• 締切済み

非常勤講師のサービス残業について

知人がある大学で非常勤講師をしていますが、いわゆるサービス残業についての質問です。契約では週2科目(90分を2コマ)の授業を担当していますが、季節的な要因で1年の内3か月程週5日9時~5時大学に来て資料作りをしたり学生との対応など授業以外で必要な業務につき仕事をしています。日によっては夜6~7時頃まで仕事をしています。本人はその仕事が好きなので、半ばボランティアのような気持ちで出勤していますが実態は無給でサービス残業となっています。大学側も半ば黙認しており常態化しているのですが、これが労働基準法違反行為ではないかと私は疑念を持っており、その友人に事実認識につきアドバイスをしてあげようと思っています。そこで、下記につき専門知識のある方に質問させてください。 1.正規授業以外に明確な業務があり、この分が無給の場合いわゆるサービス残業として労働   基準法違反行為と見做されますか。 2.上記1がYESの場合は法令違反行為となりますが、同講師はその意識はないようです。本人に   この点につき違反行為である旨伝えてあげようと思いますが、本人が取るべき妥当な対応は   下記のようになりますか。   (1)大学側に正当な対価を要求する。   (2)サービス残業がなくなるよう、他の講師と仕事を分担するなど体制を見直してもらう。   ⇒いずれの場合も職を失うリスクがあり、実行するか否かは本人次第ですが、少なくとも法令     違反行為を継続しているのであれば、その旨正しく認識してもらうのが適切かと考えます。 専門知識があり、このようなケースにつきご経験のある方からの回答やアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.3

人を教え導く教師という仕事と、だれでもできる仕事をやっているサラリーマンとを同列に考えていませんか? 人は理解に時間を要します。 一人一人の能力が違います。 一人の人間を教え導くにはそれぞれ必要な時間があります。 オレの勤務時間はここまで、と生徒が理解しようがしまいが放り出すのであれば、教師としての責任を放棄したことになります。 しかも大学の教育というのは全人的な教育が必要とされます。 人格や見識が問われ、それを生徒に移し替えていくことが求められる仕事です。 講義を受けるだけで、質問や相談に研究室を尋ねることも無いような生徒というのは、大学としては授業料を払ってくれる大事なお客さんとして扱います。 大学の教員が時間をかけて本気で教育しているのは一部の生徒である、ということをご理解下さい。 自分の力で、一人一人の熱心な生徒が育っていくのが大学人のなによりの楽しみです。 ご友人もこれが楽しくて仕方がないのでしょう。 大学の講師が行う事務というのは、生徒を教育するのに必要な付帯業務です。 必然的に発生する業務です。 試験も必要だからやられています。 準備にも採点にも時間がかかります。 講座を割り当てられるということは、これらすべてを含んでいます。 教壇に立つだけではありません。 教室で突っ立て喋っていて済むのであればビデヲを上映していれば充分です。 要は労働の質も内容も違う職業だとお考え下さい。 大学の教員というのは、数が限られています。 しかも典型的な専門職です。 大学院を卒業しました学位を取りましただけで、講義ができる場所はどこにもありません。 一年365日一日24時間を増やすことができません。 大学で自分の講座を持てるか否かというのは激烈な競争下にある、という実態をご理解ください。 非常勤講師というのは、コンビニのバイトとは違います。 年中どこかで募集しているような仕事ではありません。 居酒屋チエーン店の店員と同じに考えないであげて下さい。 呑気に学生生活を続けている訳ではありません。 ご友人がサービス残業と表現されているのは、大学の教員の責務内容を部外者に説明しても仕方がないと考えておられるためでしょう。 何を忙しくしているのか、と聞かれて一々説明するのが面倒で、下手に説明をすれば誤解されるだけだと御存知だからでしょう。 大学人といえども人間集団です。 人間関係を維持するにはボランティア精神が欠かせないのはいづこも同じでです。 この部分の境界を説明するのが非常に難しい仕事ではあります。 内容の分からない友人の生活に嘴を挟むとロクなことにはなりません。 人それぞれです。 愚痴をかねた自慢話とでも思って聞いてあげてください。

sonic707boom
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

そもそもの話なんでっけど >知人がある大学で非常勤講師をしていますが、 非常勤講師の意味ご存じでっか? http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%F3%BE%EF%B6%D0%B9%D6%BB%D5 ここにやのぉ~「時限契約ではたらく講師」と書いてまっせ! つまりやのぉ~ >契約では週2科目(90分を2コマ)の授業を担当していますが、 これは「1コマ幾ら」の契約であって >季節的な要因で1年の内3か月程週5日9時~5時大学に来て資料作りをしたり学生との対応など授業以外で必要な業務につき仕事をしています。日によっては夜6~7時頃まで仕事をしています。 これは知人はんの「好意」でっせ! 好意を「違反」と言われるんは如何かと。 そうでなくこの好意も「大学と契約してる」やったら銭請求でけまっせ! まっ!大事なんは「契約」ですわ! あんさんの見立てで「違反だ」は要らぬお節介でっせ!

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

そもそも雇用か請負かで法令適用は変わります。 2コマだと請負の可能性があります。この場合請負範囲内か否かで違法か否かになります。

sonic707boom
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非常勤契約の解除について

    私立学校の非常勤講師をしていましたが、 契約中の授業を取り上げられ、別の業務を強要されました。 以前、法令違反が疑われたため、 断った業務でしたが、突然、仕事がなくなるので、 その業務をやらざる負えない状況でした。 しかし、その業務に関しては契約を明示されず契約をしないまま、 1ヶ月立っても給与も支払われないので、講師職とともに辞退しました。 契約違反、またパワハラ行為での損害賠償および賃金請求の 訴訟はできますでしょうか? また、消滅時効はどの時点から何年でしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • サービス残業は何故なくならない

     毎日サービス残業で無報酬の過剰労働を強いられる人が多いようです。  明らかに法律違反なのに何故サービス残業は無くならないのでしょう?

  • 主人のサービス残業について

    主人が毎日残業(残業代なし)で帰宅が夜中の0時を回っています。 帰宅してからも明け方まで家で仕事(PCにて)の続きをして次の日8時には家を出るので、ほとんど寝ていない状況で一週間が終わり、土日も上司から土日に仕事をしてないととがめられた事があり、落ち着かない様子でPC(仕事)を見ています。そして話しかけても返事をしなかったり、表情も暗くだんだん鬱気味になって来ています。相当疲れていると思います。 主人は、会社の体質などもあり、訴えても無駄であり、何かアクションを起こすと首になるので、耐えて働くしかないと言います。(上司には仕事量が多いなど人員を増やすようお願いしてるそうですが、無理と言われるそうです。) 家族は主人が過労死するのをただ見てるだけしかできないのでしょうか。 このままではいけないと思い、労働基準監督署に家族として相談しました。そしたら、家族の人からの相談は効力がなく、本人からでないと何もできません。と言われました。 そもそもこのような労働環境にある事を労働基準監督署が例え家族からであろうと知るする時点で、「労働基準法に違反してるから会社に指導入れます」という話にはならないものなのでしょうか? そんな甘くないと思うのですが、どうにか主人のサービス残業を軽減させるいい方法はないでしょうか?

  • これはサービス残業?

    質問よろしくお願いします。 1つ仕上げるのに最低1時間から1時間半かかる書類作成の作業があります。この作業の手当ては「一律200円」です。最低賃金を大きく下回るのは明らかですが、これはサービス残業、または労働基準法違反ではないのでしょうか?

  • サービス残業って当たりまえ?

    サービス残業についてです。 私は入社一年目で、労働時間は、 規定の労働時間 : 8:30~17:10(お昼休み1:00、実働7:40) 実際の労働時間 : 8:00~20:00(遅ければ21:00頃) しかし、残業代は出ません。その理由は、規定集に 「着替え、片付け、書類の整理などは業務外である」と記されているからです。 そのせいで、正規のの業務さえも残業代はでない風習が出来上がってしまっています。 入社の際は、知名度のある上場企業であることだけでなく、 優良企業としても名が知れていたために選んだのですが、 入ってみたらこんなもんでした。 残業代が出ない以上、私には「自分の仕事を早く覚え、定時に帰る」しか思いつきません。 みなさんの現状やアドバイスを教えてください。

  • サービス残業を好きでする人

    アルバイト先で上がった後でも何時間も残ってる仕事をしてる人がいます。確かに助かる事ですが、実際はサービス残業、法的にもまずい事なのでいつも社員や店長もただ残しないように本人に言ってるみたいなのですがさっぱり聞かないみたいです。好きでやってるなら放っておきたいと思うことはありますが、それも労働基準監督署バレたらやっぱりマズイのでしょうか?また見てみぬ振りをする方に対する処罰とかもあるんでしょうか?

  • サービス残業について

    会社によってみなし残業や、あるいは全くもらえない会社も多いと思うサービス残業代ですが、そういったことで労働基準監督署に相談に行った方はおられますか?また、対策をして、うまくいったというかたおられたらどうやったかを教えてください。

  • 福祉のサービス残業の毎日で困っています。

    小規模作業所(知的障害者)に支援員として勤務しています。 安い賃金にも関わらず、毎日最低2~3時間のサービス残業、頻繁に発生する休日出勤、家に持ち帰っての業務等の時間外勤務に追われ、肉体的・精神的に身体が限界です。 小規模作業所に勤務していると、翌日の作業準備・書類作成など自分の仕事は、利用者が帰ってからの夕方以降にしか取り組めず、定時迄に業務を終えるのは不可能なのが現実です。 しかし、県と市からの補助金の範囲でしか給料を支払えないため、所長の指示により定時にタイムカードを打刻してから残業に取り掛かかるため残業代は一切支払われません。 休日出勤および家に持ち帰っての業務についても、所長のほうから休日前の夕方以降に 「○○の書類を休日明けの朝迄に仕上げて提出してほしい。」と指示してくるため、どうしても休日出勤および家に持ち帰っての業務が発生するのですが、それらの事に関しても手当は一切支払われません。 全ての支援員が、上記もような労働環境におかれているにも関わらず、所長は 「作業所および利用者を守るためには、サービス残業・休日出勤・持ち帰り業務は福祉に勤めるのであれば当たり前、私もやっている、それがイヤならやめればいい。福祉は自分が儲けることよりも、やりがいを求める仕事」と平然と口にしていますが、はっきり言って、お金にならないのであればやりがいも何もないと思うのですが…。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、今の労働体系、所長の人遣いおよび言っている事は明らかに法律違反であり立派なパワハラですよね? もし、法律違反であるならば労働基準監督署に申告して、サービス残業・休日出勤などの時間外勤務を無くすよう業務改善指導等を行って頂こうと思うのですが、労働基準監督署は申告を受理してくれるでしょうか?申告の際はできれば匿名でと考えていますが可能でしょうか? それとも、私のように作業所や利用者の事よりも、自分の権利・給料の事を優先に考えてしまう人間は福祉には向いていないのでしょうか?

  • サービス残業

    質問があります。 この間、仕事でこんなことがありました。 業務後に「いまからこれやっといて」と上司に仕事を頼まれ、「残業は2hつけていいから!」といわれました。 うちの会社は出勤時にカードを通す方法ですが 残業は申告制で、申告時間が多いと「この業務のときは2hしかつけちゃ駄目」と、訳の判らないことを言います。わたしとしては徹底的に会社とやりあうつもりですが、やはり労働基準監査局に言うのが一番でしょうか?監査局へ名前言うと、その後仕事がしづらい環境になるのが心配です。

  • サービス残業について

    サービス残業について 当方22歳の男です。1年半前に職安で総支給25万円~という建設業の会社を見つけ、入社しました。実際働き出すと、基本給は総支給でも21万程度、手取りは17万弱でした。残業は30時間まではつくし(22時~は\1000/h、月60hは残業)不景気なので我慢していましたが、今度は現場手当金という項目で\25000でる代わりに残業代は無くなりました(22時~は\425/h、現在は月90時間ほどサービス残業)。これって労働基準違反でしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。 長文にお付き合い頂きありがとうございました。