• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:代名詞について)

代名詞についての疑問と解答

このQ&Aのポイント
  • 文法問題の中で代名詞の使用に関して疑問があります。代名詞heと固有名詞Andrewの順序について不思議に思っています。
  • 穴埋め問題で最初にheという代名詞が出てきて、次にAndrewという固有名詞が出てくるのは正しいのでしょうか。
  • 初めはhe≠Andrewだと思っていたため、和訳も理解できませんでしたが、解答を見てheとAndrewが同じことを示していることが分かりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

この問題文ではいきなり最初に代名詞のheが出てきて、次に固有名詞のAndrewが出てくるのですが、これで正しいですか? 僕はこれは逆の方がいいと思うのですが…。 →これが正しい英語です。逆に、 As Andrew (already submitted) his report last Friday, he is able to help his colleagues this week. というのはあまりいい感じではありません。 ★主節に名前を入れ、従属節に代名詞を入れる。 もっと簡単な例で説明します。 1. David was seventeen when he met the girl. 2. When he met the girl, David was seventeen. 従属節が前に来ようが後に来ようが、同じ言い方ーーというのが英語の考え方です。 1の文は問題ないですよね。2の文は、When he met the girl, という場合、これ以前に単数形の男性が出ていればその人の可能性があります。しかし、そうであってもなくても、主節に単数形の男性が来たら、その人だろうと考えます。 a. 従属節は、付け足し節ですから、本命の主節に名前が来る。付け足しの方に代名詞。 b. 1と2の文の形が変わってはならない。when heはどちらも同じでなければ釣り合いがとれない。 ということになります。とにかく、これが英語的発想法ですから、こういう表現にたくさん出会って慣れましょう。 以上、ご参考になればと思います。

tamollllin
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます! そもそも主節と従属節がよくわかっていませんでしたが、これで理解ができました。

その他の回答 (1)

回答No.2

http://okwave.jp/qa/q8526522.html 従属節→主節の順序の場合、 名詞→代名詞 it でも it → 名詞でもよく、 主節→従属節の順序の場合、 名詞→ it のみです。 従属節→主節の順序の場合、 順序を無視して従属節を代名詞にしてもいいですが、 順序通り、従属節が名詞でもかまいません。 どちらでもいいのです。 主節の方が主点だから、そちらに名詞を使う、 従の方で代名詞。 そういう場合がある、というだけで、必ずそうするわけではありません。

tamollllin
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます! そもそも主節と従属節が分かっていなかったのが原因でした。 この原則は頭に入れておいて、でもあまり難しく考えすぎないようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう