• 締切済み

結婚式二次会に呼ぶ方について

mmsym3の回答

  • mmsym3
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます^^ 私も2月に結婚式を挙げ、二次会も行いました! 私の主人も営業職で仕事上、アシスタントの方と関わることが多いことから、以前(結婚する前ですが)主人のことを気にかけており、数回食事に誘われたりしていたそうです。私がアシスタントの方を気にしていることから、主人は彼女がいることを周りに好評はしてくれていて、周りに誤解されるような行動は慎んでくれてはいたものの、アシスタントの方にも意地?プライド?があるようで、アタックは途切れず。 主人とアシスタントの女性も同じチームだったのですが、幸い、私たちが結婚式を挙げる少し前に 職場を退職されて(理由は主人も知らないそうです。)招待する必要が無くなった為、現段階で勤務しているチーム全員を招待という流れになりました。 ですが もし、あのまま女性が退職せず勤務していて 二次会に呼ぶ呼ばないの話しになっていれば、私はきっと呼んでいいよと言っていたと思います。なぜなら、その場にその彼女とチーム全員を招待することで、彼は結婚した、彼女はアシスタントの女性ではなく私(あなた)だ、という認識を皆に持ってもらえるからです。 彼が普段、質問者様とお付き合いしていることを周りに話さない人なら尚更、皆に知ってほしいし、ましてや その女性と付き合ってると勘違いしてる人もいらっしゃるとのことなので、二次会を機に真実を知って認識してほしいからです。 今までは好評することを避けてた彼が、二次会にチーム全員招待したいって言ってくれることって逆に嬉しくないですか?私なら素直にそう思えます。そのアシスタントの方に対して彼の心に何か思いがあれば、呼ばないと思うし、チームにも好評したくなければ絶対二次会なんて呼ばないと思いますよ^^だって、結婚式や二次会って、私たちは結婚しました!こちらが妻(夫)です!って皆にお披露目する場なんですから!! 確かにその女性はキレイな方なのかもしれません。ですが花嫁さんには負けます。これ本当ですよ! だって私、結婚式当日は皆からすごく褒めてもらえて、すごくすごく嬉しくて、本当にお姫様になった気分でしたけど、その数ヵ月後に友人の結婚式があり、私の結婚式に来てくれてた友人も列席してたんですけど、当日あんだけ褒めてくれてたのに その日は私に対して可愛い~!の一言もないですから^^笑 それくらい、花嫁さんって誰よりもキレイで 列席者の方がどれだけ素敵にドレスアップしてきてても、花嫁さんには到底叶わないと言うことです!!本当に心からそう思います!! でも私が質問者様ならば 列席者の方に負けないように、結婚式までの間、頑張って自分磨きします!負けず嫌いなんで!笑 列席者にどんだけ可愛いキレイな人がいても、その人と並んでも褒めてもらえるように、彼にもそう思ってもらえるように。 本当にそういう女性は厄介です。私も苦手です。 でも質問者様は彼と結婚するんですよ!!もっともっと自信持っていいし、そのことで悩むなら自分磨きしましょう!正式に彼に妻です、と紹介してもらえる日が結婚式当日、二次会の場だと気持ちを切り替えて準備など頑張っていってほしいです!応援してます!素敵な1日になるよう、祈っています。 長文失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 結婚式の二次会に誘えない方へ

    結婚式にはご招待して二次会に招待できない方について相談です。 今年の6月に結婚式を挙げる予定です。式は日曜日の10時からで、私のゲストは会社関係の方が半数、あとは大学時代が2テーブル、高校時代の友人が1テーブルほどで全部で45名ほどで、相手のゲストも同じくらいです。 二次会を16時頃からやる予定なのですが、大学時代の友人・後輩で式に呼べない方がたくさんいるので、キャパなどを考えても式に出席してくれた方を全員二次会に招待するは不可能だと思います。 式に出席してくれる大学時代の友人に幹事をお願いするので、大学時代の友人は招待する予定なのですが、その他の会社関係・高校時代の友人に招待できないことをどう説明すればいいか悩んでいます。 ちなみに私は式の時は既に退職していて、2週間ほど経っています。 過去会社の方の結婚式があったときは2回ほど二次会に出席しています。 高校時代の友人は新幹線で1時間ほどの遠方の方が数名いるので、遠くから来たのに式だけ?と思われないか心配です。 長文で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 結婚式の二次会は…

    あなたが結婚式に呼ばれた場合、二次会はやって欲しいですか? (既婚者の方は)結婚式の二次会はやりましたか? 性別、年齢、理由をそれぞれ教えてください。 結婚を考えているんですが、二次会というものがどうゆうものかよく判らなくて…あまりやりたくないのですが、招待された人にとってはやって欲しいのかな…と思いまして。また披露宴には招待せず二次会だけ招待する人もそれだけ居たか教えてください。

  • 結婚式二次会の断り方

    会社の同僚の女性が結婚することになり、結婚式の 二次会に招待されました。 ただ、私と彼女は仕事の話をするぐらいで、あまり 親しくない間柄なので、二次会に参加したくありま せん。相手に失礼にならない、上手い断り方があれ ば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の2次会

    結婚式同様、2次会も普通はいままで付き合いがあったり、 仲がいい人達が行きますよね? 彼が、今度中学の同級生の結婚式の2次会だけ行かないかとの誘いがあったそうです。 彼と5年付き合ってる私も初めて耳にする友人の名前でした。 はっきりいってここ数年、全く連絡も取り合ってなく 成人式の時に、しゃべってた程度くらいの人の2次会だそうです。 中学時代もそこまで仲がよかったとかでもない様です。 一緒に2次会に行く他の友人も大して良かった訳でもないようで、 新郎から適当に人を集めてと、彼の友人の1人が言われたらしく るらしく、、彼の所にも誘いが来た様で、、 その出欠を近々するらしいです。 彼は彼で同じ中学だからとか、 みんなもそんな仲良く無かったけど行くから、 自分も行く。みたいな事を言ってます。 (もちろん彼も別に新郎に招待されたわけでもないです。) いくら適当に人を集めるように頼まれたのかは知りませんが 同窓会や飲み会じゃあるまいし、そんな薄い関係の感じの人等がよってたかって出席して良いのでしょうか・・? 結婚式や2次会って人をただ集めて盛り上がって楽しめればいいとか、そういうものじゃないと思うのです。 そもそも友人ぶって、出席する心境が私は理解できません・・。 私の今までの経験からしても、結構仲の良い友人が2次会も来ていたような気がして・・ 私の考えがおかしいのでしょうか・・? みなさんのお話を踏まえて、彼に話してみようと思います。 それでも行くというなら、もう何も言いませんが・・^^; みなさんのお話等、聞かせて下さい。

  • 結婚式二次会に行くべき?

    先日会社の先輩に結婚式の二次会に招待されました。ですが、実はあまり仲良くありません。私も多分あちらも好きではないんです。(私はあまり社内の人に好かれてないです) でも会社の人達はみんな行くみたいで・・・もともと人見知りなので大勢の中に入るのも苦手。かといって会社の人間関係に波風たてたくない気持ちもあり、参加するか不参加にするか悩んでます。 くだらないとは思いますが、一つアドバイスをお願いします。

  • 結婚式 二次会について 急いでます

    今週末に友人の結婚式 披露宴 二次会(もしかしたら三次会)に招待されています 振袖を着て行くと言ったら喜んでくれているのですが普通は式だけ振袖で その後は着替えたりするのでしょうか? 友人は自分が苦しくなかったらいい!と言っていたんですが 結婚式などに招待される事が初めてなので…どなたか教えていただきたいです。 正直 着替えるとなると荷物も増えますし ヘアースタイルも変えたりなど考えたりとか… 滅多に着ることもないので出来ればそのまま全て参加したいのですが。 マナー的にはどうなのでしょうか?周りに尋ねる人も居ないので どなたか回答お願いしますm(__)m

  • 結婚式二次会出欠について

    以前勤めていた会社の友人の結婚式二次会に招待されました。少し前に会った時には二次会はおそらくやらないとのことでした。しかし、急遽やることになり招待されましたが出席しようか迷っています。何故かというと出席するメンバーの中に苦手な人がいるからなんです。その苦手なメンバーのせいで会社を辞めたと言っても過言ではないからです。 でも、今後二次会に招待してくれた友人とはこれまでどおり仲良くしたいと思っている為、出席してお祝いしたいという気持ちもあり大変迷っています。 とりあえず予定があって行けるか分からないから返事をもう少し待ってもらえないかと伝えた後、少し考え返事しようと思いますがそうするなら一度に断ってしまったほうが相手に不快を与えないでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会に招待するか否か

    (長文です) 5月に結婚式を控えています。 私は派遣社員で、5月末で今の派遣先との契約が終了するのですが、その派遣先での上司や仕事仲間にあたる人たちを結婚式の二次会に招待すべきか悩んでいます。 ポイント ※派遣先の人たちは、みんな私の挙式日を知っています。 ※派遣先では2つの会社が共同でプロジェクトに関わっていて、  男性の多いA社と女性の多いB社、合わせて15名前後です。 ※派遣社員は私ひとりですが、普段の歓送迎会などの飲み会には  誘ってもらったり、皆さん仲良くしてくださってます。 ※私は女性の多いB社の方と話すことが多いです。 ※二次会のゲストは主に、新郎新婦の学生時代の友人を中心に  招待し、カフェなどでほぼ自由に話や食事が出来るような  (大きな飲み会的な)感じにしようと考えています。 私としては、普段から比較的よく話をするB社の、私に直接仕事の指示などを与えてくれる(いわば事実上、直属の上司にあたるような)人と、その人が仲良くしてる数名の社員さんたちだけを招待したいのですが、その場合、招待されなかった人が気を悪くするかな~と心配です。 派遣契約が切れる直前の二次会ならまだ良いのですが、式の後も3週間ほどはそこで働くので、気まずくなっても嫌なのです。 かといって、二十代半ばから三十代半ばくらいの人たちが集うダイニング的なところへ、焼き鳥や日本酒が好きそうなおじ様上司達をお誘いしても楽しんでもらえるか自信がありません。 非常にわがまま勝手な悩みではあるのですが、 みなさん、どのようにゲストの構成等考えておられるのか、 教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会について

    来年の春に結婚式をやることになりました。 自分は友人の結婚式にでたことがないのでそのあとの二次会の常識や、やり方などいろいろわからなくてこまっています。 二次会は結婚式の後日に決まっていて、 皆さんには私服で来てもらいたいと思っています。後日ということもあり、招待する人がみんな職場の人なのできがねなくいけたらなという思いで。(ちなみに旦那とは同じ会社です。) そこで自分達の服装に困っています。 自分達も私服で行くと主役なのに目立たないし、かといってドレスっぽいものを着ていくと浮く気がして… なにかいいアドバイスをください。

  • 結婚式の二次会にて

    友人の結婚式に先日出席して二次会にも参加したんですけど、一緒に招待された友人が二次会の時にバーベキューやろうとか話が出てたみたいなんです。自分は席が離れていたのでそんな話しが出てるの知らなかったんです。そしたらこの前バーベキューの話をした友人から連絡が来ましてバーベキューの開催日は早い方がいいのか?って連絡が来たんです。ん~確かにどうなんでしょう?早くてもいい気もするけど、結婚式終わった後だから遠慮した方がいいのか?いい解決方はありますかね~宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう