• 締切済み

質問です

私個人、親、家族、身内で、某病院での事ですが、診療、入院中には、医師、看護師、看護婦に対してゴマスリします、でも、袖の下うんぬん、ではありません、なんでも、はい、はい、言って上手くやったほうが特かとする事がありますが、 ときには、丁寧語を使用したりして工夫したりしますが 私は男性ですが、こんな質問は、おかしいでしょうか、 世の中の方たちはどうなのか、回答くださる方、待ってます

noname#230889
noname#230889

みんなの回答

noname#207275
noname#207275
回答No.3

工夫工夫とありますが、工夫してるって具体的にどんなことですか? 何でもはいはい聞くのはゴマスリではなく、その場しのぎでしょう。 時にワガママ言う患者もいますが大多数の人は医師や看護師の言う事を素直に聞いていて、質問者さんだけが特別 良い患者として扱われてると言うのは思い違いです。 そして医師や看護師の言う事は何でもはいはい聞くのに、ここで他の回答者さんのコメントに対しては、はいはい聞かないのはなぜですか? ゴマスリして来ないのはなぜですか? あなたは外国人ですか? 結構年行ってる人ですか?

noname#230889
質問者

お礼

回答 ありがとうございます

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.2

なんでも、はい、はい、は逆に医師や看護師が困るのではないでしょうか。 具合は悪いのか、体調は良いのか、痛い所はどこなのか、やせ我慢をしているのではないかと、余計な心配をさせてしまうでしょう。 患者は、ワガママなものですよ。 痛いの痒いの、切ったの貼ったのと、言ってくれた方がわかりやすいでしょう。 ゴマスリもほどほどにしましょう。

noname#230889
質問者

お礼

回答 ありがとうございます 私はただ、普通に工夫して行きたいだけです.医師、看護師、にいろんな人間がいても、はい、はい、と言って上手くやったほうが無難だと思うだけです

  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.1

ゴマスリとか余計な事を考える必要は無いと思います。 普通に医師や看護師と受け答えをすれば良いのでは? 医師的には、ゴマをすって何でもはいはい言われるよりは、きちんと説明を聴いて理解してくれて、治療に専念してくれるのが一番嬉しいのではないかと思います。

noname#230889
質問者

お礼

回答 ありがとうございます 私は、ただ、普通に工夫して、はい、はい、と言う通りにしたいだけです.病院関係者に、いろんな人間がいたとしてもです

関連するQ&A

  • ゆたか診療所について

    品川区にあるゆたか診療所についてお聞きしたいんですけど、医師、看護師、患者などの評判を教えていただけるとうれしいです。 もともとゆたかって入院施設もあったようなんですが、診療所になってかわったところもおしえていただけるとうれしいです。

  • 転院時に看護方法などの引継ぎはどのように?

    転院時に看護方法などの引継ぎはどのようにしますか? 医師同士は診療情報提供書などで、診療情報を引き継いだりすると思うのですが、看護方法や入院時のバイたるなどの引き継ぎはおこなわれるものなのでしょうか? また、行われるとして、どのように行われるのでしょうか?

  • 在宅支援訪問診療所での看護師の役割を教えて下さい

    最近開業した、在宅支援訪問診療所で勤務し始めました。 経験は14年、ブランクは8年。 訪問看護等の経験はありません。 医師もアルバイトで訪問診療ををされていて、今回開業されました。 現在、事務員は雇わず医師と二人で勤務しています。 訪問診療の看護師の役割は何でしょうか? 訪問看護とは全く別物だと考えています。 アナムネを取り敢えず、以前勤務していたころを思い出し作成し聴取していますが、医師とダブるとこもあるし、入院するわけではないので、そこまで事細かく聞く必要はないのではないかと考えています。 今は、私がバイタル測定、アナムネ聴取、在宅訪問診療の説明と同意書を取る、保険証確認、内服確認など行っています。 …が、医師も病歴は聞くわけで… そして情報提供書等あれば、ざっとわかる事もあります。 医師の業務とダブる事もあり、段取りが悪い気がしています。 書類等も整備したいのですが、課題山積みで何から手を付けて良いかわかりません。 どういう風に役割分担をするのがいいでしょうか? まだ、患者様が少ないうちにきちんとしたいと思っています。 余裕があれば患者様とのかかわりは増やして行きたいと思っています。 お詳しい方、教えて下さい

  • 外科開業医に必要な機材と人員

     外科の診療所を開くとして、必要な機材と人員(医師や看護師人数)はどんなものでしょうか?  入院はなく、処置だけの病院の想定です。

  • 診療所療養病床療養環境加算における医療職の定数について

    “診療所療養病床加算”に関する届出書類を作成しておりますが、次の数字がどうしてもわかりません。 (1)医療法における標準の医師の数 (2)医療法における標準の看護師及び准看護師の数 (3)医療法における標準の看護補助者の数 “医療法”を調べてみたのですが、第21条の2に ----------------------------------------------- 療養病床を有する診療所は、厚生労働省令の定めるところにより、次に掲げる人員及び施設を有しなければならない。 1.厚生労働省令で定める員数の医師、歯科医師、看護師及び看護の補助その他の業務の従業者 ----------------------------------------------- とありますが、結局何人なのかがさっぱりわかりません。 ちなみに、私どもの診療所は、19床で、入院の1日平均が5.1人、外来患者は1日平均80人程度です。 どなたか、ずばり定数が何人なのか教えていただけないでしょうか。お願いしますm(__)m

  • 入院患者への看護師からの一言について質問致します

    私は現在うつ病・不眠症と診断され、3カ月ほど前から個人病院の精神科に入院しております。 1週間ほど前の朝5時20分頃、病院の入院.夜間出入り口の鍵を解錠し、すぐ目の前にある病院敷地内の喫煙所で喫煙していた所に当直の看護婦が現れました。 その看護婦が「こんな朝早くから外に出ていたらアンタ不審者に間違えられるから出るな」と私に言いました。 他の入院患者から、その看護婦は口煩いから気を付けた方がいいと以前から聞いてはいたのですが、まさかこんなに酷い事を言うのかと驚きました。 当直する看護婦は全部で8人いるのですが、私が入院してから約3カ月間、他の看護婦7人からはもっと早い時間(4時頃等)に私もふくめ入院患者が喫煙や体操等の為に病院敷地内の屋外に出ていても何も言われた事が無いです。 また、夜の施錠は看護婦が行いますが、解錠については看護婦が開けたり、早起きした患者が開けたりで病院の敷地内で朝食迄の時間を過ごす事が今迄に問題になった事はありません。 私は最近まで、担当医師から「体調も良くなりつつあるし、積極的に外出や週末の帰宅外泊をして退院に向けて慣らしていった方がいい」と言われておりました。 ところが冒頭の看護婦が私に言った「不審者に間違えられるから外に出るな」の言葉が胸に突き刺さり、また(その看護婦から見れば私は未だに健常者に見えない)と考え他人の目が気になり不眠症を再発してしまいました。 一時止まっていた睡眠剤をまた服用されるも、眠れない日々に戻ってしまいました。 担当医師には内容を全て話しましたが医師は「そんな事は無いから大丈夫です。睡眠の治療は再開しましょう」と。 その後、その看護婦は医師に伝えた直後に当直から外れ処分は受けた様ですが私とは会わず仕舞いです。 しかし、私としては折角もう少しで退院かと考えていた折に何故また逆戻りを?と悔しくて堪りません。 せめて、不審者に間違えられると私に言った看護婦に正式に謝罪してもらう等、何か出来る事はありますでしょうか。 今日も思い出して眠れず、つい書き込んでしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 医師の方に質問です

    医師の方に質問です(医師限定) 私は第二新卒(免許取得後、ブランクあり)の看護師です。 久々に看護に復帰するため、全くの新人として一からやり直すつもりです。 技術もしっかりと身につけたいと思っています。 そこで、今は復帰する前に文献で総復習をしています。 ところで、バイタルの呼吸音の聴診のことで詳しく教えていただきたいので、医師の方に教えていただきたいのですが、さまざまな異常音の聴きわけはとても難しいと思いますが、文献を読んでいると、とても難しく、イメージがつきにくいです。 看護師としても、深く異常を見極めることが必要とされていますし、常日ごろ患者さんを観察する立場である看護師のバイタルの技術の差で患者さんの命を左右することもあるので、できれば深い技術を身につけたいです。 やはり、技術というものは実際に行って経験を重ねてみないことには上達しないかと思いますが、医師の方はどのようにして呼吸音を習得されましたか? 具体的に教えてください。 また、覚えやすい工夫などありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 救急搬送の費用

    先日、診療所に入院していた父の転院が決まり大きな病院へ移りました。 その際、私自身が都合がつかず診療所の方で救急車を呼んでいただき、看護師の方が一名付き添っていたそうです。転院先の病院で看護師の方からお話しを聞き転院の手続きは終わりました。私が遅くなった為、救急隊の方は看護師の方を置いて先に帰られたそうで、看護師の方はタクシーで診療所のほうへ帰られました。 後日、診療所の方から入院費の請求が来たのですが、その際のタクシー代も請求内容に入っておりました。自分が付き添えなかったので看護師の方が行ったのはわかるのですが・・・。 このような場合、家族の負担になるのですか?

  • 医学翻訳に詳しい方、教えてください。

    「診療補助行為」(医師の診療を助ける看護士や技師などの行為)は、英語に訳すとどのように言うのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 看護師の医学知識

    私はこの間まで 消化器内科に入院していたんですが、 入院中に看護師さんに自分の症状の話をしても それはあなたの担当の医師に話さないと 看護師である私に話しても分かりませんと 言われる事が多くて思ったんですが、 看護師は医学知識はほとんど無いんですか?

専門家に質問してみよう