• ベストアンサー

振られた後の関係について

AIXの回答

  • ベストアンサー
  • AIX
  • ベストアンサー率26% (29/110)
回答No.2

まとめるとこういうことですか? ◎あなたはBさんという彼女がいてるけど、Aさんが好き。 ◎Aさんも彼氏がいてるけど、あなたのことが好き。でもあなたとは付き合えないと言っている。 その理由は問いただしたのでしょうか? その理由にもよると思いますが、何だか変です。 Bさんに対してもそれはひどいんじゃないですか? 情だけで一緒にいるとかBさんをバカにしすぎです。 しかもBさんとケリをつける前にAさんに告白をするというのも順序がおかしいです。 第三者からするとAさんに振られたときに一人じゃ淋しいからBさんを置いておこう…みたいな感じがします。 Aさんだってそんなあなたのことを信じられるのでしょうか。 Aさんもおかしいです。 あなたのことが好きだという言動があるくせに、あなたとは付き合えないとか意味不明です。 あなたたち二人はお互い相手がいるけど好き合ってるっていうシチュエーションを好きになってるんじゃないですか? あなたもAさんも筋が通ってないです。

関連するQ&A

  • 三角関係(長文です)

    私には10年来の親友と呼べる女性が居ます。(以下Aとします)私とAとは互いに良き理解者であります。Aは容姿も良く、積極的な性格から、いつも誰か男性が側に居ました。そんな私も、実はAの事がずっと好きでした。しかし、その気持ちは隠したまま、友人の関係を続けていました。けれども、そんな私にも2年程前に別の彼女(以下B)ができ、来年の春に結婚することが決まっています。 ところが、今になってAが私を好きだというのです。そこで私がBとの事を話すと、Aは私がBを選ぶのなら、それを応援する。でも、もし自分を選んでくれるのなら、Aは自分の仕事も夢も全てを捨てて、私の所に来ると言ってくれています。(彼女とは今は遠距離です) 今の私とAは互いの全てをさらけ出して、お互いに愛し合っていると確信しています。しかし、奔放というか、自分の感情に正直な彼女の事、将来の事は判りません。私も今はただ、のぼせ上がっているのかも知れません。 私はBにもとても一途に愛されているのが判っているので、裏切るのはとても辛いですし、結婚をするのが道義的な責任を果たす事なのは判ります。しかし、責任を果たす為に結婚するのでは、彼女にとっても幸せとは思えません。 今の私はAを愛していますが、結婚をしたい女性かと考えれば、まだ判りません。Bの事も勿論、愛しています。Bは結婚をするのには申し分ない女性ですが、将来はともかく、今の私の気持ちがAに傾いている以上、今一緒になっていいものかどうか判りません。 Bとの結婚を少し先送りにしてでも、じっくりと考えるのが妥当かも知れませんが、結婚退職が決まっている彼女を待たせた挙句、他の人を選ぶという選択は私には出来ません。 全くタイプの違う二人の女性を同時に愛してしまい、そして愛されているのが判っている今、悩み過ぎて、冷静な判断が出来ません。どうすれば良いでしょうか?

  • ダブルふたまた・・・

    ここ一ヶ月で急に仲良くなった彼Bがいます。 ですが私には彼氏A(同じ県内)、彼には彼女(遠距離)がいます。お互いに4、5年付き合っているので結婚を考えている間柄です。 私は自分の気持ちがわからないのでAとは距離を置いています。 Bは彼女と表面は仲良くしているみたいです。 でもお互い好きになってしまいました。 それでも今の相手に情や結婚話の事もあるので、なかなかキッパリ別れるとも行かず、前に踏み出せずに曖昧な関係が続いています。 正直自分の気持ちもわかりません。 私のBへの気持ちが本物だったらAと別れてBに行くってキッパリ決めれるのでしょうか。 彼も同じような気持ちだと思います。 もう終わらせた方がいいのでしょうか? どんな事でもいいのでアドバイスお願いします!

  • 男性が男同士の関係に気遣う理由

    社内恋愛中の女性です。 最近恋愛相手の男性Aが、私の同僚男性Bに私との関係を相談しているとBから聞きました。 内容を聞くと、うまくいかなかった時期に正直に相談しているので、単に困って相談したみたいですがBと私はAとの関係より長いし、友達でいられる以上気の合う男性です。 Bは後輩にあたるBを可愛がっているようで、Aから相談を受けて以来私と距離を置くようになりました。一応BはAの私への気持ちも聞き、私のAに対する気持ちも聞いている人です。 ここでBが私よりAとの関係を優先させ、私と距離を置きだしたのはなぜでしょうか? 同僚に当たるAとの関係が崩れるのが嫌なのか、 案外Aが真剣に私とのことを考えていたから、私とAにうまくいってほしい→一応自分(B)も独身なのでAに対して気を遣って私と距離を置きだした のか、、、、私に思いついたのはこのくらいなのですが、ご意見いただけたらありがたいです!!

  • 友人が結婚した後も関係が続いているセフレについて

    最初に断っておきますが、友人の話になります。 友人AとそのセフレBは独身時代から続いてきたセフレで、お互いに彼氏彼女がいる間も関係が続いていました。 数年前に友人Aが結婚し、会う頻度は減ったようなのですが関係は細々と続いているようです。 セフレBには彼女がいますが、結婚はまだしないと聞いています。 セフレBは友人Aに対し、旦那と性行為をしてほしくない、次に会えるのが楽しみ、こんなに相性がいい人は他にはいないと言っているようです。 結婚しても関係を切る気がない友人Aにやめておきなよと言ったものの、聞き入れてもらえるか怪しいところではあります。 そこで質問なのですが、独身時代から続いていたセフレ関係を結婚しても続けているセフレBの気持ちが分かりますか? 旦那には絶対にバレないようにと友人Aに言っているみたいで、バレた時のリスクは承知しているみたいなのですがセフレBも関係を切らない理由が分かりません。 頻繁に会う間柄ではないので、タイミングのいい時に使える穴扱いしているのかな?と下衆の勘繰りをしてしまいます。(友人Aには大変失礼ですが言葉では何とでも言えるので‥) ちなみに友人AもセフレBも美男美女とまではいきませんが、相手には困らないほど社交的で顔も整っていますので相手はいくらでも探せると思うのですがお互いに変に執着している理由が分かりません。 友人Aのことは放っておく方がいいのでしょうか‥。

  • 別れた後の関係について

     4ヶ月付き合った彼と別れて10日くらい経ちます。別れた理由は・・・お互い、付き合いに求めているものが違ったということです。彼は22で私より6つほど若かったので仕方がないのですが。彼は自分が時間など余裕のあるときだけ会えて、楽しく過ごせる相手を求めていて、私はというと、もっと深く、安定した関係、お互いを頼りに出来る関係(例えばお互いが超多忙なときを除いて、出来るだけ毎週決まった曜日に会えるようにするとか、寂しいとき、辛いときに電話などで支えあえるようにする、とか)を望んでいたのですが。  もう傷つくのが嫌だったので、自分から別れ話をしました。彼も私が寂しがって落ち込んで電話してくるのを嫌がっていたので、受け入れて別れました。  私の自立心が足りなかったのかもしれません。ただ、やはり自分と同年代の、結婚適齢期の人を相手に選んでいたら、これほど時間の使い方、価値観が違うという事はなかったと思うので、その点は次の恋愛で失敗したくないな、と思います。  その理由を除けば、お互いがお互いを好きで、一緒にいる間はよく尽くし合えて、楽しかったです。質問はこれから彼との関係をどうしようかということです。彼はあと2ヶ月で留学なので、どちらにせよ会えなくなります。それまで・・・友達として連絡を取ったり会ったりしたい気持ちと、そうするべきでないと思う気持ちの間で悩んでいます。  別れたことが辛く、まだ彼の夢を見たりします。彼から連絡を取ってくることはありません。私は2度ほどメールしました。そうすると彼が電話をかけてきて、30分くらい話します。彼は私に戻ってきてほしいと言いますが、自分のやり方を変えるつもりはないようです。別れたのは私の落ち込んだときの電話のせいだと言いますし、私が何か彼に直してほしかった所を言おうとすると、電話を切ろうとします。私が寂しくて辛かったという気持ちを受け入れる余裕は彼にはありません。自分のことでいっぱいいっぱいなんでしょうね。電話で話した後には、私は「もう電話しない。もっと傷つくだけ。彼は私の望む関係をくれることはない」と思っていても、また彼が恋しくなってしまう自分がいます。元には戻らないと決めています。しかしあと2ヶ月経つと本当にもう会えなくなるので、あとから「あれをしてあげなかった」などと後悔するのが嫌です。とはいえ、友達になるにしても・・・まだ別れたばかりですし、まだ早いでしょうかね。  別れた後の彼・彼女との関係は皆さん、どうしているのでしょうか。私は「友達にはなれない」と考えていたほうだったので、自分でも戸惑います。助言をください。そして・・・失恋直後なので、なにか立ち直りのヒントになるようなことがあれば、教えていただけると幸いです。

  • 恋愛関係において白黒つけることについて

    恋愛関係において白黒つけることについて 長文ですが、男女問わずご意見をお聞かせいただけると助かります。 私は男性です。 私には仲の良い10人くらいの友達グループがいまして、そのなかでも特に仲の良い年下の女性がいます。 考え方がすごく合い、よく彼女の相談を受けたり、私も逆に相談したりしていました。 友達で集まる以外にも、ふたりでよく飲みに行ったりしていました。 彼女とは何度か付き合おうかと思ったことがあります。 しかし、彼女には長く付き合っている男性がいて、お互いの気持ちが盛り上がりそうになっても、結局彼女が彼氏への情を捨てきれずに、私たちが付き合うことはありませんでした。 その間、何度か彼女のことを女性として意識したり、仲の良い友達に戻ったりといったことを繰り返していました。 私にも彼女ができたりもしました。 けれど、お互いにお互いが好きであることはわかりあっていました。 体の関係も何度かあります。 つまりお互いに彼氏彼女がいるときに、お互いが浮気相手になっていたこともあるのです。 そして、最近彼女が彼氏と別れました。 彼女が別れた当初は、特に彼女のことを女性として意識することはなかったのですが、あるきっかけから、彼女のことを女性として意識するようになりました。 それで、私はある決意をもって彼女にちゃんと付き合おうと伝えました。 ある決意とは、今回付き合うことができなかったら、今後二度と彼女を口説かないこと、それからもうふたりでは会わないということです。 なぜかというと、私たちはとても気が合い、考え方が合うので居心地がよく、お互いが甘える対象になっています。 なので、もしどちらかに恋人ができたとして、そのときにまた浮気相手になるのが怖いというのがひとつ。 ふとした拍子に惹かれてしまうのです。 それから、彼女が私の言動をすごく気にしているということ。 私がちょっと機嫌が悪そうにしていたり、彼女に素っ気ない態度を取っていると、すごく気にするのだそうです。 だから、そういうことに気を遣わせたくないという思いがありました。 そういった経緯で、ただの友達の関係であれば、この関係を続けていくのですが、私としては付き合えないのあれば、今後お互いが愛人のような関係になりかねないと思い、そういう決断に至りました。 そして、彼女は、前の彼氏と別れたばかりで、今は誰とも付き合うつもりはないと言いました。 ですが、もしいま誰かと付き合いたいと思うのであれば、迷うことなく私を選ぶといい、さらにこの関係を壊したくもないし、進めたくもないと言われました。 彼女としては今のままがいいということです。 ということで、私は私の考えを伝えました。 もうふたりで会うつもりはない、と。 もう少し、彼女のことを待ってあげれば、という声も聞こえてきそうですが、今回はそれが問題ではないので、そういった意見はお控えください。 そしたら、彼女は泣きながら、どうしてそういう風に白黒はっきりつけるのか? そういうところがあなたの悪いところ、と言ってきました。 周囲の友達にも白黒はっきりつけることに対して、すごく批判されています。 私としては、長く続いている彼女と私の甘えの関係をはっきりさせたいという思いだったのですが。 お互いが前に進むために。 私のこの考えは間違っているでしょうか? 長文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 距離を置いたその後

    別れる決断ができないときに、距離を置く方法がありますが、 連絡を取らなくなって淋しいと思う気持ちになるのは情があるので当然なのではないかと思うのですが、 本当に気持ちがなかったら淋しいと思わないのですか? また、淋しくないと思っても、それはまだ恋人がそばにいてくれるという甘えがあるのではないのかとも思います。 本当に『別れる』となってしまってからではないと、本当に淋しさを感じられないのではないでしょうか。 距離を置くという状況は、心のどこかでは、元に戻れるという気持ちがあるのではないでしょうか。 それでは、別れるまでに至らない関係で、距離を置くことの意味はどういうことなのでしょうか。 私は、彼を好きな気持ちが分らなくなってしまい、イライラすることも多くなったのですが、別れる決断はできなく距離を置こうといいました。 距離を置いて、すっきりした気持ちと、やはり彼のことを考えてしまう気持ちで結局は毎日彼のことを考えてしまいます。 彼から時々連絡が来るとうれしいと思ってしまいます。 料理を作っていると、彼に作ってあげたいなと思うことがあります。 できれば、仲良く過ごせるように戻りたいけど、戻ったらまた同じことを繰り返すのではないかという怖さがあります。 でもそれは、今までの思い出や情なのか、好きということなのかわかりません。 距離をおいたものの、これからどうしていいか、どうすべきか なにが正しい決断なのか分からなくなっています。

  • 彼氏がいるが気になる人ができた

    以前彼氏が結婚を考えてくれないと相談したものです。 その彼(A)と付き合ってはいますが何の進展もありません。むしろ私の方も彼との結婚はどうなんだろうって疑問を持ち始めてしまいました。こんなに迷って決断もできない彼と結婚してもお互い幸せになるのかなと。。。別に彼のことが嫌いになったわけではないのですが、「愛情」というより「情」で付き合ってる感じです。だからいなくなるときっと寂しいとは思います。 そんな中最近、彼の仕事が忙しくあまり会えない日が続いていて、職場の人(B)が気になり始めてしまいました。Bとは1年くらい前から友達だったのですが、最近すごいBを目で追ってる自分に気付きました。その人には彼女がいるし、Bは私のことを友達思っているのでこの関係が進展することは今のところ考えられません。ただBといるとドキドキするし、一緒にいたいと思っています。やっぱりこんな気持ちならAとは別れてた方がいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 距離を取った後の関係

    恋愛感情を抱かれている近い相手がいて、その想いには自分は答えてあげられない場合、 相手が意図して物理的な距離を取った後、 ただお互いに疎遠になりますか? それとも、それまでの関係性が変わった上で、繋がりを保つことは可能だと思いますか?

  • 告白して振られた後の友達関係

    私は30代の男性。 相手は同じ会社の20代の女性で、社内の同期の彼氏持ち。 普段、一緒に食事に行く仲の良い間柄でしたが、1ヶ月前にその女性に恋愛相談をされたことをキッカケに、自然と恋心を抱くようになりました。 社内に彼氏がいることもあり、告白するべきか悩みましたが、 最近、恋心を抱いていることを気づかれ距離を置かれいる気がして、このままでは友達関係まで消えてしまのではという焦りと、相手の気持ちを確かめたいという想いから、玉砕覚悟で告白してしまいました。 結果は、みごと玉砕でした。 ただ、振られた直後に、「友達は続けたいから、これからは割り切って関係を続けてほしい」と伝えました。 後日、女性から今までどおりの関係を続けてくれるとの返事をもらいました。 彼氏にも告白されたことを伝えていたらしく、たまに食事しに行くくらいはいいと言われたそうです。気分がいいものではありませんが、もともと関係を続けるために告白したようなものでしたので、仕方ないと割り切っています。 質問したいことは2つです。 1 関係を続けたいがために告白してしまった私の行為は、良くなかったでしょうか。 2 今、その女性とは、ギクシャクしています。今月末に2人で食事に行く予定ですが、どのような振る舞いをすれば、元の友達関係に戻れるでしょうか。