• ベストアンサー

土浦から多摩センターまでの行き方

山田 太郎(@testman199)の回答

回答No.1

無いです 立川まで行って別料金でモノレール(高い) 橋本まで行って京王線(遠い) 新宿から京王線か小田急線(普通に買うのと変わらない)

xxxxxxxx000000
質問者

お礼

ないんですね(._.)残念です(._.) ありがとうございます!(´-`).。o

関連するQ&A

  • 稲敷市から多摩センターまで

    仕事の都合で秋頃から通うようになりました ただネットで検索すると通勤時間も延びるし、乗り換え回数も増えます 首都圏の鉄道事情にあまり詳しくないのですが、もっと時間や乗換え回数だけでも短縮できる方法は無いのでしょうか? ちなみに 佐貫 15:28発 48分 JR常磐線(普通)【上野】 日暮里 16:16着 16:22発 21分 JR山手線(内回り) 乗車 950円 新宿 16:43着 16:50発 15分 京王線(準特急)【北野(東京)】 調布 △17:05着 17:07発 16分 京王相模原線(快速)【橋本(神奈川)】 乗車 330円 京王多摩センター △17:23着 17:23発 7分 徒歩 多摩センター 17:30着 gooで検索するとこんな感じです(一例ですが) 多摩センター駅は、京王でも小田急でも何でも構いません(駅同士が近いので) 鉄道に詳しい方よろしくお願いします!

  • 都立大学から多摩センターへの乗り換え方法

    都立大学から多摩センター(京王or小田急)への電車乗り換え方法について質問です。 (1)都立大→渋谷→(井の頭線)明大前→(京王線)京王多摩センター (2)都立大→明治神宮前→(千代田線)小田急多摩セン ター の2通りを考えております。(1)だと現在渋谷の東横線から井の頭線の乗り換えが大変だと思います。しかし(2)でも明治神宮前から直通で多摩センターへ行ける電車の本数があまりないのでは…とも思います。 利用したことがある方、電車に詳しい方にお聞きしたいです。どちらの行き方がおすすめでしょうか。 通勤なので料金については考慮していません。速さ、楽さ、混雑状況(平日)なども知りたいです。よろしくお願いします。(京王稲田堤乗り換えはあまりしたくないので除外でお願いします。)

  • 多摩センター駅周辺について

    多摩センター駅周辺について 小田急線沿線在住者です。 最近多摩センター駅に行きました。 噂では高齢化が進み、売れ残り不動産物件があるエリアとして報道されていますが、 多摩センター駅周辺は栄えている印象です。 駅前も三越があり、デパートがあり、にぎわっていました。 多摩センター駅周辺だけはなかなか開けていますが、足を伸ばすと、 高齢化が進んだエリアになってしまうのでしょうか? 昔多摩センターにある友だちの団地にいきました。 お騒がせしますの舞台にもなりましたね。 その頃は人気団地エリアでした。 あの団地はいまは高齢化が進んでいるのでしょうか? あのエリアは駅から遠いのでしょうか? 多摩センターに住んでいる方いたら教えてください。

  • 多摩センターから外苑前の電車

    転勤で4月から、 多摩センターから外苑前の電車通勤になります。 京王と小田急どちらが良いでしょうか 混雑が比較的楽な通勤はありますか。

  • 荻窪~多摩センターまでの交通手段

    派遣社員として働いています。 新しい勤務先は多摩センターにあり、私の自宅は荻窪にあります。 多摩センターには8時40分に到着する必要がありますが、体調がすぐれないこともあり、可能な限り車内では座りたいと思っています。 また、帰りは、17時20分に多摩センターから出発します。 交通手段をエキスパートで調べると、 (1)荻窪~中央線で新宿~京王線で多摩センター (2)荻窪~中央線で新宿~小田急線で多摩センター (3)荻窪~中央線で立川~徒歩で立川北~モノレールで多摩センター (4)荻窪~中央線で立川~徒歩で立川南~モノレールで多摩センター の4通りがありましたが、座るにはどういう経路を使って行くのが一番良いでしょうか? (特に、モノレールの混み具合を教えて下さい。)

  • 多摩センターの物件

    こんにちは。多摩センターの駅前に新しいマンション(http://www.arte-vita.com/)を建とうとしています。見学したことのある方やご存知の方にお聞きしたいと思います。 物件が小田急線と京王線の線路の間に建っています。宅地は近隣商業用地だそうです。生活環境がまま便利で、駅からも近いですが、他の多摩センターの物件と比較すると、価格が大分安いほうです。担当の方に安く販売する理由を聞いたが、納得できるような理由がかえってこなかったので皆さんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ゴールデンウイーク 多摩センター

    小田急線沿線に住むものです。昨年ゴールデンウイークには多摩センターでフリーマッケトが開催されていましたが今年も開催されますでしょうか?・・・開催日程などご存知の方お教えて頂ければ嬉しいです、宜しく。

  • 小田急ぶいえす京王の波紋?多摩センタ-と永山のなぞ

    お世話様になっております。私です。 よろしくお願いいたします。 前のアカウントのときに駅名に鉄道会社の名前が入るのは、他社路線に同じ名前があるから、と教えていただきました。 (たとえば京急蒲田とか京急新子安とか。) でもそれには例外があって、同じ駅舎に入っているならつけなくてもよい、とのこと。 (たとえば京成線の日暮里や上野、渋谷とか新宿とか池袋など) それならば、小田急多摩センタ-や小田急永山駅は、小田急と京王で同じ駅舎に入っていて、ホームも同じなのに、なぜ「京王」「小田急」とつくのでしょうか? 到着する電車や行き先を見れば、小田急なのか京王なのかは分かるはず。 わざわざつけるのはタイトルにもありますように、小田急と京王でライバル視してるみたいなので、それの波紋だったりするのですか?

  • 京王線・小田急線多摩センター駅でフリマ

    京王線・小田急線多摩センター駅1階で定期的にフリマが開催されているようなので、今度やろうかなと思っているのですが、お客さんはたくさんの入っているのか等、何か知っていらっしゃる方教えてください。

  • 多摩センターから京都まで18きっぷの最速

    夏に多摩センター駅から18きっぷで京都まで行こうと思っています。 春は橋本まで京王、そっから相模線を経由した結果14時手前に京都に着きました。 多摩センターから最速で行く方法があれば教えて下さい。 快適性や料金は問いませんが、新幹線等使わないルートでお願いします。 例えばロマンスカーで小田原など。 多摩センターは始発で出れます。