。 このへんは、兄弟のほうが臓器や骨髄が移植できる確率が高いのと似たようなものです。 私自身は、ONKYOのネットブック二台で、そういったニコイチをやったことがありますが そもそも、抱き合わせのOSはゴミだったので、普通に電源が入らない機体から 電源が入る機体に、HDD等を移植し、Xubuntuを導入するだけ 下調べしてあったので、1時間程度で済む簡単な作業でした。 カーネルオプションの付与が必要でしたが、リカバリー領域も抹消してHDDを広く使えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう