• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護受給中のアルバイト(ネットショップ)可能?)

生活保護受給中のアルバイト(ネットショップ)可能?

このQ&Aのポイント
  • 生活保護受給中のアルバイト(ネットショップ)は可能なのか?
  • 生活保護受給中に在宅ワークやネットショップで収入を得ることはできるのか?
  • 生活保護を受給しながら在宅ワークやネットショップをすることは可能なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

本当にちゃんとケースラーカーと相談していますか? 自治体にもよりますが、生保は予算枠が厳しいのでそう簡単には出ませんよ。 青色申告とは個人事業主として登録するという事でもあり、個人事業主に生保なんか出ません。 青色は事前登録しなければなりません。 また、奥さんに収入があるなら出ません。足らないならフルタイムで仕事をするように指導されるだけに思います。 もちろん、生保中に収入があったらきちんと申告が必要です。後からなら隠したと見なされ打ち切りになると思います。

reset2014
質問者

お礼

sebleさn 返答おそくなりました。 ネットショップとかいろいろあたってみたのですが、自己資金0では無理だそうです。(当たり前ですが) 在宅ワークもあたっていますが、申告するほどの収入ゲットとはほど遠く、ジュース1本買えるかくらいなので、じばらくはケースワーカーと相談して生活保護援助で暮らしていこうと思っています。

reset2014
質問者

補足

sebleさん ご指摘ありがとうございます。 <本当にちゃんとケースラーカーと相談しています> まだ日本は「うつ病」に対して、風当たりが強いようで、 来月からでもガードマンとかで人に接しない職で働けばいいじゃないかと言われています。 今でも鬱状態になると全くやる気がでなくなったり、もの忘れがひどくなったりで、普通の仕事は無理かと思っています。 一応自立支援(精神障害)は受領しています。(軽度ですが) ただ今の状況は、先月からの公共料金、学費、治療費、家賃が滞納状態なので、生活保護申請するつもりです。 訳あって知人親戚に頼れず数年前に自己破産しておりますので、他に頼れるすべはありません。 今度の申請で、おりるかとうかは未定ですが、おりなければ、どうなるかはわかりません。 ちなみにに妻は外国籍でなかなかフルタイムの仕事は見つかりません。 ちなみに、ネットショップとかもやっちゃいけないのですか? (青色申告、個人事業主登録を抜きにして)

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

収入が得られるならそれに越した事はありませんので、単に申告するだけの事です。 ただ、年1回とかではだめです。基本的には毎回、アフィリなどであればまとまった振込になるでしょうからその度とか。 ショップみたいな売上げなら1ヶ月ごとでも構わないとは思いますけど。 もちろん、それに応じて保護費が減額されます。ここでやる気を無くす人も多いようですけどね。 ただ、自立できるならそれが一番ですから、休まなくて良いならできる範囲でやればいいと思います。 ただし、先にも書いたように、青色となると明らかに事業を始めるという事ですから、生保とはなじまないでしょう。 もっとも、生保中となると経費があまり引けないでしょうから、利益が増えすぎてもアレな気はしますが。

回答No.1

生活保護を受ける条件に財産の処分があります。(貯蓄・生命保険・所有不動産など) 生活保護を受けることが決定して受給を始めたら、あらゆる所得は申告する義務があります。 保護基準額より受給額+所得が多い場合は保護費の減額や返還が必要です。 所得があればすぐ申告する必要があります。申告が遅れるとまとめて返金する必要があります。 毎月ごとです。控除額以下であれば、まとめて申告も可です。 詳しくはケースワーカー(地区担当)に相談してください。

reset2014
質問者

お礼

hiro_redsunさん ありがとうございます。 財産の処分に関しては既にケースワーカーに相談済みで、転居、車売却は行います。 自分の治療費、公共料金や学費等の未払い分を入れると現時点ではマイナスになりますが... そうすると、また取らぬ狸の皮算用ですが、 <保護基準額より受給額+所得が多い場合は保護費の減額や返還> の所得は、ネットショップや在宅ワークでの臨時収入も含むのですね。 今度、「保護基準額」を聞いてみます。 逆に言うと仮に、 「妻のパート代+ネットショップや在宅ワークでの臨時収入」>「保護基準額」 になった場合、生活保護を外れるということでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう