• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小田急ぶいえす京王の波紋?多摩センタ-と永山のなぞ)

小田急ぶいえす京王の波紋?多摩センタ-と永山のなぞ

このQ&Aのポイント
  • 小田急多摩センタ-と小田急永山駅は、小田急と京王で同じ駅舎に入っているにも関わらず、「京王」「小田急」とつく理由について疑問があります。
  • 到着する電車や行き先を見れば、小田急なのか京王なのかは分かるはずですが、なぜわざわざ駅名に「京王」「小田急」とつけるのでしょうか?
  • もしかして、小田急と京王がライバル関係にあるため、駅名にもそれが反映されているのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>小田急多摩センタ-や小田急永山駅は、小田急と京王で同じ駅舎に入っていて、ホームも同じなのに、なぜ「京王」「小田急」とつくのでしょうか? 違う駅ですよ。だから、各々に一番線があります。また改札もつながっていないので、乗り換えに改札から外に出る必要があります。新宿駅の小田急、京王の方が少しだけ多摩センターや永山より仲がいいかも。 一度、しっかり見るとわかりますが、駅舎も違っています。歩いて行ける広場があるので気づきにくいですが、別々の駅舎です。 ご質問者さんのいうように、同一駅舎ではないので、同名駅では認可がおりにくかったんじゃないでしょうか。認可時、1社にしかおりないという噂もあったようですし。 そのうえで、多摩センターー永山間は小田急のほうが安いのに、多摩センターー新宿間は京王のほうが安いんですよね。 仲が悪いのは確かだと思います。どっちも東急なのにね。 追加で。 現地で「多摩センター駅」というと、京王でも小田急でもない別の駅に案内されることもあるので気をつけてね。正式名称「多摩センター駅」は別のモノレールの駅名です。

keaget09
質問者

お礼

potatoroomsさまご回答ありがとうございました。 おれいがおそくなってしまってごめんなさい。 >違う駅ですよ。だから、各々に一番線があります。また改札もつながっていないので、乗り換えに改札から外に出る必要があります。新宿駅の小田急、京王の方が少しだけ多摩センターや永山より仲がいいかも。 ・・・そうなんですね。初めて知りました。 > 一度、しっかり見るとわかりますが、駅舎も違っています。歩いて行ける広場があるので気づきにくいですが、別々の駅舎です。 >ご質問者さんのいうように、同一駅舎ではないので、同名駅では認可がおりにくかったんじゃないでしょうか。認可時、1社にしかおりないという噂もあったようですし。 ・・・これも初めて知りました。 >そのうえで、多摩センターー永山間は小田急のほうが安いのに、多摩センターー新宿間は京王のほうが安いんですよね。 仲が悪いのは確かだと思います。どっちも東急なのにね。 ・・・京王と小田急と2社あるからややこしいのです。 > 追加で。 現地で「多摩センター駅」というと、京王でも小田急でもない別の駅に案内されることもあるので気をつけてね。正式名称「多摩センター駅」は別のモノレールの駅名です。 ・・・・そういえばそうですよね。 追記ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

永山駅が北海道旭川市に既にあるから。

keaget09
質問者

お礼

gueppuetaeque さまご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってごめんなさい。 >永山駅が北海道旭川市に既にあるから。 ・・・そうなんですね。ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

私でしたか、おみそれしました。 位置として同じ場所にある駅でも、開札が違い切符売り場も違うなら、それぞれの社名を付けるのは当然です。こちらの開札を入ったら京王線にいくんだということが自動的にわかりますのでs。

keaget09
質問者

お礼

hue2011 さまご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってごめんなさい。 >私でしたか、おみそれしました。 ・・・私です。以後お見知りおきお願いします。 >位置として同じ場所にある駅でも、開札が違い切符売り場も違うなら、それぞれの社名を付けるのは当然です。 >こちらの開札を入ったら京王線にいくんだということが自動的にわかりますのでs。 ・・・そうなんですね。なるほど~。 ありがとうございました。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.3

 大きな誤解があるようです。  小田急と京王の永山、多摩センターの各駅は隣接していますが、駅舎もホームも別です。駅舎、ホームが同じではありません。  別々にある駅ですから社名を付けて区別する事がおかしいとは思いません。  下北沢から永山へ行く場合は小田急経由と京王経由と2つのルートがありますが、運賃は違います。  かつて下北沢は小田急と京王の共用駅でしたので、共通の改札でした。そのために小田急の切符でも京王の切符でも改札を入れました。  永山、多摩センターの駅名を変えませんと小田急の切符で京王線に乗るとか(もちろん逆も)誤乗が起こり得ます。  正しい切符を買ったはずなのに不正乗車を疑われる事態が続発する事態は避けないといけません。

keaget09
質問者

お礼

kuni-chanさまご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 >小田急と京王の永山、多摩センターの各駅は隣接していますが、駅舎もホームも別です。駅舎、ホームが同じではありません。 ・・・そうなんですね。知りませんでした。 >別々にある駅ですから社名を付けて区別する事がおかしいとは思いません。 ・・・・確かにそうですよね。 >下北沢から永山へ行く場合は小田急経由と京王経由と2つのルートがありますが、運賃は違います。 >かつて下北沢は小田急と京王の共用駅でしたので、共通の改札でした。そのために小田急の切符でも京王の切符でも改札を入れました。 ・・・これも初めて知りました。 > 永山、多摩センターの駅名を変えませんと小田急の切符で京王線に乗るとか(もちろん逆も)誤乗が起こり得ます。   >正しい切符を買ったはずなのに不正乗車を疑われる事態が続発する事態は避けないといけません。 おっしゃるとおりです。

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1321/2391)
回答No.2

例えば、行き場所が違って、片方がずっと前からあった路線で、あとから新しい会社が開通させてきたというなら誤乗も発生しづらいと思いますが(関東鉄道とつくばエクスプレスの守谷駅など)、 多摩センター駅の場合は、多摩ニュータウンの開発に合わせて、ほぼ同時期に開通させ、新宿までの切符が購入でき、そして当時は『地域住民もニュータウンに新しく引っ越してきた土地勘のない人ばかり(ここ重要!)』という特殊性があるからこそ、誤乗が発生しやすい駅だと思います。1970年代にぽっぽやの映画みたいな鉄道しか走っていない地域の人が上京して初めて住むのがニュータウンだったら、見てもチンプンカンプンです。引っ越し初日に「こっちが京王、あっちが小田急で、2社の鉄道会社があります」と強調して駅名が書かれていたら安心すると思います。 でも、それは建前でライバル視の波紋も私はゼロではないと思います。開業以来京王が優位なのは変わっていませんが、小田急がだんだん足元に近づいており、今年の3月に小田急が京王にはマネのできない千代田線直通を捨ててまで、新宿直通電車の大増発を発表したと思ったら、京王は運賃の値下げを発表。この2社は当時から今でも多摩地域の利用客争奪戦を繰り広げています。 余談ですけど、前回の質問タイトルはちょっと過激すぎかも。

keaget09
質問者

お礼

a-ccomさまご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 >開業以来京王が優位なのは変わっていませんが、小田急がだんだん足元に近づいており、今年の3月に小田急が京王にはマネのできない千代田線直通を捨ててまで、新宿直通電車の大増発を発表したと思ったら、京王は運賃の値下げを発表。この2社は当時から今でも多摩地域の利用客争奪戦を繰り広げています。 ・・・そうなんですね。そんなことを聞いたことがあるような気も。 >多摩センター駅の場合は、多摩ニュータウンの開発に合わせて、ほぼ同時期に開通させ、新宿までの切符が購入でき、そして当時は『地域住民もニュータウンに新しく引っ越してきた土地勘のない人ばかり(ここ重要!)』という特殊性があるからこそ、誤乗が発生しやすい駅だと思います。 ・・・ニュ-タウンのことがあったからこそ、なのですね。 >1970年代にぽっぽやの映画みたいな鉄道しか走っていない地域の人が上京して初めて住むのがニュータウンだったら、見てもチンプンカンプンです。引っ越し初日に「こっちが京王、あっちが小田急で、2社の鉄道会社があります」と強調して駅名が書かれていたら安心すると思います。 ・・・私もちんぷんかんぷんになってたと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

> 到着する電車や行き先を見れば、小田急なのか京王なのかは分かるはず。  それは日常的に使っている人の場合です。初めて使った人は間違える可能性もあります。特に並行している区間はそうで、両線は比較的新しい路線ですから、わかりにくいようにする理由がありません。  ライバルと言えなくもないですが、新宿方面に急ぐ人は基本京王を使うでしょう。東京近郊の鉄道事業者の多くはライバルなどと意識していません。一部の区間で並行しているにすぎないことが大半だからです。

keaget09
質問者

お礼

tzd78886 さまご回答ありがとうございました。 アンカテではいつもお世話になっています。 >> 到着する電車や行き先を見れば、小田急なのか京王なのかは分かるはず。 >それは日常的に使っている人の場合です。初めて使った人は間違える可能性もあります。特に並行している区間はそうで、両線は比較的新しい路線ですから、わかりにくいようにする理由がありません。 >新宿方面に急ぐ人は基本京王を使うでしょう。 ・・・・これもなんか聞いたことあるような気が。 ・・・そうなんですね。車体が全然違うからすぐにわかるかなぁ、と。

関連するQ&A