• ベストアンサー

豆乳 毎日摂取大丈夫なの?

Chappy4649の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず、豆乳と聞いてこのニュースを貼らずにはいられません。 http://rocketnews24.com/2014/06/24/457385/ 何事も過剰摂取は良くないので、リスクの分散という事でノコギリヤシのサプリとかどうでしょう。 劇的にフサフサになるワケではないのですが、薄毛に良いメカニズムも一応ハッキリしていますし、少なくとも抜け毛予防を信じて飲めば精神的に救われるかと。(ストレスが減って事実上の抜け毛予防)

mod890ertyh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 太っているのではなく、胸が大きくなってしまったのですね・・・ そうですよね。少量試してみようと思います。 薄毛にいいと聞くだけでちょっと安心できますね。気持ち的にも楽になりそうです。

関連するQ&A

  • 豆乳を飲むと・・・

    男が豆乳を飲むと身長が伸びなくなると聞いたんですが本当でしょうか? 毎日飲んでます。 豆乳に含まれている大豆イソフラボンは約50mgです。 イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするらしいですね。

  • 豆乳について

    男性が豆乳を飲んでも美肌などといった効果を期待できますでしょうか? 豆乳200mlを毎日飲むと他にどんな効果が期待できますか? 大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをすると書いてましたが、男性が豆乳を毎日飲んでも問題ないでしょうか?

  • 豆乳は男性が飲んでも・・・

    豆乳は男性が飲んでも美肌などの効果を期待できますか? 大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするそうですが男性が毎日豆乳を飲んでも問題ないですか?

  • 乳癌ホルモン治療中は豆乳は摂取してはいけないでしょうか?

    乳癌のホルモン治療薬としてノルバテックスを服用しています。 これは女性ホルモンの1つであるエストロゲンを抑制するものです。 私は豆乳が大好きで健康にもいいと思って摂取しているのですが、 豆乳に含まれるイソフラボンにはこのエストロゲンとほぼ同じ 作用をするものが含まれている、と聞きました。 とすると、ホルモン治療をしている乳癌患者は豆乳は取らない方が 良いのでしょうか? また、イソフラボンがダメだとすれば、大豆製品は全て 摂取しないほうが良いのでしょうか? ご存知の方、ぜひご教示ください。

  • 豆乳について

    今月、私は大豆イソフラボンのアグリコンが100ミリリットルあたり13ミリグラム入っている豆乳を毎日4杯のんでいて本当は11日に生理が来るはずなのですが、まだきません。 病院にいって検査してもらったのですが、先生に「生理が来るまでまだかかる」といわれました。 この豆乳が関係あるのでしょうか? 一日の豆乳のめやすは何杯ですか? それともホルモンの乱れですか? ちなみに私は42歳の主婦です。

  • 豆乳ローションは男性が使っても問題ない?

    脱毛(あるいは抑毛?)の効果があるといわれている「豆乳ローション」。大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た効果を発するためだということですが、男性が使った場合問題はないのでしょうか? 「剛毛で困ってる胸毛に使ったら、胸が膨らんできた…」とかではシャレになりません。

  • 豆乳飲料を一日500mlは飲みすぎですか?

    1Lパックの調整豆乳や コーヒー豆乳を買って 二日で1本飲んでしまいます。 女性は大豆イソフラボンを取り過ぎると 良くないと聞いたのですが このレベルなら問題ないでしょうか?

  • 大豆の効能

    自己紹介(省略 納豆、豆乳、豆腐等 大豆食品には イソフラボン、言い方を変えると 女性ホルモンに似た働きをする成分が 含まれています。 スキンケアに使うとヒゲが薄くなったり 女性にはバストアップ効果、 男性には薄毛予防効果などが見られます。 また、イソフラボンは男性ホルモンの抑制を 抑えたりする効果があります。 しかし、大豆にはタンパク質が豊富に 含まれています。 そして、タンパク質は男性ホルモンを 作り出すには必要な存在です。 (ここまでは知識です。 質問内容)男性が大豆を摂取した場合、      イソフラボンの効果による      ホルモンの減少か、      タンパク質による      ホルモンの増加、      どちらのほうが上なのか            『つまり、大豆を摂取して、      男性ホルモンが増えるのか      減るのかという質問です。』 (質問する理由は聞かないでください。 わからない方は予想でも大丈夫です。 多くの回答を聴きたいので よろしくお願いします(m(_ _)m

  • 大豆イソフラボンの摂取量

    大豆イソフラボンの摂取量 私は、 朝「紀文の紅茶豆乳(200ml、42mg)」 朝夜に「DHC大豆イソフラボンサプリメント(1粒40mg)」 夜は納豆1パック。 合計すると約200mgぐらいです。 摂りすぎでしょうか? 発癌性があるとお聞きして心配になり 質問させていただきました。 回答を宜しくお願い致します。

  • 『豆乳』 毎日の理想的な摂取量は?

    健康とダイエットの為に、豆乳を毎日飲み始めています。 成分調整のものではなく、成分無調整(100ml中にイソフラボンが35)の濃いものでも、とても美味しく思えるので朝と夜の2回飲んでいます。 1日の理想的な摂取量は、どの位ですか? 摂取のタイミングも、効果的な時間がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。