- 締切済み
早稲田大学のセンター利用入試について
早稲田大学のセンター利用入試について 今年、大学を休学し、河合塾の早慶文系センターサポートコースに入り、来年度の大学受験に向けて勉強している者です。 元々理系でしたが、心機一転早稲田大学の文系学部を志望しており、国語、英語、政治経済での受験を考えています。 そこでセンター利用入試で早稲田大学を受験するか悩んでいます。 早稲田大学のセンター利用には、国英政経のほかに数学と理科が必要になります。 現役の時、数学、物理は苦手だったのですが、ある程度勉強したため、センター試験の問題はある程度解けるようになりました。昨年のセンター試験は数I84点、数II59点、物理78点でした(今年は受験していません)。逆に、文系科目はほとんど勉強していなったため、現時点での偏差値はおそらく50もないと思います。 なぜ数学ではなく政治経済を勉強するかというと、数学は、センター試験以上の難易度の問題には全く歯が立たないからです。 しかし、すでにある程度勉強している数学、物理を何とか受験にいかせないかと思うのです。 早稲田大学のセンター利用入試は東大や京大志望の人が多数出願するので、難易度が高いと聞きますが、早稲田大学の中での下位学部も一般入試と比べものにならないくらい、難しいのでしょうか。 また、先日予備校の方に物理の勉強は独学でやらなければならないと言われたのですが(数学はどうかまだわかりません)、もちろん、一般入試で合格するのが一番だとは思いますが、この状況で、センター利用入試も視野に入れて、数学と物理を勉強するのはどうなのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ok6ok6
- ベストアンサー率58% (30/51)
たしか社学、商学でも9割くらいですよね。法学とかならもっと上でしたよね。 それで一発勝負のセンター試験、それで失敗していまえば終わりです。 数学、物理で満点近く取らないとほぼ無理です。 そこまでセンター取れるなら余裕で一橋狙えますが… やっぱり、センター利用は東大、一橋クラスの受験者の滑り止めとして使うのが普通だと思います。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
数学物理はしっかりした素地があればセンターでの満点は容易です。 早稲田に必要な領域も狭いので、理系には有利と言えるでしょう。 しかし簡単に大きく失点する危険性があります。現役時のスコアが もう少し伸びていればお勧めできますが、武器にするにはちょっと 心もとないし、ブランクもある。割かれる時間を考えるとリスキーかと。 上位学部では英国社で95%(これもハードル高い)、理数で8割確保で ようやくラインに乗るかというところなので、取りこぼしを考えると理数は 9割近い得点が必要になる。下位はラインも低いしなんとかなりそうですが。 しかし実はそれより政経受験のほうが心配ですね。地歴をとっておかないと早稲田でも 一般受験できない学部もある(文・文構)。慶應はほぼ併願できない(数学受験という手も あるけれど、センター以上に手を伸ばさないとなると得点源としては期待できない。) 時間効率を考えているのでしょうが、私立文系としては結局損な選択だと思います。 センター利用というあえて高いハードルを選ばなくとも、理数に回す手間を地歴にあてて、 私大一般受験の併願先を幅広く調べたほうが勝算はあるのではないでしょうか。 センターで理数は「昔取った杵柄」として受けておいてもいいけれど、 下位の学部や大学で滑り止めの保険くらいに考えていたほうがいいと思います。 そもそも国公立受験生の併願のためにあるような制度です。 5教科ムラなく成績を伸ばせるようなら国公立のほうが楽に戦えます。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。