• ベストアンサー

救急搬送の費用

先日、診療所に入院していた父の転院が決まり大きな病院へ移りました。 その際、私自身が都合がつかず診療所の方で救急車を呼んでいただき、看護師の方が一名付き添っていたそうです。転院先の病院で看護師の方からお話しを聞き転院の手続きは終わりました。私が遅くなった為、救急隊の方は看護師の方を置いて先に帰られたそうで、看護師の方はタクシーで診療所のほうへ帰られました。 後日、診療所の方から入院費の請求が来たのですが、その際のタクシー代も請求内容に入っておりました。自分が付き添えなかったので看護師の方が行ったのはわかるのですが・・・。 このような場合、家族の負担になるのですか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

家族の負担ではなく本人の負担ですね。 かかった費用は適切に利用者から負担してもらわないと、今後の医療費の高騰(病院の経費とした場合)や、住民税の高額化(消防の経費とした場合)に跳ね返ってくるので困りますね。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

No.1の方がコメントしているように、 看護師の帯同で、チャージをされても不思議はありません。 通常は、2時間で1~2万円ほどかかります。 これとは別に、交通費がかかります。 帰りのタクシー代だけならば、むしろ、良心的。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 費用は発生します。 転院前の病院から看護師が付き添ったのなら、看護師のチャージ料(?)を 請求されても文句言えない無いレベルですよ。

achieve44
質問者

お礼

そうだったんですか・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 救急車での搬送後…

    救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から 消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか? といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ 救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに 腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から 「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも 激しく痛がったりするんですよね... 救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを 使ってはどうか? もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで 待ってもよいのでは?」 と言われました。 しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に 感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って 通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、 道路が混雑したりすることもあるので、 救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。 しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を 当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。 そして救急車は搬送後すぐに帰りました。 その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、 すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、 その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。 救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ 搬送してくれたことに感謝しています。 しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、 昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない 印象も持ちました。 もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。 そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、 消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは あるのだろうか疑問に思いました。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。

  • 救急車を呼ぶと費用はいくら掛かりますか?

    命に関わるときなら、くだらない質問です。ゴメンナサイ。 119番で救急車を呼んだ時、やっぱり高い費用があとから請求されるのでしょうか?相当な値段がするなら、タクシー呼んで救急病院なんかに行った方が安くつくのでしょうか? 一度、救急車に乗られた方がいらっしゃれば、教えて欲しいです。

  • 入院費用について

    母が腰が痛くて立てなくなり入院しました。 最初に受診した病院では入院を受け入れられないとのことでしたが何とか入院させてもらいました。 しかし転院が前提とのことで、転院先が見つかるまで本格的な検査も治療行為もありませんでした。 してもらったことはレントゲン検査と痛み止めの座薬くらいです。 それで転院先が見つかるまで10日くらい入院しましたが3割負担で17万円も支払いました。請求書には金額の大きいところに「包括診療」と書いてありました。 高すぎると思い納得できないでおりますがそんなものでしょうか。 また、なにかこういう苦情をぶつける機関などはありますか? 恐れ入りますがどなたか教えていただきたくお願い申し上げます。

  • 救急車での搬送後、診療拒否されたらどうすればいい?

    夜中、救急車で搬送された病院で、「診療科目が違うから診察できない」と言われ、痛がっている女房をタクシーの後部座席に寝かせて連れてかえるは目になりました。こんなことは当たり前?知らなかった私が無知?どうすればいい? 6月4日(土) 夜、異常なほどの寒気。 6月5日(日) 40度の熱が出る。 6月6日(月) まずは近くの内科へ。点滴、薬をもらう。熱が下がり少し楽に。 6月7日(火) 足の親指の付け根が異常に腫れる。今度は近くの皮膚科に。やはり解熱剤、抗生物質の薬をもらう。 そのときの医者の言葉、「もし足や首・肩がひどく痛くなれば救急車を読んででも医者に行くこと」 同日夜中2:00 肩から首にかけて激痛。57歳の女性がジャージも自分で履けない。昼間、医者に言われたとおり、救急車を呼ぶ。そして、遠くの搬送先の病院に到着。患者を降ろしてなにやら病院側と引継ぎをして救急車は帰る。そしたら、その医者曰く。「どこが痛い?肩、首なの?頚椎かもしてないね。ここは診療科目が違うから診察はできない」と。 何の検査をするでもなく、単なる問診での診断。その間、わずかほんの1分程度。それを聞いた私・・「え!」「じゃあどうすればいいんですか」「つれて帰れということですか」と言うと、「タクシーの直通電話があるところを教えます」とのこと。そしてタクシーを呼ぶ。タクシーが来て、私が患者を診察台から抱え起こし、履物を履かせ、抱えるようにしてタクシー乗り場へ。タクシーの後部座席に寝かせる。その間、看護婦、医者は少しも手助けをしようとしない。ただ立って見ているだけ。うなりながら痛がる女房をまずは家に連れて帰っったのが4:00 冷やしさすりながら時間をすごし。近くの総合病院の外来受付が始まったのが8:00。診察は、紹介状なし、初診ということで後回しに次ぐ後回し。そして診察。「最初にかかったクリニックの紹介状、カルテがないからなんともいえない」とのこと。「まずはそこで診てもらうように。」とのこと。紹介状なしの受診ということで余分の金も払い、その足で元のクリニックへ。「原因が分からないから、紹介状を書くから明日総合病院へ行け」ことのこと。紹介状作成費用を払う。今、本人は数時間おきに座薬をいれ、何とか痛みを和らげている。でも首は回らない痛む。足の腫れは晴れ上がったまま・・・・。 以上、憶測・感情は避けて事実のみ書きました。 そこでお聞きします。 こんな医療って当たり前のことなのでしょうか。? おかしい!と感じるのは私だけなのでしょうか。? 搬送先の病院でどうすれば良かったのでしょうか。? そんなこともある・・と、理不尽に思える人達にただ耐える? そんな病院たちに対して、あるいは診療科目が違うところに運んだ救急隊に対して、あるいは役所の苦情係りに対して申し立てをしたところで、空虚な苦情扱い程度の扱いにしかならない、ということも分かっています。何も是正・解決しないことも・・・。釈然としないまま今夜も看病をしています。今夜、何事も起こらないように夜が明けるのを待っています。

  • 救急車でやむなく入院した評判の悪い病院から転院したいのですが・・・

    先日、父親(70代)が高熱を出し、何日も熱が下がらなく、意識がもうろうとしてきたので救急車を呼びました。 (何日も、というのは、父が病院へ行くのを拒否し続けたからです。) 希望した病院には拒否され、結局、市内でものすごく評判の悪い病院へ搬送されました。 父は即入院となり、現在も入院していますが、その間にされた検査は、血液検査(これはまだ結果が出ていません。)と、胸部のCTとレントゲンのみで、抗生剤の点滴を打ち続けていますが、熱は変わらず毎日39度まで出ているようです。意識はありますが、もうろうとしたままです。 まだ、主治医からは所見をきけずにいるのですが、(忙しいと言う) 父が、だいぶ前に糖尿病と診断されたっきり病院に行かないで過ごしていたこと、アルコール依存症のような、酒びたりの生活をしていたことなどを伝えても、「肺炎ではないようなので気管支炎ということでいんじゃないかと。」といって、他に疑わしい箇所の検査をしようとはせず、点滴を続けているだけです。気管支炎でそんなに高熱が続いてここまで衰弱して寝たきりが続くものでしょうか。・・・他にも、看護師のいい加減さ、院内の不衛生さなどなど、ものすごく不安でいます。 もともと入院させたかった病院に、転院させたいのですが、人の話ではこの病院からの転院は、なかなか難しいらしいです。 いろいろと、サイトで調べたりした、転院の手順は、下記だと思うのですが、どれから先に動けばよりよいのか、わからずに、困っています。 1.主治医または看護師に相談して紹介状を書いてもらう。   その際にカルテの開示、レントゲン写真の貸出、等の診療経過情報  &検査データの請求   2.主治医に転院先に連絡をとってもらうか、   自分で転院先の受け入れの確約、確保。 3.民間救急車などを手配して搬送。 今いる病院が、良心的ではなさそうなので、 主治医に相談しても、希望する転院先に、受け入れをしてもらえなさそうな情報を伝えてダメでした、とか言われそうなのと、その後の治療がよりいい加減になりそうなのとで、躊躇します。 なので、自分で転院先のベッドの確保からやったほうがいい気がしているのですが、その転院先に相談する際には検査結果などが必要だろうし・・・。なんとか拒否されずに受け入れてもらえるには、どのあたりを訴えればよいのか、または控えたほうがいいのか、などがわからずに、頭の中で、お手上げ状態です。 もしどなたか、何か良いお考えがありましたら、教えてください。 ちなみに、転院先は小さめな病院で、大学病院ではありません。 希望理由は、持病で体力のない母親が毎日世話をしに通うのに便利、というのがあります。 要領を得ない文ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 夜間救急病院へ行った際、救急車行くと費用が高くつく?

    夜中どうしても我慢出来ずに救急指定の病院へ行く事になった場合、自分でタクシーを呼んだりして病院まで自ら行った場合と、救急車でいった場合では費用が違うのでしょうか? 病院側も救急車で運ばれた患者は夜間の深夜料金プラス1割から3割多く金額請求してもいいのですか? 救急車で運ばれて行った場合の方が高くつくとタクシーの運転手さんに聞いて不安なのですけど。

  • 救急車を呼ぶときのガイドライン

    友人のことですが、体外受精をしてその後、腹痛と吐き気と下痢がすごくて、トイレから離れられない状況で2時間位我慢したらしいのですが、どうにもおさまらなくてタクシーも考えたそうなんですが、吐き気と下痢が止まらない状況でタクシーの中で両方とも・・・となるとまずいし、タクシーをおりてからひとりで病院の入り口までいけそうになかったらしく、救急車に連絡したそうなんですが、病院へは自分で電話をしてくださいといわれ、電話をすると病院の医師から意識があるのならタクシーできなさい。といわれたそうです。 そこで友人は、タクシーでいけそうにないけど、救急車を呼んでもいけないので どうしようもなく、吐けるだけ吐ききってしまって、大も出すだけ出し切って、病院へつくまでの15分くらいをなんとか止めれれば・・・とがんばったそうです。それでも、結局、吐き気も下痢も止まらなくて、その状態のままタクシーを呼ぼうとしたときに、救急車がきてしまい、「病院に救急車を使ったらダメといわれたから・・・」と言ったもののきついので甘えてしまったらしく救急車で病院へいったそうです。 病院へ救急隊員と一緒に入るなり、「意識があるなら救急車はダメって言ったでしょう」と怒られ、仕事中の旦那さんまで呼び出されたそうです。 やはりそれでも意識があるので、救急車は呼んではいけなかったのでしょうか? 結果的に、食あたりだったそうで何もなかったんですが、本人にしてみればすごく不安だったようです。 救急車を呼ぶときのガイドライン等のHPがあれば教えていただけないでしょうか

  • 救急車転院搬送時の医師からの指示受け

    通常、救急車で救急現場から病院に患者さんを搬送する場合、同乗する救急救命士などが「搬送先の病院の医師」に所要の指示を受けると思います。他方、転院搬送の場合に所要の指示受けが必要な場合、「搬送元の病院」又は「搬送先の病院」のいずれに指示を受けるのでしょうか?お教え願います。

  • 3次救急の病院に搬送されました

    お恥ずかしいのですが、以前、日曜の夜に操作を誤り、単独の交通事故を、おこしたことがあります。 今から、5年くらい前の話です。 車は廃車になるほど損傷しましたが、私は、車から自力で脱出できるほど、意識もはっきりしていました。 後続車の方が、救急車を手配してくださったようですが、その時も、後続車の方と話ができるほどでした。 救急車が到着し、私はエアバックを顔面にまともに受けていたので、目のあたりが痛いと言うことは隊員の方に伝えました。 そこで、すぐに3次救急の病院に受け入れが決まりました。 今は、断られることが多いと聞きますが、私は怪我もしていないのに、1泊入院し、保険がきいて、何万という、金額を支払いました。 今でも、とても疑問なんです。 近くに、救急病院があるのに、日曜なので、当直の医師がいなかったのかも、しれませんが、あきらかに3次は大袈裟です。 救急隊の、病院の振り分け、ある程度、病人の状態をみれば、わかるものでは無いのかな~と

  • 救急搬送車に同乗した帰りのタクシー代

    救急搬送車に同乗した帰りのタクシー代 先日、介護施設に入所する母の具合が悪化し、家族である私と、施設の管理者である医師と、ケアマネージャーが救急車に同乗し、総合病院に搬送して貰いました。 私はそのまま病院に宿泊しましたが、医師とケアマネージャーは直ぐにタクシーで帰られました。 先日、介護施設より毎月の請求書を受け取りましたが、医師とケアマネージャーが乗ったタクシー料金3670円が請求されていました。これは、家族が当然支払うべきものなのでしょうか? 因みに、母が入所している特別養護老人福祉施設では、食事代、オムツ代、医療費等は、個々には掛からず、毎月一定額の支払いになっています。 以下のホームページを見つけましたが、この医師は患者にタクシー代を請求してないようです。 http://yuunomori2.jugem.jp/?eid=104