• 締切済み

川合真紀さん、科学者としての実力あるのですか?

教えてgooの中で、川合真紀さんが最初の小保方さんですか?という質問がありました。http://okwave.jp/qa/q8537118.html 元理研の主任研究員だった(現在理事)川合さんのHPを観たら、最近の業績には一流紙のものがあるのですが、もっとも個人の実力が現れる30代の業績リストが作成中となって何年かそのままになっています。本当にまともな研究者ですか?理研の理事に出世したのも女性だからではないかと疑われます。まあ、日本では女性研究者で相当の実力を持ち、且つ、有名な人はほとんどいないというのが、私の印象です。 安倍首相の女性管理職30%を目標にすると言う政策には、本当に実力のある女性が登用されるのなら良いのですが、男性中心の世界で女性を登用しようとすると、実力よりも他の因子が効きます。小保方さんみたいに。従って、私は安倍さんのこの政策には反対です。中日新聞によくコメントを書く有名な女性の学者も、その文章を読めば解る様に、その実力は?です。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33310)
回答No.2

安倍首相の「お友達」で、安倍首相のご意向でNHK経営委員になってらっしゃる長谷川三千子氏は、こんなご発言をして物議をかもしました。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ogawatamaka/20140129-00032078/ つまり、「男は外で働いて、女は家を守って子供を生むのが自然なスタイル」なんですと。長谷川氏は、熱心な「安倍晋三応援団」であることを自称されておられます。 Wikiには「女性に社会進出を促す男女雇用機会均等法の思想は個人の生き方への干渉だと批判し、政府に対し「誤りを反省して方向を転ずべき」と求めている」とありますね。いやはや、大変に保守的な思想をお持ちのようです。 安倍首相の「お友達」にはこんな方がわんさといますからね。あまりご心配なさる必要もないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

マイノリティーを一定枠採用するのは、欧米でも逆差別じゃないかという指摘は多いのですが、 まあ、それに対抗するには、論には論で対抗すべく、論壇にて投書などで実名で議論なさるのがよいかと思います。 1949年生まれなど戦後生まれの経験豊富な退職後の世代にこそ、そういうじっくりと時間をかけた論戦を期待したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ◆理研の川合眞紀理事は最初の小保方?

    1985年に理研採用され2004年に東大教授(化け学系?)で理研の理事であり今回の調査の研究担当?の責任者になっています。全く勘ですが捏造出世とは無縁の学問的な物を感じません。何者なのですか?小保方博士のテンプレート?論文その他、大丈夫ですかね 米倉実理事はいわゆる天下りでしょうか。ワカメだかコンプライアンスだかを担当しているみたいですが。 私がネットで見れた経歴の一番最後が2013年3月退職(役員出向)とありますが役員出向とはどういう人なんですか(社会知識がないので新入生レベルから教えてください)。 3月時点での天下り役人の名前を一人でも多く教えてください。とりあえず米倉実理事さんが一人でいいでしょうか。または調べ方のアドバイスなど。 宜しくお願い致します。

  • 小保方晴子博士がSTAP細胞を発見していたら

    小保方晴子博士がSTAP細胞を発見していたら、『未熟な研究者』と蔑んだ 理研の野依理事長は世界中の笑い者、ノーベル賞返上ものですね。

  • 小保方晴子さんの記者会見について。

    小保方晴子さんの記者会見について。 一つ気になったことがありました。 一人のおじさんっぽい人が記者会見で、 理研が特別なんとかに認定されるかもしれない、そうすると莫大な援助金がもらえる、 だからその材料にするために小保方さんの研究を利用した、みたいなことを言っていた気がします。 これが本当だとすると、STAP細胞の有無もよく分からないお偉方理研員たちが、 よく調べもしないで小保方さんの研究を大々的に取り上げさせ、 論文に不備があったら、自分たちの責任を逃れようと必死に小保方さん一人になすりつけようとした、 って構図が成り立つと思うのですが、皆さんはいかが思われますか? 個人的には野依っていう理研トップが情けなさ過ぎると思うのですが。

  • STAP細胞 小保方さんについて

    小保方さんはどうしてSTAP細胞があると発表したのでしょうか。 この様に大々的に発表すれば、世界中の科学者が実験することは、同じ科学者なら分かったはずです。 それなのにどうして無いものをあると発表したのでしょうか。 この話題の報道を見ていると、小保方さんばかり責められていて、共同研究者や理研はあまり責められていないように感じます。小保方さんがリーダーだからかもしれませんが、共同研究者や論文の不正を見抜けなかった理研も小保方さんと同罪だと思います。 また、STAP細胞が本当にあるのかどうかを調べるために、小保方さんを24時間ビデオで監視することは少しやりすぎではないかと思います。第三者の立会人がいるのなら、それだけで良いと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • STAP騒動で若山教授笑えるほど貧乏くじを引いた

    若山教授は一連の騒動で体調を崩したそうです。この人ほど貧乏くじを引いた人もいないのでは? 世界的な生物学者であり地味で学問一筋、学者バカを地で生くような単調な研究人生を歩んでいた理研の若山研究室に ある日上司から小保方博士を入れたやってくれと言われたそうです。 若山さんは学問では超一流ですがチャラチャラした小保方さんに戸惑って二人きりにならないよ気をつけていたそうです。 若山教授ほどの人が小保方さんの実験ノートを一目見ればすぐ粗雑さが判ったはずだの質問に答えています。 小保方さんはハーバード大学、バカンティ教授の教室から来た輝かしい経歴であり、自分は受験科目に英語のなかった茨城大学農学部、 眩しい存在でとても小保方さんのノートを見せよなど言えない立場だったと言ってます。 小保方さんは理研上層部が常に目をかけチヤホヤされ特に次期センター長と言われていた笹井教授などは小保方さんと週一出張していた。 若山研究室は小保方さんを迎える事も渋っていたし、STAP論文共著者になる事は断ったが、上層部から圧力で仕方なく共著者になったそうです。 若山教授は毎日小保方さんのそばに居て一番疑っており最初に論文取り下げを提案しました。 その後世界中に広がるようなスキャンダル騒動に巻き込まれ、理研の調査委員からも若山さんの責任を断定されました。 小保方さんは組織上若山研究室に所属し、若山さんの功績や学者としての資質は大きいので何で横にいて見抜けなかった・・と攻められました。 ある日突然やってきたシンデレラによって、世間知らずの若山教授はもみくちゃにされ、悪者にされ、 彼からすれば、「何でこうなるの よ~ もう」 若いちゃら娘さえ来なければ何事もなかったのに、何でやねん!! そして今回の笹井さん、将来の小保方さん・・・悩みいっぱいで ノイローゼになってしまったわ こんなみかたはどうでしょうか?

  • 美人過ぎる研究員を取り巻く黒い力 STAP細胞

    前より美人になって記者会見に臨んだ小保方さんですが、ちょっと前に「大きな力が働いている」と言っていると伝えられていました。 理研とその関係者が国から巨額の利権を得ようと画策し、その過程で小保方さんの研究を利権獲得のネタの一つにすべく、彼女に工作を暗に要求していた… と見るのが妥当ですよね? 話題造りに「美人過ぎる」小保方さんを採用し、注目を浴びるような研究を行わせ、理研優遇法案を可決させ特定法人指定を受けて利権獲得しようとした。 しかし、小保方さんがやり方を間違ってしまった。。そこでトカゲの尻尾きりよろしく切り捨てた、と。 そういう見方は正しいですか。 小保方さん論文の共同執筆の一人であるバカンティー教授の研究について、次のような記事が有りました。 ------------------- ● ヒトの皮膚細胞からSTAP細胞か ハーバード大研究チーム http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/06/stap-cells-by-harvard_n_4741972.html ヒトの皮膚細胞からSTAP細胞と思われるものを作成したと、ハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授が明らかにした。論文発表はされておらず、確認作業が進められている。 ------------------- ↑ こうやれば良かったのでは? 有りそうで無さそうだけど、凄い「らしい」ものを見つけた! 確証を得るためには更なる巨額な研究費が必要だ! と主張する。 理研の中で、有りそうで無さそうだけどノーベル賞級の研究をやってる。それをやってるのが男性研究員にくっついて「くんくんくんっ」ってやる美人過ぎるピンクの研究員だ! となれば… ところが小保方さんは本当にSTAP細胞を発見してしまっていた。 急がされるままに論文にまとめて科学誌に寄稿したが、なんと本当に掲載されてしまった… それと、単なる想像ですが「大きな力」は理研だけではなく、他にもアノ人がいるのではないかと思う。

  • 小保方さんの研究ノート…

    こんにちは。 小保方さんと理研の争い(?)が泥沼化してきた感がありますが、先日、小保方さんの研究ノートの一部が公表されましたね。 率直にあれを見て「出さない方がよかったんじゃ…」と思いました。私はずっと文系で研究のことはまったくわからない素人なのですが、その素人から見てもなんだかメモみたいな内容だし、ハートマークとか使っていることにも驚きました。日記じゃあるまいし…。ニュースなどで見た学生の研究ノートの方がよっぽどしっかりしているように思えました。 同じ世代の女性として小保方さんを応援したい気持ちもあっただけに、なんだか残念な気持ちになりました。 みなさま、あのノートを見て率直にどう思いましたか?

  • 笹井氏訃報

    やはり、理研 及び STAP細胞には何か裏があるのでしょうか。 結果として、自らが何かを知っていることを表明したも同然です。 小保方さんは研究には非があったのでしょうが、さらにショックを受けていることと お察しします。 エリートを絵に描いたような方ですが、人生は本当に、いつ何が起こるか解りません。 ご冥福をお祈りいたします。

  • 貴方の最も復活復帰を期待する人物は?

    惜しまれる実力や潜在能力、忘れ去るには惜しい人物・業績・活躍の人物を一人挙げて頂くと・・・ 私の場合は、 ◇小保方晴子:「STAP細胞はヤッパリ有りました」と笑顔でカムバックしてほしい。 <注>独立行政法人理化学研究所の元研究員。夢の万能細胞が人類を救うのではと期待されていたが、その夢が正夢・現実の科学研究で実証できればと願望。

  • 小保方さんの細胞シートが臨床試験中、6月まで

    安倍晋三首相が理研を視察したのは去年の1月ですが、小保方さんが研究参加され発表までされた女子医大の細胞シートは2013年1月~2014年6月まで臨床試験がされているようです。脳梗塞で入院中らしい大和雅之教授が研究責任者となり、早期食道扁平上皮癌の術後に小保方さんが研究してた細胞シートが使われる臨床試験中みたいです。 なぜマスコミは伝えないのですか。 NHKはサイエンス0で小保方論文を批判しまくった後日の別番組でゲストの山中先生に細胞シートについて質問したようですが本当ですか。ベンチャー企業に対する利益相反になりませんか。山中先生の本心を無視したまま強引にノーベル山中のブランドをNHKが利用して、山中先生と関係ない大和雅之教授研究の臨床試験段階の企業製品の宣伝行為をNHKはしていませんか。小保方さんの研究であった事実を伝えることなく。 小保方さんは研究者として未熟だとか実験手技の基礎がないとか色々マスコミは言いましたが細胞シートの研究を成功させている人なんですけど。 6月まで細胞シートが臨床試験中という情報を伝えないマスコミは何を伝えているのでしょうか。一つ一つ事実を伝えずに。 研究責任者が大和雅之教授の臨床試験プロトコルを見ましたが、製品作りと言っても患者の生体組織を扱ってまたそれをまた患者に戻すわけでしから、当然医療に使うわけですから医療従事者以上の組織取扱い能力が必要になります。大丈夫?マジで。役立つ以前の衛生や有害性の検証は(第三者の監視ないまま)。工学部の小保方さんとかにも研究従事できるみたいな敷居の低さだけど。大丈夫???すっぽんペットとかはカワユくはありますが。ほんとに。報道しなくて。 ご教示よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • TS3530を購入し、スマートフォンとの連携について問題が発生しています。プリンターの登録ができず、エラーメッセージが表示されます。
  • パソコンとの接続は正常に行われていますが、TS3530の登録を行う際に問題が発生しています。
  • 次の画面でTS3530が表示されるものの、プリンターの情報取得の処理が進まず、登録ができません。解決方法を教えてください。
回答を見る