• ベストアンサー

学力に関する真偽を判定ください

(1)数学オリンピックで良い成績を出す人にとっては、東大であろうが京大であろうが入試程度の問題は屁みたいな難易度である。 (2)TOEIC 900点代を出す人にとっては東大であろうが京大であろうが入試程度の問題は屁みたいな難易度である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.6

No2だけど。 数学オリンピックの本選出場者には中学生も いることはいるけどきわめてレアー、また高3は 年齢的に出場不可。 多くは高1、高2です。 高1、高2で全国200万人以上いるのに メダリストなんて5人程度。 ほとんどが東大理III、または理Iに合格している。 東大京大の合格者は年7000人もいる。 そのうち5人程度なんて例外中の例外。 その人にとっては入試問題なんて易しいかもしれません。 Aランクにしても100人程度、一部の高校に偏在してます。 多くは東大京大に多数合格者を出す全国でも有名な難関高校在学者であり 数研に所属している者も多い。 Aランクの人も東大理IIIや京大医の医に平気で落ちている。 入試問題は屁と言うようなものではないでしょう。 私の子供は京大の医の医合格で東大は受験してないですが 東大の数学で文科、理科の区別はあっても東大理III類の 問題ってあったかな? 京大は理系、文系で数学の問題は異なりますが医の医だけの 特別問題って無かったです。 数学オリンピック本選出場で駿台東大模試数学全国トップ 高2の時には東大即応オープンで理IIなら軽くA判定を取っていた 私の子供でも小学4年生で東大理科の数学の入試問題は 解けないですよ。 公立高校の入試問題解くのがやっとこさだったな。 数学オリンピックの常連とか本選出場者と言うのは 極めて少なく県内に一人もいないと言う所が多い。 実際見たこともなくネット情報をつなぎ合わせている 回答者さんもいると思うよ。

Paltaro
質問者

お礼

お子さん優秀でいらっしゃるんですね。京大の医学部なんてもはや親の教育熱心さがなければ、本人の努力だけでなんとかなるレベルではないでしょうからね。。。 うちの子供にも科学や理学などに興味持たせてあげたいな。。。どうすればいいんでしょう笑??

その他の回答 (5)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

「屁みたいな難易度」という基準をどこに置くかでしょうね。 (1)数学で飯を食おうというなら理一に行くでしょうから、理一合格水準でいいなら数オリ本選出場者レベルにとっては「屁みたい」といっていいと思います。120点6題で3完2半くらい。1題以上捨てられる。 理三水準なら8割くらい欲しいところなので、4完2半でも厳しい。ケアレスミスが痛いので「屁みたい」とまでは行かないと思います。 理一を京理、理三を京医と置き換えても同じです。京大は150点満点。 (2)のほうは、TOEIC900は頭の緩いNativeや帰国子女でもちょっとだけ練習すればとれます。私自身900超、かつ東大卒ですが、遠い記憶をたどっても東大英語のほうがよほど難しいというか高品位です。日本語のスキルが必要。TOEICに日本語は不要、しかもマーク式のみ。 京大英語はTOEICとは真逆で「速度はほぼ度外視」だし、体感難度は人によるでしょう。採点は大変でしょうが出題そのものはきめ細やかとは言えず、必ずしも良問だとは思いません。

Paltaro
質問者

お礼

東大卒って肩書は本当にかっこいいです!! この前久々に垢本をパラパラめくったらそのとおり。TOEICはスピードが要求されますね。あとは正確な文法力。この点では、他の回答者のおっしゃるとおり方向性は全然違いますよね。 かいとうありがとうございました。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

(1)自然科学分野に於いて真 人物社会科学分野に於いて偽 ~小4で理科III類の問題解いてた数オリ常連も人文社会科学で躓いて前期III類落ち~後期名大(医)へ (2)実用英語と受験英語の相違。中堅私大~高卒でも900出す奴もいれば、東大でも900出せない奴は出せない~よって偽。

Paltaro
質問者

お礼

あらま。。

  • kattun175
  • ベストアンサー率56% (39/69)
回答No.3

(1)偽  時々、受験生の誰も解けないであろう変に難しい問題とか、単なるややこしい計算問題とかが出ますので、「屁みたい」とは言い難いでしょう。 (2)偽  TOEICは実用で英語を使う能力の試験で、東大や京大の入試問題は英語を使った思考力の試験ですから。

Paltaro
質問者

お礼

やっぱ(1) (2)で真偽は変わるよね。ありがとう。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

質問を読むと数学オリンピックや東大京大の入試とは 無縁な人で興味本位で質問していることが解ります。 (1)良い成績というにはどのレベルを言うのでしょうか? 予選突破で本選出場者これはかなり優秀者でAランクとなります。 本選突破者で日本代表候補者はAAランクとなります。 その中から国際数学オリンピック出場者はAAAランクですね。 AAAランクの人から国際オリンピックメダリストが出ます。 どのランク良い成績者と言うのでしょう? 具体性に欠けます。 私の子供はAランクでしたが、駿台東大模試で全国トップを取ってます。 センター試験は当然満点です。 しかし2次試験は屁どころでなく大変苦労してました。 7割取るのが精いっぱい。必至で受験勉強してもこの程度です。 (2)私の子供はTOEICは受けてないので正確には言えませんが 受験英語とTOEICはかなり異なるようです。 TOEIC940前後の2人を知ってますが英検1級は合格していないようです。 準一級止まりです。 私の子供は高1の時に準1級合格してます。 それからも英語はすごく勉強したので多分高3の時にTOEIC受ければ 900点を越えるとは思いますが、入試問題では大変苦労してました。 2次試験7割程度だったかな。 屁と言う難易度からはかけ離れてます。

Paltaro
質問者

お礼

すみません。そのとおりです。ただこの前テレビで特集を見てただただ驚いたのでどんな感じなのかなと。。 A - AAAランクがあることも知りませんでしたが、んやっぱり二次ってそうもいかないんですね。あれって難関校になればなるほど、大学の教授が自分の研究分野における問題、でかつ高校までの知識で溶けなくもない…といった感じで問題を作成されているのかもしれませんね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

(1) 真 理由 数学オリンピックに出るような奴は、入試の数学≒中高の数学が終わって、飽きたらないのでチャレンジするという連中だから。 (2) 偽 英語としての方向が違うから

Paltaro
質問者

お礼

へぇ数学オリンピックって中学生とか出るよね。っていうことはあの子らの大半は高校の数学をすでに終えているわけ?かんしんですね。

関連するQ&A

  • 数学の得意な人・数学の天才にお聞きしたい

    私は数学が嫌いというかセンスがないのでどう比べてもわからないのでお聞きしたいのですが、数学オリンピックに出題される問題のレベルと、例えば東大・京大等の理系のトップ校で出題される数学の問題のレベルはどうなんでしょうか。 (1)大まかに言ってどちらが難しいか。 (2)前者で満点を取れる人が後者で満点が取れる確率とその逆の確率はどんな    ものか。 (3)どっちでいい成績を残す方が将来的に数学者として伸びるか。 (4)それらに対するには数学の勉強方法はかなり異なるか。 「東大理3」とかいった本を読んでいると「数学すきでオリンピックでたけど、数学でメシを食っていくには受験数学とは違った才能がないと・・・」とかいった感想がたまに見られますが。 また、ピーター・フランケルとか秋山仁なんて人は、大学入試問題はどれでもサラサラとこけてしまうんでしょうか。数学オンチの好奇心です。

  • 東大諦める人って、絶対に数学問題で挫折しますよね?

    東大入試の数学問題難過ぎですwwww 昔、赤本で名古屋大学の過去問もなん~とか解いてましたが、東大の数学は別格です。 ありゃ難しすぎますよ! 問題自体意味不ですw 東大入試の数学解ける人って、間違いなく!数学オリンピック出れますよね? はい。彼は東大卒です。 すげえ・・・::

  • 資格英語(英検、TOEIC)と大学受験の難易度比較

    資格英語と受験英語の難易度を比較したのですが、これで合ってますかね? 上に行くほど難しいと思ってください。 大学入試に関しては英語のみの難易度を評価しました(数学、国語、理科、地歴などは対象外)。ちなみに、TOEICは990点満点、センター英語は200点満点です。 ↑難 英検1級 TOEIC(900点以上) 東大二次 TOEIC(800点) センター9割(180点)以上 英検準1級 京大二次 早慶文系上位 センター170点 一橋 東外大 阪大文系 TOEIC(700点) 東工大 地帝文系 神戸文系 早慶理工 TOEIC(650点) センター8割(160点) 地帝理系 筑波 神戸理系 TOEIC(600点) センター150点 英検2級 TOEIC(550点) センター7割(140点) TOEIC(500点) センター130点 英検準2級 TOEIC(450点) センター6割(120点) ↓易

  • 東大入試につまずく程度の学力なら。。。

    東大入試につまづく程度の学力なら物理学者や数学者になるのは難しいのでしょうか?

  • 京大 経論

    京都大学経済学部論文入試についてですが、 この入試方法にはセンターの成績がどの程度関係してくるのですか?全く関係無いのですか?それとも足切りがあるのでしょうか?また、国語と英語の問題の難易度は京大の他の学部同様レベルが相当高いのですか? 情報よろしくお願いします。

  • 「大学への数学」学力コンテストの難易度

    自分は高校を卒業してから10年近く経っておりいまだに数学が好きなので時々「大学への数学」の学力コンテストに応募しています。 ときながら忘れていた知識を再度調べなおしたりして、今はまだ学力を上げている状態なのですが、この学力コンテストの問題の難易度はどの程度のものなのでしょうか? 大学受験時のレベルの比較をお願いしたいと思います。 ○○大学入試くらいの難易度、あるいは偏差値○○くらいの難易度など… もちろん正解は無いと思いますので様々なお答えをお待ちしております。 お気軽にご回答お願いいたします。

  • 東工大1科目入試

    東工大の数学のみの入試の難易度はどれぐらいですか? 数学だけなら東大理IIIレベルなんでしょうか?

  • 入試での行列の意義?詳しい方お願いします!

    カテゴリー迷います。 違うところにも出すかもしれません。。。 大学入試で、なんか混乱しています。詳しい方、教えてください! 27年度から、現数Cにある行列が、数学活用として、事実上教えられなくなると聞きました。 でも今年の東大理系では2問もでました。これは、行列をやらない人はいらない、という 東大、教育界の意思表示なんでしょうか?? 一方、京大は今年は行列の出題はなし、去年の問題も京大としては恐ろしく簡単な問題 でした。こちらははやばやと27年度からは数学活用からの出題はなくす、と聞きました。 これは京大に入る人は行列ができなくてもいいですよ、ということですか? 今後、行列の入試の扱いはどうなるのでしょうか?学校で教えられなかった場合、東大 を受けるには、自学しなくてはいけません。。。 また、東大に追随して、ほかの国公立も出すかもしれません。。。 大人の都合なんでしょうが、勉強する側はどうしたらいいですか? そもそも行列はあまり勉強する意義がないんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 入試での行列の意義?詳しい方お願いします!

    カテゴリー迷って、どうも受験のほうがよさそうなので、投稿しました。 大学入試で、なんか混乱しています。詳しい方、教えてください! 27年度から、現数Cにある行列が、数学活用として、事実上教えられなくなると聞きました。 でも今年の東大理系では2問もでました。これは、行列をやらない人はいらない、という 東大、教育界の意思表示なんでしょうか?? 一方、京大は今年は行列の出題はなし、去年の問題も京大としては恐ろしく簡単な問題 でした。こちらははやばやと27年度からは数学活用からの出題はなくす、と聞きました。 これは京大に入る人は行列ができなくてもいいですよ、ということですか? 今後、行列の入試の扱いはどうなるのでしょうか?学校で教えられなかった場合、東大 を受けるには、自学しなくてはいけません。。。 また、東大に追随して、ほかの国公立も出すかもしれません。。。 大人の都合なんでしょうが、勉強する側はどうしたらいいですか? そもそも行列はあまり勉強する意義がないんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学のセンター利用入試について

    早稲田大学のセンター利用入試について 今年、大学を休学し、河合塾の早慶文系センターサポートコースに入り、来年度の大学受験に向けて勉強している者です。 元々理系でしたが、心機一転早稲田大学の文系学部を志望しており、国語、英語、政治経済での受験を考えています。 そこでセンター利用入試で早稲田大学を受験するか悩んでいます。 早稲田大学のセンター利用には、国英政経のほかに数学と理科が必要になります。 現役の時、数学、物理は苦手だったのですが、ある程度勉強したため、センター試験の問題はある程度解けるようになりました。昨年のセンター試験は数I84点、数II59点、物理78点でした(今年は受験していません)。逆に、文系科目はほとんど勉強していなったため、現時点での偏差値はおそらく50もないと思います。 なぜ数学ではなく政治経済を勉強するかというと、数学は、センター試験以上の難易度の問題には全く歯が立たないからです。 しかし、すでにある程度勉強している数学、物理を何とか受験にいかせないかと思うのです。 早稲田大学のセンター利用入試は東大や京大志望の人が多数出願するので、難易度が高いと聞きますが、早稲田大学の中での下位学部も一般入試と比べものにならないくらい、難しいのでしょうか。 また、先日予備校の方に物理の勉強は独学でやらなければならないと言われたのですが(数学はどうかまだわかりません)、もちろん、一般入試で合格するのが一番だとは思いますが、この状況で、センター利用入試も視野に入れて、数学と物理を勉強するのはどうなのでしょうか。