• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40代後半の男性です。大学受験したいです。)

40代男性の大学受験について

このQ&Aのポイント
  • 40代後半の男性が大学受験を考えている理由や目標についてまとめました。
  • 受験に際しての学力や時間の制約についても述べています。
  • 一般的には無謀と思われることについても触れており、助言を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.11

当初は「志した30年前はともかく現在の東大入試についてなぜ詳しいのか」という点でネタか(受験産業関係者か)と思っていましたが、その後の回答者さんとのやりとりで納得しました。当時他大に合格実績もあり、今も受験指導しているわけですね。心は受験生。 私は同世代の理系東大卒ですが、率直にあなたの「合格の可能性は十分にアリ」とみます。 東大でしか学べないというのは視野狭窄ではないかとも思うし確かに「東大病」のきらいもありますが、「初恋の人に会いたい」みたいな心境なのでしょう、理解はできます。 「一人若者枠が減る」ことについては「医学部受験」の世界で起きている同種の現象、ひとりの年食った医師を育てるのに投入される国費に比べれば、文系ならコストも微々たるもので、ことさら責任や引け目を感じる必要はないでしょう。 家族がいて一時的にでも失業するのは困るという逼迫した身の上でもないようだし、思い残すことのないようにチャレンジすればいいと思います。 方法論でいえば、当時からもっとも様変わりしたのはリスニングが加わった英語でしょうが、かえって他分野の解答の自由度が減った(分量が減って差がつきにくくなった)と考えてもいいのでは。リスニングは他と違い「慣れ」「かけた時間」で克服できるものです。いわゆる難問にはなりえません。 国語も大問数が減り時間的な余裕は増えたと考えていいと思います。点のとりにくさは相変わらずみたいですが、経験豊富のようで大学受験レベルの筆力は十分とお見受けします。 この夏の東大模試は申し込んだ、あるいは受けたのでしょうか。仕事との両立は大変でしょうが、やると決めたら能書きやこんなサイトへの出入りもほどほどにして、早く対象に近づくべきでしょう。 積年の恋をぜひ実らせてほしいものですが、本気になればなるほど「PLAN-B」の設定も現実味を帯びてくる(どうしても届かない時の身の振りをどうするかを考えなければならなくなる)ことも忘れずにいてください。

watarusekenni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に東大を卒業された方のご意見を聞くことができ、光栄に思います。 自分は東大の入試問題の方針が好きです。特によく練られた考えさせる問題には受験生であることを忘れ感動すら感じます。 実は高3の時、親に頭を下げて代ゼミの武井正明先生の「記述論述地理」という単科を受講していました。 この講義は東大用のテキストと同じで、特に東大の問題は良問だと思っていました。 本当は将来地理を勉強したいのに世界史ができなかったので一橋大の進路変更を武井先生に相談したところ、 「絶対に諦めてはいけない。人生はたったひとつ。後悔のない受験をしなさい」 との回答に勇気が湧いて、以後共通一次までは志望校を変えませんでした。 その後は家庭崩壊、うつ病、リストラ、倒産、借金など書き出したら一冊の本になるくらいの経験をしました。 そして現在に至るのですが、自分には当時自分の唯一の味方であった武井正明先生の様々なお言葉がどうしても忘れられません。 やはり自分はもしできるならば、当時の志を貫きたいと考えております。 ただ仰る通りPLAN-Bのことも考えなくてはなりません。 それまでは合格することだけに集中したいと思います。 数学は行列、一次変換がカットされ以前よりも取り組みやすいと考えております。 国語は大問7題から4題になりましたが、個人的には難しくなったと思います。(特に現代文) 世界史はもう30年以上形式が全く変わっていません。苦手ですが得点できないことはないと思っています。 ただ書店に山のように売っている合格本(東大合格作戦など)は参考にはしていません。 それらは現役ぐらいの若い頭脳の方を対象に書かれており、自分のような年寄受験生は自分なりの方法論を確立しなくてはならないと思います。 心温まるお言葉感謝いたします。 また機会があるときにはどうか宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.2

 都内の私立大学であれば、法政にも地理学科はありますが、私立ではだめでしょうか。ちなみに通信教育課程もあります。「学問を究めたい」というのなら、学部段階ではなく、大学院に進学することが必要で、そのときに東大院進学のために専門分野と語学に絞った受験準備に傾注された方が賢明だと思います。修士号以上でれば、私立高校講師以上の進路も開けてきますよ。

watarusekenni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 法政大、日大にも地理学科はありますね。ただ実際に学ぶ範囲は人文地理に限られるようです。 自分はただ地理を学ぶというより理系の地理も勉強できる東大を目標にしています。 やはりお金を払うならできるだけ納得できる環境で学びたいと思います。 他大学から東大の学際科学科の大学院に合格実績があるかはまだ調べていなかったので、これから調べます。 また通信制は望んでいません。 実は小中高とずっと酷いいじめに遭っていて、まともな学生生活を送ることなくこの年齢に達してしまったのです。 年齢差はありますが友達をたくさん作り、普通の学生生活を送ることも目標です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

米国では、社会人として数年、数十年働いたあと、自分の持っている知識のリフレッシュ、グレードアップのために、大学に入り直すってのは、一般的なことのようです。 また、MBAの取得では、社会人としての経験が必須だと思いました。なので、大学にはいりたいという考え方はまともだと思います。 ただ、めざす知識が得られるのが東大だけなのかは、私は分かりませんが、学歴としてのブランド価値はあるとは思います。 >>実際この年齢から東大を目指すのは無謀でしょうか? 金銭的な問題が無いなら、無謀とは思いません。が、「2,3年以内に」と期限を区切ると難しいかもしれませんね。 もし「学びたい!」という意欲が凄くあるなら、「それが学べる場所は東大だけだ!だから、10年、20年かかっても東大に入るまで頑張る!」という覚悟で臨むべきではないでしょうか? なお、「将来は、私立高校の講師になりたい」っていうのが真の目標であるなら、別に東大である必要もない気がします。 別の大学をめざして、最も最短で楽に目標にたどり着けるコースを選択するがいいのではないでしょうか?

watarusekenni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本では社会人が大学を受験するケースはまだまだ稀だと思いますが、自分の意志を通そうと考えています。 ただある芸能人のように東大だけに拘り8浪するなんてことはしません。 何年かけてもというのは正しいかもしれませんが、意識としては毎年が勝負と思っています。 私立高校の教師は建前で、真は学問を修めたい一心です。 その上で活躍できる場があれば、職種に拘りはありません。 変な表現ですが、文系地理も理系地理も同時に学べるのは東大しかないので、ステイタスということではなく、やはり東大で学ぶことが目標です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験の英作文の勉強方について

    大学受験の英作文の勉強方について 現在高2です。 埼玉大学教育学部が志望校なのですが、 二次の英語で英作文があります。 自由なのか、テーマなのかは、最近傾向が変わったばかりなのでよくわかりません^^; どのように勉強していけばいいのでしょうか?>< オススメの参考書等もあれば教えてください!

  • 大学受験

    高三の受験生です。 本来この時期ならば勉強に集中していなければならないのでしょうが、最近全然勉強に気合が入りません。 僕は東大志望で1年の時からコツコツ勉強してきましたが、夏の東大模試でE判定、夏明けの模試もE判定で打ちのめされてしまいました。 先生方は「現役生はこれからだ」としきりに言ってくれているのですが、正直希望が持てず志望校の引き下げも検討しています。 そこで、大学受験を乗り切った方々にどうやってモチベーションを維持したのかや、志望校の変更をするならいつぐらいまでが限度かなどをお聞きしたいです。 自分の心の弱さが迷いを生んでいることは分かっています。 もしよかったらアドバイスをいただきたいです

  • 大学受験・英作文の勉強方

    参考書などには詳しいほうです。英作文の勉強方を悩んでいるのでアドバイスください。あくまでも受験(東大)の自由英作文において「効率よく」満点近くを取るためのものです。 個人的には駿台の300選というもので例文暗記をしてその後にZ会か最難関大学への英作文をやろうと思っています。 しかし例文暗記するのは時間が余りありません。しかしないことはありませんが、大学受験に対して効率がいいのでしょうか。オーバーワークということもよく効きますが、これぐらいはやるべきなのでしょうか。Z会の付録にものにも例文暗記が150こぐらいついています。 よろしくお願いいたします。

  • 東大受験 勉強の方針について

    地方の公立高校に通う高校二年生です。 最近、遅まきながら志望大学を東大に決定しました。 今まではぼくは旧帝大の工学部か理学部に進もうと考えていたんですが、少し前から言語学や色々な学問分野に興味がわいてきて、このまま志望している学部に行っても本当に自分が勉強したいことを勉強できるのだろうか、本当にぼくが勉強したい学問だろうなのか、と悩んでいたところに東大の進振り制度の存在を知りました。 まだ自分が何を本当に勉強をしたいかもよく分からず、受験までに本当に自分が好きな、勉強したい学問を突き止めれるのかも決定できるのか不安な自分にはこの制度はとても魅力的に映り、また、東大自体勉強する環境としては本当に申し分ないので心の底から東大に行きたいと考えています。 しかし今の成績は進研模試で数学65~70 英語65強 国語55 程度と、東大からはかなり遠いところにあります。 特に国語がひどく、古典なんかは知識がゼロに等しいです。 理由があって三月までは英語を猛勉強しなくてはいけないので今現在は英語を中心に学習を進めています。 今のところ一日につき 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁 5セクション(一週目は単語、二週目は熟語に取り組もうと思ってます) ポレポレ英文読解 5セクション ドラゴンイングリッシュ基本英文100 五文ずつ暗記(英作文用) ずつ進めています。 そこで質問なんですが、三月までは英語を中心に学習するのはいいとして、まだ体力に余裕があるのであともう一教科手を出すか英語に更に力を入れるか迷っています。 もう一教科といっても時間が1~2時間ぐらいしか取れないので、三月以降に集中的にこなしてしまうべきなのかよく分かりません。 加えて、三月以降は英語以外の教科に取り組もうと思っているのですが、どの教科を勉強すべきでしょうか? 今の自分の勉強スタイルは朝四時半ごろにおきて三時間勉強、帰宅後3時間前後勉強して九時半ごろに就寝、と言った具合です。 また、まだ教材は届いていませんがZ会の東大コースに申し込んでいます。 受験勉強の計画の立て方がまだあまり分かっていないのでどなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 大学院受験で・・

    大学院受験で英語が苦手で困っています。 自分は工学部出身なのですが・・ 1.工学英単語集(専門的過ぎないもの) 2.工業英作文問題集 でいいものをご存知ありませんか? ちなみに、自分は英語そのものが苦手なため「DUO 3.0」という単語集(?)と、「チャート式英文法」で1から勉強し直している次第です。 集中的に勉強したいのでお願いします。

  • 高校受験 英語

    高校受験を受ける中学三年生です 都立が第一志望です 高校受験まで残り一ヶ月なのですが 僕は英作文を書くのがとても苦手です こんなことを書こうと日本語では見つかるのですが 英語になるとどのように書けばいいのか困ってしまいます なので質問します 残り一ヶ月で英作文を時間をあまりかけずに 書く方法を教えてください 採点が大きいのでここで採点を稼ぎたいと思っています どうか合格に導いてください お願いします

  • 大学受験C判なんですが大丈夫でしょうか?

    息子が大学受験で東大をめざしています。C判定なんですが合格できるでしょうか?それから二次対策は何が効果的でしょうか?地歴は地理と日本史です。

  • 大学受験、間に合うか。。。

    はじめまして。私は、新高3の女子です。 私の志望校は、 お茶の水女子大学人間生活学科です。 しかし、1月の学研マーク模試で偏差値50でした。それまで全然、勉強のこと、将来のことを真剣に考えてなかったので、それから真剣に考え出しました。 これまで、勉強に対してまじめでなかったので、1月から、少しずつ勉強しています。 でも、お茶の水女子大学人間生活学科は、学研マーク模試の資料を見てみると、偏差値63でした。 それと、私は理系です。 お茶の水大学人間生活学科のセンターの科目は、 国・数・英・地歴・政経・理科 2次試験は、英・数です。 地歴は、地理、政経は倫理、理科は、化学をとるつもりです。 理系なんで、社会1つしかとってないんです・・・(地理) 人間生活学学科に行きたいと思うようになったのがここ最近でもう、文転できない時期でした。 だから、政経は独学にしようと思っています。 政経は、倫理をとるつもりです。1年生のとき、倫理は必須だったので、少しは勉強しましたが、 忘れている事項がたくさんあると思われます。 でも、学校の授業では受験に必要ない理科2コ、1学期中は、数IIICの授業が続くので受けなくてはいけないし、内職もできない状況です。 文系の人に比べたら相当不利な状況です。 でも、定期テストでは、理系にすると決めたのは自分だし、 赤点をとらないように頑張ります。 なによりも怖いのは、担任の先生の反対です(成績が悪いので絶対、とめられます) ホント受験を甘く見てるとしかみえませんよね。 すいません。 でも、合格までほど遠いこと、倫理を自分で勉強することが不安でたまりません。 それに、英語・古典の文法・単語にはまだ自信がないし、数学も苦手です。 こんな状態ですが、1年頑張れば、合格できるでしょうか??? アドバイスお願いします。

  • 大学受験についてです

    東京外国語大学在学中の方、卒業生などに是非答えていただきたい質問です。受験に詳しい方なら誰でも、なにか裏情報でもなんでも回答お待ちしています。 東京外国語大学の二次試験についての質問ですが、国立大学の入試について詳しい方にお願いします。 私は今高3で東京外国語大学の中国語科を第一志望にしています。 センター試験も終わり、2次試験の勉強をやっていて日々、どれくらい点を取れれば受かるのか?と疑問を抱いています。 世界史に関しては論述も含め9割は狙えます。 英語に関しては200語の英作文が二つもあり、しっかりしたものを書くには時間的に非常に苦しく、自己採点もできないので困っています。読解問題は完全に間違っているものはなく、リスニングは得意なのでなんとかなりそうですが、作文は採点のしようがありません。 センター試験が合格者の平均だとすると、東京外国語大学に合格するには目安として2次試験でどれくらいの得点率が必要なのでしょうか? また、合格者の長文の完成度はどのくらいなのでしょうか?そして、それは何点分ぐらいなのでしょうか? お願いします。

  • 大学受験(東大)の英作文の参考書

    失礼します。現在高3で東京大学理科2類を目指しているものです。 早速質問とさせていただくのですが、 東大の英作文のためのよい参考書を教えていただきたいのです。 英作文には例文暗記が最も効率的だと聞き、自分で調べてみて今 「英作文基本300選」「ドラゴンイングリッシュ」 「英作文のトレーニング自由英作編の付属例文150」を考えています。 「新・基本英文700選」はさすがに量の問題で無理だと思ってます。 今自分があげた3つの例文書では「300選」がそのまま300文、 「ドラゴン~」が100文、「英作文トレーニング~」が150文と それぞれ負担が異なっており、大変悩んでおります。 オーバーワークという言葉もよく聞きますし、 もし少ない後者のほうで対応できるのならばそうしたほうが いいと思いますし、それじゃ対応できなければ最初から 300選などをやったほうがいい、と考えており どれが一番ベストの選択肢かご教授お願いします。 また、これ以外でも「これがいい」といった参考書等が あれば教えていただきたく思います。 東大の英作文は比較的簡単なようですので高得点をねらいたいと 思っています。東大の英作文は自由英作文が非常に多いです。 どうかご教授お願いします。