• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今度こそ幸薄い私【マジ】)

幸薄い私【マジ】

ayzmの回答

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (178/1047)
回答No.3

幸福の転換期になぜ不幸を呼ぶこむのですか、不幸を呼び込まないでください。 悪い夢や怖い夢は、良いことの始まりの夢。 自分によい夢や楽しい夢は、悪いことの始まり。 悪い夢や怖い夢は、だれにも話さずに、自分の心の中にしまいこむ、良い夢は知り合いに話すと、ただの夢になる。 知り合いも、良い夢や楽しい夢を聞くのは良いことです、人からプラスの話を聞くことは、プラスの話を聞くことで自分の周りにプラスのことが集まってくる。(これは最後にもう一度出てきます)。 財布を落としすのは良いことの始まり、お金はいろんな人を回って念を持てくる。それを財布の中において置いてゆくときもあり、財布はある程度使ったら買い変えるものです。 それを落ちしたということは、財布と一緒に自分の不幸も落とすことです。他人の財布を拾うことは持ち主の不幸を拾うことです、財布拾ったら警察の届けることです、警察に三か月も人に触られていなければ、財布の念は薄くなるでしょう。 新しい財布を買ったら、本当はいつも財布の入れておきたい新札を銀行からおろして、財布に入れてそれを使わないようにしてしばらく入れて置くと、財布がその金額を覚えてそれ以降はその金額よりは下がりにくいと聞いて私はやって見ましたが、金額が3万円にしたのですが、普段は3万円より少ないことも少ないです。 それと他人の不幸を聞くことは、自分の周りにマイナスのことを集めることなので、辞めたほうが良いですよ。 「類は友を呼ぶ」 と言いますから、良いことは聞いて悪いことは話さないで良いことを話すと、貴方の周りに良いことが集まり、貴方の運が上がるはずです。 このサイトで、質問者や回答者が悪い言葉を使っているのが多いですが、それは自分にマイナスの要因を呼んでいるようなものです、だから私は悪い言葉は使わないようにしています。(自分の運を上げるためにも)

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなんですか? 私自身、いいことが全くなく、「転換期」という言葉にピンときません 楽しみは来週のお誕生日会のみ あまり愚痴ると叱られそうなのでこの辺で… ま、人の財布盗む奴なんてろくな人生送らないですよ!!

関連するQ&A

  • 20代後半の女性、お財布どこのを使ってますか?

    20代後半でカジュアルな服装が多い女性です。 そろそろお財布を買い換えようと思ってますが 同じくらいの年齢や服装の方はどこの財布を 持ってますか? 今までラルフローレンとプラダを使ってました。 プラダは使い勝手が悪かったし、ヴィトンや アナスイは嫌いなブランドなので候補外です。 長く使いたいので飽きがきそうなデコラティブな デザインやナイロン素材のノーメーカーのものは 避けたいです。 オススメのブランド、使いやすかった財布のライン、 教えてください。 3万円台までで、 2つ折りでカード×7、ポケット×1、札入れ×2 小銭入れはがま口かホックっていう感じが理想です。

  • 防犯カメラは安全ではない

    2日前某大手スーパーのATMでカードにチャージをした際に財布に入っていた1000円札が入らなかったので小銭入れに入れていた1000円札を取り出した際にATMのモニター画面に小銭入れを置き忘れてしまった5分後に気付いて戻った際には小銭入れと運転免許証が入った小銭入れを誰かに持ち去られてしまいました。 その後店の人に言って防犯カメラを見せるように言いましたが自分は見るが客には見せれないと言い張り被害届を出さないと警察に情報提供しないと言われました。 店の人の話だと盗ったかどうかスーパーの防犯カメラでは確認できないATMの正面にも防犯カメラが付いていてこのスーパーの系列の銀行のATMの会社が管理しているからと系列の会社にも関わらず連携が出来ていないスーパー側が見れない状況でATMの会社に被害届を出してからじゃないと警察に情報提供が出来ない 一刻を争うときにこういう対応をされ非常に残念な気持ちになりました。 通りすがりの人がATMの前に置いてあったからと盗っていくのは稀だと思うしほぼ90%ATMを利用した人間が盗って行ったと思われます。 その際には自分が利用した時間の5分以後ATMの記録が残っていて利用客が持って行ったと思われます。 運転免許証を悪用されるが怖いので被害届を出すべきかそのまま諦めて新しい運転免許証を交付した方がいいか 自分としては免許証さえ戻って来れば良いんだけど時間もかかりそうだしどのような対処がベストか考えて下さい!

  • 母にプレゼントする財布をさがしています

    お店やネットで探して見付からなかったので質問します。 母へのプレゼントとして、「財布」を探しています。 私が高校時代にプレゼントして、今も使い続けてくれている財布の “形”がとても気に入ってるそうです。そろそろくたくたになって きていますので、新しいものを買ってあげようと思っているのですが、 なかなか似た形のものを見かけません。 1)小銭入れ部分はがま口になっていて、開けると四角く大きく開く 2)カード入れ部分が多めである 3)札入れ部分の仕切が多く、札の分類がしやすい 4)特に装飾がなく、また、かさばらない(普通のウォレットサイズ) 特に「1」の機能は必須で、サイズが札を折らないタイプではなく、「4」の二つ折りサイズだとベストです。 今持っているのは、大型スーパーの婦人小物コーナーで買ったと記憶しています。 「小銭がとても取り出しやすい財布」というタグがついていました。 当時の価格は3~4千円程度でした。母はブランドモノを極端に嫌うので、 (高いものをわざわざ買う気がしれないと言われます)ブランドには こだわりません。グッチやプラダ等だと確実に受け取り拒否されます。 そのため、上限6千円くらいまでのものが売っているであろうスーパー、 ダイエーやジャスコ等で探すのですが、なかなか見かけないので…。 最近この形は流行していないのでしょうか? また、ネットで探す際のキーワード(「1」の形をなんというか?)等 おわかりのかたいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • 伊予銀行の大量硬貨入出金手数料

    伊予銀行で大量硬貨入金・出金手数料というものがあります。 ↓以下ご参照ください。 http://www.iyobank.co.jp/iyshki23.html 伊予銀行は愛媛の銀行ですが、愛媛県外の支店で、 11枚以上の小銭を、自分の口座から出したり、 自分の口座に入金するだけで(つまり貯金)、105円の 手数料がかかります。 どうして自分の口座に貯金するだけで手数料をとられるのか疑問に思いました。 他の地方銀行もこのような手数料をとられるのでしょうか? あと、伊予銀行は、ATMで小銭の入出金(自分の口座から)ができません。 (そこで窓口に行ったのですが、手数料がいると言われ驚きました。) 他の地方銀行も同様でしょうか? 地銀はどこもそんなものかとあきらめるのか、伊予銀だけの特例なのか 確認したくて(実は少々腹が立っています・・・)質問しました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 幸薄い私…

    今日が誕生日だと言うのに、雪のせいで高速は通行止め →まだ解除になる気配もなく、楽しみにしていた先輩一家主催のお誕生日会は明日に延長 知人オッサンは0:00に爆睡していたらしく、2年連続数時間遅れのおめでとうメイル&家の周りが雪で自宅軟禁中 そんなわけで私はここでヒマつぶし こんな孤独を感じる誕生日も久しぶりです 本日、私より幸薄い今を過ごしている方いませんか?

  • 「ここに幸あり」について

    嵐も吹けば雨も降る 女の道はなぜ険し という、「ここに幸あり」という歌がありますよね。 あの歌を結婚式に使いたいと従妹が言っていました。 彼女はバツイチの新婦。2人の子持ち。 彼は初婚。 歌詞を検索したのですが、私、言葉の裏が読めないのか 結婚式で使っていい歌なのかどうかわからなくて。 彼女の「いろいろありました・・・。」という気持ちはわかるのですが 「女の道は険しい」とかいう言葉や、2番の歌詞が気になって 相手の家とか、会社の人に失礼ないかしら?って心配になってしまって。 みなさんどのようにおもわれますか?

  • 「幸あらんことを」

    よろしくお願いします。 洋画を字幕で鑑賞していて「幸あらんことを」 と、いう台詞が出てきたのですが、これはどういう意味なんでしょうか? 「幸あれ」「不幸になれ」とも取れるんですが、果たして一体!? 無知ですみません。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 幸。

    私には、他人にとっては値打ちの無い、ちっぽけとも思える幸せしかありませんが、一応は幸せだなと思って日常を送っています。 皆様は日常で幸せを感じて生活をしていらっしゃいますか。それは、どんな幸せですか。 宜しく御願いします。

  • 幸が薄い

    幸が薄すぎるというか普通の人と比べると天と地ほどの差があるくらい幸が全くない珍しい人生です。 誰からもバカにされて嫌われてしまうこと以外ないくらい、辛い人生です。自分自身も鏡を見ると溜息が出るほど見苦しいです。 恵まれてる人達には理解出来ない壮絶な雰囲気の存在感が私にはあります。手足もスラッと長くて細くてスタイルの良い女性に憧れています。軽やかで人生も清々しい感じで何もかもが整っていて幸せな雰囲気が伝わって来ます。 私は自分に自信を持ったことがないくらい臆病に生きてきているので本当に幸せになった事がないです。 これは被害妄想なんかではなく本当に真実を語っています。 だから気苦労をしない人生って何なのかが難しくて解りません。 こういう現実に慣れてしまいました。 早く時間が流れるように人生を早送りして世の中の全てが変わる時に飛び越えて悩まなくても良い環境に置かれたいです。一刻も早く悩みから解放されたいです。ただそれだけが希望です。 鏡を見るのが楽になりたいのですが、どうすれば宜しいでしょうか?心身共に精神衛生も整えたいです。幸の薄い人生とは永遠に別れたいです。

  • 幸薄いって・・・。

    幸薄い人とか使う「幸薄い」って英語で何て言うのでしょうか? よかったら教えてください。