• ベストアンサー

人を尊敬するということ

toronto2007onの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

はじめまして☆ 人間関係に、恵まれて成長する機会に恵まれてステキですねー。 尊敬する人が多い質問者さんと一人もいない彼氏さん。 尊敬を辞書で引いて見ると、 1. その人の人格を認めて敬うこと 2. その人の行為を、業績を認めて敬うこと 、とあります。 この二つ、似てるようで結構違うと思いませんか? 1は人格です。周りの人を認めて、礼節持って接する。 これは人間関係で大事ですよね。一方、 2は業績や、行為を指しています。 例えば先生を尊敬しなさい、と言うのは、1ですよね? とはいえ、その人の成果や実績を尊敬するかは、たとえ先生でも個人、個人で違いそうです。 彼氏さんが尊敬する人がいないと言うのは2の意味合いが強いのではないですか? 一方、質問者さんの尊敬は1の意味合いが強いとか? だとすれば、質問者さんに尊敬する人が多くて、彼氏さんはいない(0は少し極端な気はしますが…)と言うのはあり得そうな話だと思いますよ^ ^ 参考になれば幸いです。

touhu1234
質問者

お礼

とても納得がいきました! 確かにわたしの場合、1の意味合いが強く、おそらく彼氏は2の意味で捉えていたと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 尊敬する人を教えてください。

    有名人ではなくて、身近な人(家族以外で)で心から尊敬している人と、その理由を教えてください。 例えば、先輩、友人、恩師… 例えば、不良だった自分を更生させてくれたとか。 悲惨なニュースの多いこんな時代に、心温まる話が聞けたら嬉しいです。

  • あなたが最も尊敬する野球人は誰ですか?

    プロに限りません。ただし、通常の人間が知らないような人は回答しないでください(例:恩師、先輩(その恩師や先輩が有名な野球人であれば別です)ただし、補足的に回答するのは結構です) 補足的な部分を除き‛最も’ですので1人でお願いします(または、複数回答も1番を示す)。また、尊敬する部分についても御回答お願い致します。

  • ちょっとしたことですぐに人を尊敬してしまう

    こんばんは、よろしくお願いします。 ちょっとしたこと(当たり前のこと)を出来る人を尊敬してしまいます。 私は嘔吐恐怖症で吐けません。だから飲み過ぎて嘔吐している人を尊敬してしまうんです。 おかしな話でしょう・・・。 まずは、飲み過ぎれることに勇敢さを感じてしまうんです。 車の運転が出来る人。免許をとった友人を尊敬します。車持ってる人を尊敬します。 車の運転は怖いです。車買うお金の余裕がすごいと思います。 sexしてる女性を尊敬してしまいます。私には怖くてできません。 妊婦さんやママさんたちを尊敬します。出産は怖いです。 世の中には私の尊敬できる人だらけで困ってます。 自分があまりにも駄目人間だと思わされるからです。 いちいち尊敬してしまうのに疲れます。 ふつうの人間になるにはどうしたらいいですか?

  • 女性の言う尊敬出来る人とは?

    29歳会社員の男です。 大体において女性が彼氏に求める条件に尊敬出来る人ってよく見ます。 尊敬出来る部分は個人差があるでしょうが、具体的にどういう人なんですか? 自分自身に尊敬出来る部分が僕にはないと思ってます。 これからそういう部分を身につけていかなければならないと思ってますが、 どうすればいいのか分かりません。 参考程度に彼氏にしたいような尊敬出来る男性を教えて下さい。

  • 尊敬する人を教えてください

    面接などで、時折聞かれる事に「尊敬する人は誰ですか」というのがあるかと思います。 私は尊敬する人というのが何人かいますので、その場の状況で適切と思えた人物をその都度選択して面接では答えることにしています。 それでいいと思っているのですが、友人知人の中には「尊敬する人はただ1人」という人も結構います。 そこで以下の点を教えてください。 1)あなたが尊敬する人は1人ですか?複数ですか? 2)その尊敬する人は誰ですか? 3)面接などで聞かれたときに答える場合、どんな方を尊敬する人としてあげられますか?また、あげたことがありますか。 4)面接などで尊敬する人を聞くことって、その人を短時間で理解するのに有効な質問だと思いますか? ※尊敬する人がいないという方は回答を遠慮下さい。ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 好みの人は「尊敬できる人」

    好みのタイプは尊敬できる人っていう人いますよね。 個人の自由だし、尊敬できる人って素敵だなとは思いますが、いざ「尊敬できる人がいい」っていう人だと僕は身構えてしまいます。 理由はその人の前では立派でないといけない、失敗してはいけないと思ってしまうからです。 なんだかこの人は尊敬できる・できないと常に評価されてる気がして息苦しいです。 そんなに立派な人間じゃ俺はない!普通だ!って思ってしまいます。 ちなみに仕事頑張っている人が好き!というのも同様に感じます。 やらないといけないことはもちろんするけど、仕事に前向き全力で他人を蹴落としても出世してやるってほどじゃないです。仕事頑張ってる人が好きって言われるとこの人の前では弱音や愚痴は一切厳禁だな。宝くじ当たったら仕事辞めるなんて言えないな。って思ってしまいます。 僕がいわゆるゆとり世代っぽい思考なのもあると思うのですが、どうでしょうか? 尊敬できるほど立派な人間でいるってしんどくないですか?向上心が足りないのかなぁ。 ゆるーく体調崩さない程度にのんびり頑張ってね。って応援してくれるぐらいの子がいいな。

  • 面接~尊敬する人~

    近々、高校受験で面接が行われるのですが、そこで「尊敬する人は誰ですか?」という質問が来るかもと先生がおっしゃていました。 僕の尊敬する人は元・内閣総理大臣の小泉純一郎さんなんですけど、 どういう風にまとめたら良いでしょうか? 大抵の受験生は両親や祖父母を答え、その人の良い事を言っていけばいいのですが、政治家となるとどうやって・・・(泣) 宜しくお願い致します。

  • 尊敬できる人とは一体どういう人のことを指すのか?

    身近に尊敬できる人がいるってのは頼もしい。現在ではインターネットがあるおかげで、グローバルな視点で人の言葉を見聞きできる。もちろん会って話すのが、最もその人間像を把握できるのには違いないが。 尊敬できる人とは、一体どんな人のことを指すのか?じゃあ具体的な人として誰なのか?ココロ(昨日は息子の卒業式だったyo!)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=9Q7Vr3yQYWQ

  • 尊敬する人

    24歳の女です。 私は、仕事場でずっと憧れている女性がいます。その方は、おそらく同い年です。 仕事が出来るだけでなく、一人の人間として魅力を感じています。 周りに優しく、気遣いができて、仕事もできる、同い年とは思えないほど、自分に無いものを数多く持っています。 恋愛の好きとか嫌いとかではなく、人として惚れてしまっている自分が恥ずかしく、いい歳して尊敬とか、なんか情けないです。 その方に会うとある意味緊張してしまいますし、ぎこちなくなってしまう自分が恥ずかしいです。 この気持ち抑えるしかないですよね.. ただ、今までこういう気持ちを持ったことがないので、尊敬なのか憧れなのか、訳が分からなくなってしまって、自分でも戸惑っています。 みなさんは、どう思われますか?

  • 尊敬してる人に、嫌ってると思われている

    私は尊敬してる方がいます。 私自身は特に仲が良いとか繋がりがあるわけではなく、たまに会ったりして挨拶を交わす程度なのですが、友人が偶然その方とお仕事をする機会が合ったらしく、いいなぁと思っていました。 そしてその友人にその方について聞くと『その人のこと嫌いでしょ?』と言われ、驚いて理由を聞くと『その人が、多分私嫌われてるよと言ってたから』と言われ、とてもショックでした…。 色々調べると、嫌ってる人の行動というのに『過度に気を使う』とあり、私はかなりの人見知りなのですが、見栄っ張りな部分もあり、本当はあまり親しくない方と話す時にものすごく緊張するのですが、それを隠して、お調子者のような感じで話したりします。しかし、失礼になるのもまずいので、できるだけ言葉遣いを丁寧になどと言うこともすごく考えます。特にその尊敬してる方と話す時はかなり緊張して、もしかしたら過度に気を使っていると思われたのかも知れません。 もしくは、人見知りを隠すようにしているのですが、それは人数が4~5人の時だけで、二人きりとかになってしまうと、よっぽど親しい人じゃないと本当にしゃべりません。 やはり、年下の人間にあまりにも丁寧に話したりすると、嫌われてるとか嫌なのかなと思うものでしょうか?数人でいるときは結構おしゃべりだったのに、二人きりになった時に無口になったら、嫌われてるのかもと思いますか? 今後会ったときに気を付けたいと思うので、ぜひ意見を聞かせてください。