• 締切済み

外付けハードディスク

auagcu00の回答

  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.5

画面の下のタスクバーに下の画像のようなアイコンは入っていませんか。コレをクリックするとエクスプローラーは起動します。あとはNo4の方が示してくださったリンクの説明にしたがって外付けハードディスクを開いてください。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクについて

    外付けハードディスクを購入しなくてはいけない状況とはどんな時ですか? また、 外付けのハードディスクは、フラッシュメモリーのようにデータ(ワードや音楽など)を保存するものなんですか? また、 どこの外付けハードディスクがおすすめですか?

  • 外付けハードディスクは複数のパソコンで使えますか?

    初心者ですが、外付けハードディスクの購入を考えています。 そこで質問です。 家族共用のパソコンからデータ(画像、動画、音楽など)を一旦外付けハードディスクにコピーして保存し、それを自分専用のパソコンに接続しなおして中のデータを使うことは可能でしょうか? また、その後、自分専用のパソコンの中のデータも同じように外付けハードディスクに保存することができるのでしょうか? どちらのパソコンもWindows XPです。 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクについてお伺いします。

    外付けハードディスクについてお伺いします。 PCに弱い者です。 実は、I-O DATA HDH-USR 320Gを購入し、ウィンドウズXP(Professional Version 2002 Service Pack 3)に接続して、データの保存をしておりました。 以前、MAC(OS:9.2.2)を使用していたのですが、CD-Rライターが無いため、素人考えで、MACに保存してあった大切なデータを一度外付けハードディスクにコピーし、それをウィンドウズで読み出してCD-Rに保存しようと考えました。 「USB接続で使用可能な外付けハードディスクなのだから、MACでも使用できるだろう」と考えたわけです。 MACに接続すると「初期化しますか」などの表示は出ずに、すぐにデスクトップ上にこのハードディスクのアイコンが出現し、データもアイコンの移動のみでコピーでき、確認のため外付けハードディスクのアイコンを開いてもきちんと保存されていました。 続いてCD-Rを作成しようとウィンドウズに接続したところ「初期化しますか」との表示が出ました。 これはいかんと思い、再度MACに接続しましたが、こんどはMACでも「初期化しますか」という表示が出てしまうようになってしまいました。 何回かウィンドウズやMACに接続しましたが、依然「初期化しますか」の表示が出てしまいます。 これは、OSの違うものに接続してしまったためにハードディスクが壊れてしまったのでしょうか。 また、もう復元は無理なのでしょうか。 大切な写真データのため、なんとかウィンドウズでもMACでも良いので復活させたいのですが。。。。。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクのバックアップはできますか?

    外付けハードディスク1500GBを今年の8月に購入し500GBくらいまで動画などを保存してから最近、壊れました。初期化しましたので保存動画などはないわけですが、壊れることもありますから外付けハードディスクのバックアップはどのように行うのでしょうか?大容量記憶装置ですから当然バックアップも、もう1台外付けハードディスク1500GBを購入しそちらに転送(バックアップ)するようにしないといけないのでしょうか?

  • 外付けハードディスクをバックアップするには

    BUFFALOの外付けハードディスク 1TBを2個使用しています。どちらもテレビ録画、音楽データ保存に使用しています。 2個分のバックアップを取るには2TBの外付けハードディスクを購入すればいいのでしょうか? 2TBの外付けハードディスクは結構な値段がするのでこの方法でいいのか、それとも何か他に何か良い方法があるのかを教えて頂きたいです。 先程2個のうちの1個が壊れてしまい音楽データがなくなり残念な思いをしているところで、今後は同じことをしないようにしたいと思っています。 私パソコンに詳しくないので細かく教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 外付けハードディスクなどについて教えてください

    現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、 データ量が増えてきたので外付けハードディスクの購入を検討しています。 また、ハードディスクのバックアップも考えています。 (今まではデータはCD-Rに移していたのですが、量が増えてきたしPC購入から3、4年経つので) そこで質問なのですが、 1.「HDDを付属ソフトで丸ごとコピーする」という方法があるようなのですが、   これは同一の外付けハードディスクで、データ保存と共用?できるのでしょうか?? 2.据え付けハードディスクやポータブルハードディスクがありますがどれが使いやすいでしょうか?   おすすめやそれぞれの特徴などを教えていただけると助かります。   USB接続のものを購入しようと思っています。 3.iTunesとiPodを使用しているのですが、外付けハードディスクの音楽データを   直接使用することは可能でしょうか?(iTunesは内臓HDDにあるので…) 外付けハードディスクは主にデータのバックアップや 音楽ファイル・デジカメデータなどの保存先として使おうと思っています。 おすすめの商品があればアマゾンや価格.comなどのURLを教えていただけると助かります。 できればハードディスクのバックアップも、と考えていますが 今回はあくまで外付けハードディスクへのデータ保存、データのバックアップがメインです。 OSはwindowsXP、機種はNECのLL750FD、PCのHDD容量は73.5GBです。 パソコンに関する知識はあまりありませんが;よろしくお願い致します。

  • 外付けハードディスクからDVD-Rにバックアップ

    初めてDVD-Rに保存します。 データ内容は画像、音楽mp3、動画mpegなど。 保存するときに何か気をつけるようなことはありますでしょうか? 外付けハードディスクがなにやらガタガタ言い始めて壊れる前にバックアップしようと思います。 また、アプリケーションは、パソコンのCドライブに移せばいいですか? パソコン本体が重くなるといけないと思い、アプリケーションはパソコンにはインストールしませんでした。 こちらの質問で外付けは消耗品だと言う意見を見て 大変だと思い、バックアップすることにしました。 パソコンはウィンドウズXPです、よろしくお願いします

  • 外付けハードディスクの使い方について教えてください

    外付けハードディスクの使い方について、データなどの保存という使い方をしているのですが、音楽ファイルなど、頻繁に聞いたりする場合、外付けハードディスクから頻繁にアクセスするようになりますが、頻繁に使うと、寿命などは短くなるのでしょうか? 保存ということを考えれば、あまり使わないほうがいいとは思うのですが、それならPCのハードディスクに入れて、使うとなっても、はやり、こちらも頻繁に使うのであれば、寿命は短くなるのでしょうか? 音楽ファイルなど頻繁に聞くようなデータの場合、どのような使い方をすればベストなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 外付けハードディスク。

    最近、パソコンの調子が悪くて困ってたので、要らないファイルやソフトを整理してました。 それで何を間違ったかメールや画像なども削除してしまってそれを戻してたらどんどん、おかしくなり結局、出荷状態までリカバリしました。 それで今度はと思い、外付けのハードディスクの購入を考えてるので教えてください。 まず、外付けハードディスクにメールのデータを保存出来るのでしょうか?全部、そちらに入れておきたいのですが。 あと、画像(写真関係)と音楽関係を外付けに入れておきたいのですが 、この場合、どのくらいの大きさのハードディスクを買えばいいのでしょうか? 予算はなくべく安いので考えてるのですが。 外付けのハードは経験なのでご指導お願いします。

  • 外付けハードディスクについて

    ウインドウズ8東芝製のノートパソコンを購入しましたが、 設定してくれた業者さんがまだ使えると以前使用していた 外付けハードディスクを接続していきました。こちらとしては 新しく容量の大きい物が欲しいのですが、接続方法も 分からず、取り付けて貰った古い外付けハードディスクの 中には以前のパソコンのデータが残っています。 現在接続している古い外付けハードディスクの中に有る データを抜き出し新しく容量の多い外付けハードディスクに 上手く抜き出したデータを入力し新たに管理出来る方法を ご存知の方教えて下さい。