• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:落ち込んでいます。)

統合失調症診断後の悩みと治療について

kenju1128の回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.6

 単純型統合失調症らしきものです。  幻覚・幻聴だけではなく、統合失調症でも妄想もない場合もありますよ。  やや言動が奇異で、40歳くらいから問題が顕在化する事もある病気です。  一概に、鬱病だから軽い、統合失調症なので重いとも言えません。土色の顔をしている鬱病の人などもいますし。  診断が合っているかどうかは大問題ですが、薬はジプレキサではなくて、エビリファイの方が良いような気もします。あとゼプリオンの筋肉注射ですとか。  抑鬱に効くようなどちらにでも使えるような薬とかなら安心でしょうか。エビリファイはいいような気もするのですが、今度訊いてみるとどうでしょうか。

qgcqs295
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妄想もなくても、統合失調症と判断されるケースがあるのですか。。 エビリファイは、飲んでみましたが、副作用があり、ダメでした。賦活作用は、ありましたが。また、今度チャレンジしたいと思います。

関連するQ&A

  • 別の病院に行きました

    今まで、7年ほど、統合失調症と診断されて、ジプレキサを10~20mgを飲んでいました。 主治医は、不安、焦燥感や、対人恐怖があり、引きこもり生活をしている。そして、妄想、幻覚にチェックが、入っていました。 不安、焦燥を、陽性、意欲のなさが陰性と、判断されていました。 しんどくて、意欲がないため、今日、別の精神科に、行って来ました。 そこで、脳波と、血液検査を、と、診断をしました。ちょっと怖い感じの先生でしたが、出された薬は、 ハイゼット細粒20% ジアゼパム散1%「アメル」 アナフラニール錠10mg 各朝昼晩でした。 今日の、主治医は、脳波などからも、脳が、不安定だとは、言ってました。 人が怖くて憂うつで、幻覚幻聴は、ありません。 私は、過去、ジプレキサを飲んで、あまり効きませんでしたが、今回は、抗精神病薬は、入っていませんが、今日の、処方を信じて飲めばいいのでしょうか? 統合失調症は、誤診だったのでしょうか? どんなことでも、いいので、アドバイスお願いします。

  • 現在、統合失調症の薬、ジプレキサとヒルナミンを服用

    現在、統合失調症の薬、ジプレキサとヒルナミンを服用してますが、主治医は、病名は、意識しなくもいいと言われてます。 イライラ訴えたらヒルナミン。ジプレキサは、不安、対人恐怖とかです。 意欲低下や悪いこと考えてしまいます。 病名は、病院ごと変わります。 不安障害とかです。 幻聴、幻覚は、ありません。ただイジメとか虐待を経験したので、被害的に考えてしまうのを、過去の主治医に話したら、被害念慮とかにあてはめられているようです。 統合失調症との診断は、難しいようですが、私は、あまり病名を気にしなくてもいいですか? 宜しくお願いします。

  • 統合失調症で自殺願望に効く薬・・・

    統合失調症と診断されている37歳です。 不安、焦燥でジプレキサ15mgを飲んでいます。 軽い無為、自閉などの陰性もあると言われています。 それと、希死念慮があります。 これは、統合失調症の一症状と見ていいのでしょうか? あと、その自殺願望が出たときによく効く薬を教えていただけないでしょうか??!! 宜しくお願いします。

  • 統合失調症とうつ状態

    私は、最初の主治医のときうつ状態と言われ、入院中も精神分裂病の可能性は低いといわれていました。今の主治医に病名を聞いたところ統合失調症だと言われました(前の主治医からの申し送り)。私は、幻聴や幻覚はありませんが、うつ病と統合失調症の陰性症状がにているので、このような扱いになったのでしょうか、それとも新たに統合失調症を発病したのでしょうか。

  • 私は統合失調症でしょうか?

    不安、焦燥感、対人恐怖の症状がメインですが、他にも、何に対しても興味が湧かない、意欲がないなどの無為、軽い自閉などの鬱に似た症状があります。以前はテレビや新聞やゲームや資格の勉強もしていましたが、今はやる気がなく家に閉じこもって何もしていません。 因みに、幻聴、幻覚はありません。 主治医からは、統合失調症と判断されていますが、不安障害や抑鬱などではないかと思っています。 私は統合失調症でしょうか? アドバイスお願いします!

  • 統合失調症が、なかなか治りません。

    統合失調症と診断されて、8年前から、ジプレキサを15mg飲んでいますが、 なかなか治りません。症状としました、診断書に陽性の不安、焦燥感、陰性の、無為、自閉と、書かれていました。 自分では、対人恐怖、視線恐怖、被害念慮、関係妄想、もあります。陰性でも、他に、無気力、感情鈍磨があると思います。 神経過敏で、すぐ疲れます。頭の神経がぐったりしてしまいます。 早く、治したいと焦っています。お薬のジプレキサが合っていないのでしょうか?他に頓服でリスパダールを飲んでいます。ルーラン、セロクエル、コントミンなどを試して、今に至っています。 統合失調症ってこんなにも、長引く病気なのでしょうか? ちょっと今も症状が残っていて困っています。 どうしたら、よくなりますでしょうか?主治医には、病院変えてもだいたい治療は、一緒だと言われています(薬物療法)。 もう、何を頼りにして、生きていけばいいか、分からなくなってきました。ぽかーんと生きてる感じです。 アドバイスお願いします。

  • 精神科の診断の根拠について教えてください

    思考力の低下、疲れやすいという状態が続いていることから、精神科を受診したところ、統合失調症と診断されました。 しかし、統合失調症について調べたところ、 私のような症状は陰性症状と言われるもので、確かに統合失調症患者に見られるものなのですが、同じような症状は、他のメンタル系の疾患にもあり、統合失調症特有のものではありません。 統合失調症に固有の症状(幻聴、幻覚、妄想など、陽性症状といわれるもの)は私には全くないので、医師の先生に統合失調症と診断した具体的根拠を教えて欲しいと言ったところ、統合失調症の薬を処方したら、症状に改善が見られたから、とのことでした。 しかし、現在の医師にかかる前に通院していた精神科では、うつ病の薬を処方され、その時も症状の改善は見られました。 このように、病気に特有の症状からではなく、薬に対する反応を根拠に病名を特定するということは、精神科ではよくあることなのでしょうか? また、このような診断を信用していいのでしょうか? うつ病と統合失調症では、今後の生活への影響、対処の仕方も全く異なります。 精神科の診断について、知っている方、是非、教えてください。

  • 不安障害が酷く、精神科で長らく治療してきました。不

    不安障害が酷く、精神科で長らく治療してきました。不安障害は、対人恐怖や視線恐怖で、学生時代から、今の四十代に入り、焦っています。対人恐怖などで電車とか乗れなくて、去年、精神科を変え、今の精神科で、1年がたとうとしています。 お薬は、パキシルから飲み、次のデプロメールが合わなくて、サインバルタに変えました。副作用として、イライラし怒りっぽくなり、飲むのやめました。今は、ジェイゾロフトを飲んでいます。ジェイゾロフトは、今までで一番合っています。私の主治医は、お薬が合わないと、別の薬(SSRI)に変えてお薬を調整してくれます。前の精神科病院で、酷い事に、対人恐怖で、周りの人が何か悪口を言っているのではないかとか、不安が強いと言って治療してました。そこの主治医は、デイケアに来なさいとしか、言われなくて、病名は、統合失調症と診断され、あれこれ6年ぐらい通いました。対人恐怖とか訴えても、ジプレキサを飲んでくださいの一点張りで、薬はジプレキサ以外に変えれないと言われ、挙げ句の果て、診断書には、病名は統合失調症で、幻覚の項目に、チェックが入ってました。私の対人恐怖であるの訴えが、幻覚と見なされてました。ジプレキサは、変えれない。症状は、相変わらずしんどいし、鬱の薬や対人恐怖の薬出して下さいと言っても、ジプレキサに抗うつ作用、抗不安作用があるからと言われて、不審に思い、別の今の病院に変えたわけです。 今、ジェイゾロフトを飲んで、2ヶ月目ですが、良く効いてくれます。対人恐怖などの社交不安障害も改善しました。あと、PTSDのフラッシュや過覚醒や不眠症も改善してきています。 すいません、経過を読んで頂いてすいません。 まとめますと、精神科の診察を受ければ、精神科の主治医ごと、見方、診断があり、精神科ごと病名も変わる事は、あるとは聞いてますが、前の主治医は、病院を変えないと言うと、怒りだし睨まれました。前から変えようと思ってましたが高圧的な雰囲気で、言えませんでした。 7年間ジプレキサ飲まされて、症状が改善しないと、私の方も困ってしまいます。 歳と四十代に入り、後悔しています。今の病院で改善が見られたから、それはそれで良かったのですが、前の病院の7年間を無駄にしたと思います。 早く働きたかったのに、どうして前の病院で症状を言っても統合失調症は、ジプレキサの薬を飲んどいて下さいで、進展がなければ、私の方も困るわけです。 統合失調症と診断されたのなら、回復に向かえば前の病院でいいのですが、私は不安障害を訴えているのであって、スルーされれば困るわけです。私も将来の予定がありますから。。 ちょっとお聞き苦しい話でしたが、読んで頂いてありがとうございます。 で、何を言いたいかといえば、こんなに精神科ごとに、病名の差、病院の質の差があるのでしょうか? いい病院、悪い病院があるとは思いますが、今回は、悪い病院の主治医に当たったてことでしょうか?ちょっと精神科は懲り懲りです。

  • エビリファイ飲み始めて

    身体が怠いのですが、副作用でしょうか? 主治医には、2ヵ月ぐらいの期間を考えてると言われました。 あと、不眠もあります。 当方、統合失調症で、エビリファイを12mg飲んでただいま三週間目です。 我慢すればいいのですが、外に副作用のない統合失調症の薬はありますでしょうか? 因みに、ジプレキサとリスパダール、ルーランは駄目でした。 症状としましては、不安、焦燥感、抑鬱、視線恐怖、不眠症です。

  • 人が怖いです。

    陽性の不安、焦燥感、陰性の無為、自閉で、統合失調症と診断されている37歳です。 ジプレキサを7年ほど飲んでいます。あと、 ランドセンと睡眠薬です。 家を出て、人を見ると怖くなります。主治医にそのことを話すと、デイケアに行って場慣れすることを言われていますが、こんな、人の多いところ、5年ほど、週、3日ほど通っていましたが、場慣れどころか、段々、人が怖くなって、家からでると、恐怖感で、顔がゆがみます。 変な目で見られているのではないかとか、そういう不快な感情が出て恐怖です 主治医からは、そういう、重度の対人恐怖症の薬(ジプレキサ、ランドセン)が出ているという判断ですので、あとは、デイケア等を利用して、場慣れしろということです。できなくて困っているのに、そういうアドバイスくれても自分では、どうしようもないです。 幼少期から、いじめとか、親の虐待とかあり、トラウマになっています。電車も苦痛で乗れません。 どうしたらいいのでしょうか?正直、もう、人生終わりだって深く悩んでいます。絶望しています。 アドバイスお願いします。