• 締切済み

不動産業界

toro1964の回答

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.4

一からきちんとした仲介業務を勉強したいなら、大手系列仲介会社でしょうか。コンプライアンスが厳\しい業界ですので、研修などもありますので。でも宅建免許は1年目で独力でとるか、持っていないと受付もしてくれないかも。 半年くらいは先輩も面倒をみてくれるでしょう。 不動産業界は仲介だけ知っていても、将来生き残れません。 数字をあげないと誰も相手にしてくれないですし、人脈もできません。 大手系列仲介会社は自由度が低いので、実力をついたらデベロッパーとかに引き抜きにあうぐらいにならんと、厳しい業界です。 頑張ってくださいね。

noname#203097
質問者

お礼

ありがとうございます! とにかく稼ぎたいんです。 いや、稼がないといけないんです。 それには不動産業界しかないと思っております。 ただ、アラフォーの年齢で大手は厳しいと思います。

関連するQ&A

  • 不動産業界への転職

    不動産業界へ転職する事を考えております。 売買の仲介業か事業用不動産の賃貸仲介業のどちらにするか迷っています。 将来は仲介業で独立を視野に入れているのですが、どちらが有望でしょうか?

  • 不動産会社への転職

    私は来年から不動産会社(賃貸、売買仲介業)に転職したいと思っています。 自分に本当に向いている業務なのか、正直分からないこともあります。 そこで、実際に仲介業で働かれている方、仕事していて、良かった点苦手な点など 教えていただけないでしょうか。また給与面や、休日はどうなのでしょうか? 何しろ知り合いにも不動産関連に勤めている人がいないもので、是非ご回答お待ちしております。 よろしくおねがいします。

  • 不動産売買仲介の仲介業務がしたい!

    現在の会社では、不動産売買の仲介業務を行う事が出来ず、転職を考えています。売買の仲介業務に専念でき、十分な知識を得られる会社を探しています。情報誌等を見てもどの会社も同じ様に感じ迷っています。福岡エリアでお勧めの会社があれば教えてください。

  • 看護師or不動産営業(売買仲介)

    はじめまして。 27歳の会社員で男です。 看護師or不動産営業(売買仲介)に転職を考えてます。 今から看護学校に通って男性看護師になるか? 宅建の資格を取って不動産営業(売買仲介)に転職するか? 悩んでいます。 どちらの方が将来性が有り、食いっぱぐれがないですか? みなさんだったら、どちらを選びますか? 理由も付けて回答して下さい。

  • 不動産業について

    家の不動産の仕事を手伝うことになったのですが、まったく不動産業に無知でわかりません。 不動産の実用的なことがわかるサイト・本などがあれば教えてください。 売買の業者間の仲介をしています。 よろしくおねがいします。

  • 不動産売買について

    不動産売買について 両親が自宅を500万円で知り合いに売って中古マンションを買おうとしています。 良い物件がみつかったのですが、自宅を売買する為には不動産会社に仲介に入ってもらったほうがよいのでょうか? また仲介手数料はいくらくらいするのでしょうか?

  • 不動産業界に向いている人とは、どんな人ですか?

    29歳の男です。先週から就職活動を始めました。 不動産の営業職希望なのですが、この仕事に向いている人とは、どんな人 なのでしょうか?また、この仕事に必要な能力とは、どんな能力なので しょうか? 知人に紹介していただいた会社は、ひとつは住宅の売買仲介、買取販売な どを行う十人程度の地元の不動産屋です。社長さんは40才位の若い方だそ うです。もうひとつは、売買仲介の他、賃貸仲介なども行っている、行政 書士事務所併設の不動産屋です。行政書士事務所としては地元では比較的 大きな事務所です。 来週、面接を受ける事になりそうなのですが、面接を受けるにあたり、ど んな人物を会社側は望んでいるのか知りたく質問いたしました。 現役の方、業界経験者の方などいらっしゃいましたら、アドバイスをよろ しくお願いいたします。

  • 不動産で独立

    不動産の仕事で将来的に独立するために、今転職を考えています。 仲介などではなく、コンサルとして起業したいと思うのですが、どういった業務内容の不動産会社に入社すれば良いでしょうか?

  • 不動産の仕事

    不動産の仕事って、住宅の売買や賃貸以外にどのようなものがありますか? また不動産業界で起業している方は仲介をやっているのですか?

  • 不動産の営業

    今、不動産業界の営業職につくために転職活動しています。 個人向けの物件の賃貸や売買をしている会社と、オフィスの 賃貸や売買をしている会社とどっちが将来性ありますか? 今、オフィスの方が冷え込んでいますかね? 私は個人より法人相手に営業したいのですが。。。