• 締切済み

ゴムのりについて

レザークラフトで鞄を作ろうと思っています。 内側にピッグスウェードをベタ貼りで貼りつけるのですが、今回ゴムのりを初めて使用します。 ゴムのりは塗りにくいのでしょうか? 水で薄めて塗ることは可能でしょうか? また、A4サイズのバッグに使用する場合、量はどの程度見越しておいたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

いわゆるセメント工法ですね。 ゴム糊で革が付くのかどうかは知りませんが、いわゆる糊というよりもねっとりした液体なので塗りにくいという事はないと思います。 水は不可です。有機溶剤ですが、昔のトルエンなどは中毒になる事から別の物が使われているものもあります。それに応じて溶剤も変わります。 量は何ともですが、10や20gのチューブでは全然足らないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯のりの濃度について

    すごっくバカバカしい話なのですが、どうしても気になるので、意を決して質問します。 私は洗濯好きの主婦で、主人のワイシャツは自分で洗濯・のりづけ・アイロンしています。洗濯のりは花王のキー○ングを使っています。 その裏の使用量の目安を見て、ワイシャツは洗い桶にとりわけ、使用量どおりに量り、使用していたのですが、その横に気になる文字を発見!したのです。 【のりの使用量は衣類の種類と量で決めます。(水量は関係ありません)】 水量が関係ないというのが気になるのです。 だって、濃度っていうのは 溶質÷(溶質+溶媒)で決まるのでしょ?ってことは、水が多ければ薄まるし、水が少なければ濃くなってしまいます。 目安はワイシャツは8ml、シーツは30mlとなっていますが、いつも同じ洗い桶でのりづけ(ワイシャツはワイシャツだけ、シーツはシーツだけですが)するので、ワイシャツをのりづけするときの水の量とシーツをのりづけするときの水の量はほとんど変わりません。これだと、花王さんが意図している濃度より遥かに濃い濃度で我が家のシーツはのりづけされてる?? 書いてるうちになんだか、バカバカしさが増してきたので、読んでる方はもっとバカバカしいなぁと思われるかも知れませんが、なんのためにわざわざ 【のりの使用量は衣類の種類と量で決めます。(水量は関係ありません)】 と書いてあるのでしょう?? どちらかといえば、濃度で教えてくれたほうが、私はスッキリするのですが・・・。 ヒマなときで結構です。

  • スエードバッグの汚れ

    水色のスエードバッグの汚れがとても目立って困っています。どうやってお手入れをしたら良いのでしょうか?一応消しゴムを使ったりブラシを使ったりしているのですが、全然きれいになりません。それどころか毛羽立ちが目だってしまっています。良いお手入れ方法を教えてください。

  • フッ素ゴムとセラミックの固着

    ポンプに使用しているフッ素ゴムのバルブシートと、セラッミクのボールバルブが、水が乾燥することによって固着し、性能不良が発生しています。 フッ素ゴムはもともとくっ付きやすい性質だと思いますが、水がのりのような役目をして固着を助長しているようです。エタノールだと乾燥後固着はしますが簡単に外れます。メカニズムと対策を模索しています。

  • レザーダイのおっきいサイズが欲しい

    レザーダイ(レザークラフトで使用する染料)を結構大量に使うので、できたら大きいサイズがないかなと探してます。1リットルサイズだと黒と焦茶しか僕がいつも買うお店だと売ってませんでした。ネイビーブルーの1リットルサイズを探しています、どこかで買えるのでしょうか?

  • レザークラフト袋物(かばん)の作り方

    革で袋物(かばん)を作ろうと考えています。市販のショルダーバッグ等のかばんを観察すると、多くは側面のマチ部分と底面部分が、別々の材料通しを底面部でつなぎ合わされており、それに前胴と後胴を付けているように見えます。 これを参考に型紙を作ると、マチ部と底部は別々の型紙となるのですが、なぜこのように別々にするのでしょうか? 1枚物でマチ部を底部を作る事とはどういう違いがあるのでしょうか? お分かりになる方、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。 男54歳で初めてレザークラフトでショルダーバッグを作ろうと考えています。

  • 2~3mm厚の合皮レザー生地の購入について。

    2~3mm厚の合皮レザー生地を購入できるサイトを探しています。 父が最近レザークラフトを始めちょっとした小物は作れるようになったので、アメリカンのバイクに乗っている私の為にサイドバッグを作ってくれることになりました。 今使用しているサイドバッグを見てみると厚さが2~3mmあります。 ネットで探してみても1mmばかりで、銀河工房というお店で1.5~2.5mmの販売は見かけたのですが他にありますでしょうか? また、雨風しのげる環境ではないため合皮が良いのですが、その場合PVCという材質でよいでしょうか? 今使用中(約10年)のバッグが合皮なのですが、時々メンテナンスしていたとは言え多少飛び石での傷があるくらいでひび割れは少ないです。 これくらい持つものが作れれば良いのですが… お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 学校(私立)にしていく跡が付かない髪ゴム

    学生がしている普通の黒いゴム[右下の一番外側]をしているのですが、跡がつき、 痛みます。からみにくいゴム(とても細い、輪ゴムに近いもの)[右下の外から2番目]もそうです。 パイルゴム[右下の一番内側]はすぐ取れてしまうので使いません。 今は細い黒い髪ゴム(お菓子の札に使われていたもの)[左下]を使っています。 学校の規定は、地味な色で飾りのない細いゴムなのですが、 2つ結び用の小さいシュシュ[右上のサイズ]なら大きさは、頭検でない日はぎりぎり許容範囲です。 普段はスプリングゴム[左上]をしているのですが、あれだと学校で目立つので、 その上に黒い布を被せればどうにかなるかもしれないのですが、 作り方が分かりません。スプリングは半永久的なので大好きなのですが、見た目が… 手芸用の袖口の白いゴムを使用しているシュシュは跡がつきにくいような気がしますが、 髪ゴムを使用しているシュシュが多いので、シュシュでも跡がつくものがあります。 百均ばかりだからかもしれませんが。 跡が付きにくいシュシュの見分け方はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 革のバッグが水ぶくれに

    5月に土屋鞄で購入した革のバッグが水ぶくれ状態になってしまいました。使用前に防水スプレーをしていたのですが、洗濯物の真下に置いておいたらかぶせ部分と持ち手以外、水ぶくれ状態です。メーカーによるともう直すことはできないとのこと。使用回数は10回ほど。私としては思い切ったお買い物でしたし、これから、大事に長年愛用していこうと思っていたので諦めきれません。何か良い方法でこのかばんを甦らせてあげることができないものか。ご存知の方教えてください。 土屋鞄 エディターズトート モカ 48000円 現在販売中止 A4バインダー収納出来るサイズ 重さ 1220グラム ファインシュリンクレザー

  • 身に着けたものが青く変色します

    私が長時間身に付けた布などが、青く変色することがあります。 1日はいて歩き回った靴下を洗濯するため水の中にいれたら青く変色しました。 愛用の布のバッグが雨に濡れて青く変色しました。 白いレザー?ビニール?のバッグ、1日持って歩いていたらひもの内側の部分が青く変色しました。 いづれも短時間ではなく長時間使用したものが変色するのですが(洗濯すると、落ちることは落ちますがすこし残ります。)、一体何なのでしょう?何故青くなるのでしょう?どうしたら青くならないのでしょか? ・・・ちなみに以前、学校でほおの内側の細胞を楊枝でひっかいて採取して顕微鏡でみる、 という実験をしたのですが、核染色液(酢酸カーミンor酢酸オルセイン)を滴下したところ、赤くなるはずなのに、やや紫色よりの色に変色してました。

  • 革のビジネスバッグに付けられるアクセサリー

    先日、ブライドルレザーのビジネス用のバッグを購入しました。 鞄の側面のデザインが表(右)と裏(左)で全く同じため、 表(右)側の方に、何か目印になるような物をつけたいと考えるようになりました。 (別に目印がなくても、何も困りはしないのですが、何となく目印があった方が落ち着くので…) しかし、鞄に付けていてもおかしくなさそうなアイテムを探してみると、 ネームタグくらいしか見当たらなかったのですが、 それ以外に、なかなかしっくりくる物が見つかりません。 小さいサイズの革の製品で、 何か適当な物が思い当たる方がいらっしゃれば、 アドバイスいただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう