• ベストアンサー

皮膚の痛みが移動する

6月のはじめから皮膚がヒリヒリ、初めは右手の上の方から始まって、だんだん下の方へ広がって行きました。前にもヒリヒリする事は有りましたが2、3日で治っていたので気にしなかったのですが、今回はどんどん痛みが移動するので、さすがにおかしいと思い皮膚科に行った所、神経内科を紹介されMRI 検査をしました。異常無し! 次は大学病院整形外科を紹介されました!分からない!その頃は左指から上の方まで痛くなっていました。移動すると最初ヒリヒリ痛かった所から治って行くのです。新薬を飲んでいます。いまだに移動してます。皮膚の見た目は全く異常無しです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nbr58
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ヒリヒリ感は免疫力が上がってきて、免疫細胞が皮膚付近にいるヘルペスウィルスを見つけ出して、排除しようと攻撃し出したときに、神経が感じる感覚の一つです。 ヒリヒリ感が下がっていく感覚は、下のほうへ行くに従い、免疫力が上昇していることになります。だからヒリヒリ感が移動しているように感じるのです。 ヘルペスは免疫細胞から攻撃を受けると、やがて神経節に隠れます。免疫細胞は神経節に隠れたヘルペスまでは攻撃できませんので、ヒリヒリ感は消えます。 漢方煎薬と抗ヘルペス剤で完治できます。 詳しくは高槻市にある松本医院のホームページをご覧ください。 http://www.matsumotoclinic.com/

genki55394129
質問者

補足

回答有難うございます。難しくて良く分からないのですが。ヘルペスって水疱とか皮膚に異常が出るのでは?出ない事も有るのですか?今は左胸から左の背中の上のほうがヒリヒリと言うより熱を持っているように痛いです。右の方には移動していませんん。薬はリリカ150mgとノイトロピン2錠剤

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皮膚表面の神経の麻痺について

    30代の主婦です。 数ヶ月前に、左足のすねの部分の表面の皮膚の感覚がなくなりました。 まったくなくなったというわけではないのですが、鈍くなったと言うか・・・痒いのに掻いても、掻いている感覚が伝わらなくて、ずっと痒いままだったりと言う感じです。 その時に、整形外科でヘルニアの疑いがあるといわれ、腰のレントゲンとMRIの撮ったのですが、異常はないと言われました。 最近になり、右足のすねからふくらはぎ部分に同じような麻痺が出てきました。 皮膚表面の色は、ほかのところと変わりはありませんので、見た目では判断できません。 また、整形外科に行ったのですがそのまま様子を見ようと言うことでした。念のため、メチコバール錠を一か月分処方されています。 このまま、整形外科の受診でよいのか?少し不安です。 内臓疾患からのこういった症状はあるのでしょうか? また、受診するなら整形外科以外にどこを受診すればよいのか教えていただきたいと思います。

  • なぜ皮膚科?

    先日も質問させて戴いたのですが… 四日前に初めてタイ古式マッサージを受けた後、右足膝下全体と腹筋背筋が痛くなり、 歩くのも立つのも辛くて今日、近所の救急病院に行きました。 何故か内科で診察を受け、血液、尿、レントゲンを撮った結果、 わからないとの事。 ほうかしきえんの疑いがあるから明日、皮膚科に行って下さいと言われました。 今日は日曜日で非常勤の先生(研修医?) 整形外科もあるのに何故皮膚科? 因みに旦那がほうかしきえんをやった事があるのである程度の知識はあります。 明日皮膚科ではなく 整形外科を受診したいと思うのですが… どうしたら良いか悩んでます。 よろしくお願いいたします。

  • 高校2年生

    3ヵ月程前に両手の人差し指に痛みが発生しました 現在は痛みは少ないのですが、人差し指が腫れ始めました。(特に右手) 整形外科ではレントゲンを撮りましたが異常はなく、一応皮膚病も考え 皮膚科にもいきましたが、軟膏を1つ出されて1ヵ月塗り続けましたが 効果はありませんでした。 最終的に内科で膠原病も視野に入れた血液検査もしましたが 異常は見当たりませんでした。 しかし症状は3ヵ月前から一向に改善されません。 整形外科の先生はひょっとしたら血流が悪いのかな?みたいな事をいってましたが どうなんでしょうか?同じような症状の方、なにか知っている方がいましたら 回答お願いします。長文で申し訳ないです····

  • MRIの精度

    伸ばした時、膝の音が鳴るので整形外科でMRIを撮りましたが異常無しでした。MRIはビービーと音がうるさく恐らく古いのだと思います。新型とかMRIで精度に差があるものでしょうか?半月板の損傷が同じMRI の機械で異常ありと無しに分かれたりしますか?

  • エクセルセルの移動

    エクセル、1つのセル内に複数の 単語が入っています。 例えば、内科、外科、整形外科・・・ これを単語1つごとに1つのセルに 移動したいのですが。 ご教授をお願いします。

  • 皮膚についての悩み

    皮膚、特に顔周辺で悩んでいます。 十数年、十数の病院に通いましたが、親身に長期的に完治に取り組んでくれる所がありませんでした。 皮膚科、または形成外科・美容整形です。 親身に対応してくれる相談サイトや、都内周辺の病院ご存知の方、是非教えてください。

  • 転院について教えて下さい。

    私は今、整形外科に通院しています。 この間、通院している整形外科にMRIが無いので大きな病院でMRIを撮りました。 で、そのMRIの結果と今後の治療方針に疑問があり(前々からその先生とは合わなかったので)違う病院に転院しようと思ってます。 その時に今、通院している整形外科の先生に紹介状を書いて頂くのですがMRIは頂けないのでしょうか? というのも、通院している整形外科ではコピーができず今後、症状固定とかでMRIが必要な場合は撮った大きな病院に行かなくてはいけませんし費用が5000円です。 でも、今通院している整形外科の持っているMRIを持たせて(くれたら)お金もかかりませんし元々私のお金でMRIを撮っているのでMRIの権利は私のではないのでしょうか? そこの所が素人なので解るかた教えて下さい。

  • 指先の痛み 行くべきは整形外科or皮膚科

    2週間ほど前から右手中指の先に痛みを感じ、6日ほど前に整形外科で受診したところ、「爪に行くべき栄養が不足して爪が真っすぐに伸びずに皮膚に食い込んでいるので痛みが出ているのでしょう。」とのことで、ユベラというビタミン剤を処方されました。 その後、爪が食い込まないように爪の角の部分を切り取ってみたところ、痛みがさらにひどくなりました。なお、痛みが最もひどいのは、爪と皮膚の境目より2~3mm人差し指側へ寄ったところです。 そこで、ご教示いただきたいのですが、こういった症状の場合、行くべきなのは、整形外科なのか皮膚科なのか、それとも他の診療科なのか、どちらでしょうか。

  • 背中の痛みについて

    ここ半年程、背中(肩甲骨の間)の痛みに悩まされております。 整形外科でレントゲン、MRIをとりましたが全くの以上無しでした。 次に内科へ行きましたが内臓にも異常はなく、むしろ健康とのことでした。 精神面かと思い、心療内科へ行き、安定剤を処方してもらいましたが全く効果が得られません。 姿勢は整体へいき、骨盤矯正などをしてもらい人並みによい方だと思います。 ただどうしても背中がいなくて座ってられません。 あと何が原因だと考えられますでしょうか?

  • ニキビ、肌荒れの治療を扱っている皮膚科@東京

    ニキビとニキビ跡で悩んでいます。 これらの治療に強みを持つ東京都内の皮膚科を 紹介していただけないでしょうか? 普通の皮膚科に行けば良いのか、 美容整形外科に行けばで迷っています。 よろしくお願いします。

妄想と事実の混同について
このQ&Aのポイント
  • 妄想と事実の混同について心配しています。妄想が入り、事実かのような話をすることがあります。
  • また、他人が貰ったものを自分が貰ったかのように話すこともあります。
  • このような行動がストーカーのような感覚に似ていると感じています。ベストな対応方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう