• ベストアンサー

ゆうパックの局留めについて

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

ゆうパックはどうか知りませんが、郵便の局留めは 何の通知も来ません。 というより、宛先が郵便局留めになっているはずなので 局では住所が分かりません。 そのかわり、身分証明書がないと受け取れません。 たぶん、不在と混同されてしまっているのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ゆうパックの局留めについて。

    ゆうパックにて局留めで送ってもらったとき、通知のはがきが来ると聞きました。 ということは相手に住所を教えなくてはならないのでしょうか?また、通知書がないと受け取れないといううわさ(?)も聞きました。 他に、EXPACK(エクスパック)500でも局留めは可能でしょうか??可能な場合はどのような扱いになるのでしょう??ゆうパックと同様ですか? よろしくお願いします・・・

  • ゆうパック 局留めのやり方

    ゆうパックのやり方を分かりやすく教えて下さい。ちなみに郵便局に送ります(局留め?)です。

  • 局留めできる郵便局

    オークションで物を落札して、ゆうパックで送っていただくのですが、局留めにしたいと思います。 局留めはどの郵便局でも取り扱っていただけるのでしょうか。もしくは多少大きな郵便局でないと取り扱っていただけないのでしょうか。 また、局留めにしても代引きが可能でしょうか。

  • ゆうパックの局留め、送料は?

    ゆうパックで局留めにする場合、お届け先に局留めする郵便局の住所を書けば良いのでしょうか?またその場合の送料はどうなりますでしょうか?通常の○○県~○○県の料金と同じでしょうか。

  • ゆうパックの配送途中で局留めに変更できるか?

    ネットオークションをよく利用しますが、購入した際に家族に知られたくないため、ゆうパック局留めを利用することがあります(いかがわしいものではないですが)。 私はただ単に自宅で受け取りたくないという理由なので、出品者には自宅住所も伝えていますが、発送時に否応なしに私に住所を知られることになる出品者に、「もしかしたらこいつはうその住所を教えているのではないか。こちらは住所を知られることになるのに、感じが悪い」と思われるのではないかと不安です。 そこで、できることなら、自宅住所宛てに発送してもらい、ゆうパック追跡番号を集配局に問い合わせて、途中で最寄りの郵便局留めにしてもらうことは可能なのでしょうか?郵便局には迷惑になるかもしれませんが…

  • ヤフーゆうパックで。

    ヤフーゆうパックで物を発送した場合、通常郵便局から郵送した時にもらえるゆうパックシールは貰うことができるのでしょうか? また、ファミリーマートからではなく郵便局からヤフーゆうパックとして発送することは可能でしょうか? 申し込みはしたのですが、いまいち使い方が理解できません。 宜しくお願いします。

  • ゆうパックについて

    ゆうパックで物を発送しようとしているんですが どういったものにいれて発送したらいいんでしょうか? 郵便局で入れ物は、売ってるんでしょうか? 教えてください よろしくおねがいします

  • ヤフーゆうパックでの局留は可能か?

    オークションで相手の方がヤフーゆうパックで発送してくれると聞いたのですが、この場合は局留は可能なのでしょうか。

  • ゆうパックの保障について

    ゆうパックで割れ物だと局員さんに伝えて発送したのですが、届いたら破損していたと受け取り主から連絡がありました。 ゆうパックなので保障?のような物があったと思うのですが、どのようにすれば保障がきく(代金が戻ってくる)のでしょうか? 発送した私が郵便局の局員さんに言えばいいのでしょうか? よろしくおねがいします

  • ゆうパックについて

    大至急連絡ください、ゆうパックは、郵便局留めって可能ですか?

専門家に質問してみよう