• ベストアンサー

つながりにくい・・・

einnの回答

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.5

某サポセン人です。 ADSLでしょうか、それともPCから壁のモジュラージャックにじかに繋ぐ通常電話回線(ダイヤルアップ)でしょうか。 OSは9x系ということでよろしいのでしょうか。 環境がわかりませんが機械の物理的な故障ではありません。 一時的にでも繋がるのならPCの性質上、物理的な故障である可能性は限りなく低いのです。 さて機械が正常ならなにが異常なのかです。 ADSLの場合、その性質上、ADSLモデムの電源を長時間ONにしているとトレーニングという処理(自動です)の繰り返しによって回線速度が落ちてきます。 ADSLモデムの電源(コンセント)を抜いて、5分ほど休ませてから電源を入れなおすと繋がりやすくなります。 ただ、この回線速度の低下の症状はお使いになられている回線の品質が低い場合に起こるものです。ですので、数日置きに繰り返す必要があるかもしれません。 文頭でお話したダイヤルアップの場合はマシンパワーの問題が多いです。以前は大丈夫であったというのであれば容量の空きが少なくなったか、インターネットエクスプローラーがおかしくなってしまったかです。 もしくはネットワーク(tcp/ip)が異常でも同じ症状が起こる場合もあります。 OS自体の異常である感も否めませんが、可能性は限りなく低いです。 やはり手っ取り早いのはリカバリーですが、最終手段ですね。 それと手厳しいようですが、インターネットの閲覧系のご質問をされる時にはOS、IE、回線の種類の最低3つは書き込みされることをお勧めいたします。ご不明なのでしたらPCメーカーと型番だけでいいのですよw サポセン人としてのアドバイスですが、ここはやはりサポセンの出番です。文章のやり取りでは質問のずれが生じ、じかにお電話して聞いてくださったほうが解決できると思います。 一度ご契約されているプロバイダやPCメーカーにご質問されてはいかがでしょうか。

noname#12593
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。久々につないだら、つながりにくいのがだいぶマシになってました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ネットが出来なくなります

    ネットをしていて1時間ぐらいたつと、必ずページの 表示速度が遅くなっていき、そして最後にはどのページも (ページが表示出来ません)と出ます。 電源を切り立ち上げると直るのですが、結局症状の 繰り返しになってしまいます。どうすれば直るんでしょうか?

  • インターネット接続できません。

    お世話になります。 ウィンドーズ8を10にバージョンアップしました。 購入してから5年が過ぎました。 最近の症状で、ネットに繋ぐと画面に「このページを表示できません」と表示されます。数時間前まで普通に使えていたのに、再度電源ONにて起動させたら「このページを表示できません」と表示が出る事がおおくなりました。対処法は表示されていますがネットにつながらなければ見られません。 強制終了を行い対処しています。 これは原因はどこにあるのでしょうか。 またPCの寿命でしょうか? 教えて下さい。

  • パソコンの作業効率のUPについて

    普段日立Priusのパソコンを使っているのですが、なにぶんCドライブの 容量が20ギガしかなく、光ではなくワイマックスを使ってネットに接続して いるのでネットのページを開くのに時間が非常にかかりかなり困っています。 最近、この5年ほど前に買ったプリウスに変えたのですが、以前のパソコンで 同一の環境でネットでページを開くのは非常に早かったので、このパソコンの問題だと 思います。 パソコンの画面上のイフェクトをはずしたり、必要ないプログラムをパソコンから 削除したのですがどうしてもネットでページを開くのに時間がかかります。 ウイルススキャンはしているのでパソコンにウイルスはいないと思うのですが。 ネットのページ表示は特に遅く、ネット以外の操作全般も遅いのですが、 モジュールをUPしてCPUの機能をアップさせればパソコン全般の速度を あげることが可能なのでしょうか? 何かいい方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • パソコンが再起動?ばかりで、ログインできません

    初心者なのでいろいろ困っております助けてくださいm(_)m 最近パソコンを起動しても、青い画面になり、 【Checking File System on:.........など等】 の画面になりウインドウズが立ち上がらず、どうしたらよいかがわからないので、電源を消して何度か試すと1時間後にやっと立ち上がっていたって感じでした。毎日1度立ち上がらせて、そのまま電源入れっぱなしで使用しておりました。 そして、オークションは見ることはできるのですが、IDの入力画面になると、【ページが表示されません】 になります。 ほかの、ホームページ等も見ることはできるのですが、一部見れないページもあります。 何が悪いのかがわからず、困っております。 ちなみに、パソコンはもう8年9年たっておりますので、壊れかけかもしれません^^; 非常に困っております、どうしたら解決できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン起動時にへんなものがでる

    パソコンの電源を入れると、「名前を入れてね」と2ちゃんねるの猫が出てきてログインボタンがあるページが表示されます。 原因はよくわかりませんが、先日ネットサーフィンをしていろいろなサイトを見てしまいました。それですか? とにかくどうにかしてこの表示を消したいです!!

  • パソコンの寿命でしょうか?

    最近、インターネットで適当なページを見ていると(約2時間後)勝手に電源が切れてしまいます。 そして、電源スイッチを押しても反応なしです。 一時間くらいすると付いてくれます。 この減少は主にお昼くらいがよくなります。 そろそろパソコンの寿命なんでしょうか?

  • パソコンの買い替え時期

    最近、パソコンを開くと急にパソコンを休止していますという画面が出て電源が勝手に切れてしまうことが多々あります。 バッテリーが満タンにもかかわらずいきなり空っぽになったりするのでバッテリーが原因かと思います。 約10年ほどまえに購入したソニーVAIOのPCG-XR1Z/BPという型です。ウインドウズもMEなのでだいぶ古いです。 主にネット、メール、ワード、エクセルなどが使えれば充分なのですが、ネットも光回線ですが見れないページが出てきたり動画も見づらかったりします。ヤフーの地図も表示されません。 パソコンにまったく詳しくないので教えていただきたいのですが、もうパソコンを買いかえたほうがいいのでしょうか?それともバッテリーを取り替えれば充分でしょうか?最近ネットを見ていると最新のプレイヤーをダウンロードしてくださいなどの表示がよくでてくるのですがそのダウンロードの仕方も良くわかりません。 詳しい方よろしければ教えてください。

  • インターネットに接続出来ません←急にです

    ネットに接続しようとすると、 「ページを表示出来ません。サーバーが見つからないか、DNSエラー」 他にもパソコン有りますが、問題無くネット出来ます。(今、質問しているパソコンです)一応、ケーブルの抜けやら確認しました。何回も、電源入れ直したりもしましたが、無理です。 パソコンに詳しくないので、お手数お掛けしますが宜しくお願いします。

  • ヤフオク画像が見れない

    最近ヤフーオークションの、ある一定のカテゴリ(家具)を画像の一覧表示でみようとすると画像のみが全く出ません。どの時間に見てもそのカテゴリーの画像は出ません。2週間近く見てますが状況は同じで、まわりのネットユーザーの人に聞いてみるとそんな事は全くない様です。 はじめはただの混雑と思っていたのですが、あまりにもみれないのと、画像だけが出ないというのもおかしいし(バッテンマークではなく全くでない状態)、混雑だったらアクセス出来ないページも出て来そうですが、それもありません。そして、その画像が出ないページに1度でもアクセスしてしまうと、それまでまともだった他のHPなどもその後全て開き(画像など)が悪くなってしまいます。 そこで、1度電源を切って再び他のHPみると元の良い状態になってます。でまた画像が出ないページにアクセスしたら、また同じ事の繰り返しになってしまいます。 これはパソコンの容量の問題なんでしょうか? 自分が見るページの写真が容量多すぎる為に処理できないとか・・・PC環境は、OSがME。ネットはADSLです。どなたかご存知の方いましたらアドバイスお願い致します。

  • 無線LANで時々接続できなくなる

     最近ノートパソコン(XP)とルーター(カードも付いてるモノ)と購入して、 元々家にあったデスクトップパソコン(XP/こちらは有線)にルーターを横につけて 無線LANでノートパソコンをネットに繋いでいたのですが、 時々、ネットに繋がらなくなってしまって、困っています。 何度、接続を確認しても、ユーリリティのアイコンもちゃんと接続されてるマークになっているのですが、 「ページを表示できません」 がでてしまい、1日たつと、全く同じ状況なのに、ネットに繋がったりします。 原因は何なのでしょう?使いたい時に限って、表示されなくなってしまって、困っています。 ルーターとモデムが熱を持つので、使う時以外は電源を抜いてるのも影響したりするのでしょうか?