怖い話を見て気づいたこと

このQ&Aのポイント
  • 視聴者からのビデオやネットの動画サイトからの動画を抽出し、ランキング形式で紹介する怖い話のバラエティー番組。しかし、ビデオを見て驚いた顔や幽霊を見てビックリした顔をいちいち写すことが酷く感じられる。
  • 番組のネタ提供元である「ほんとうにあった!呪いのビデオ」や「ほんとうにあった怖い話」では、ひな壇芸人による怖い話トークがない。わーきゃー叫ばないことでより怖さが引き立つことを製作者は理解しているのではないだろうか。
  • 怖い話のビデオは低予算で作られているにもかかわらず、常に借りられるほどの需要がある。しかし、日本のテレビは「怖い話」の要素に加えて「大げさに驚く芸能人の表情をアップにして写す」という演出を加えることで、恐怖感を台無しにしているのではないかと疑問に思われる。
回答を見る
  • ベストアンサー

怖い話を見て気づいたこと。

昨夜、怖い話のバラエティー番組があったので、それ見てて思ったことなんですが。 よくある、視聴者からのビデオやらネットの動画サイトからの動画やら「ほんとにあった!呪いのビデオ」みたいなビデオから抽出したビデオをごちゃまぜにしてランキング形式で紹介し、それプラス番組で呼んだ芸人を「ゴーストハンター」と命名し、霊能力者を引き連れてカメラ片手に心霊スポットにてロケを行う、というスタイルの番組でした。 それはそれでいいんですが、気になったことがひとつ。 スタジオでビデオを見ている芸能人の驚いた顔、幽霊を見てビックリした顔というのをいちいち写すんですよ、CM前とかに。 それがいちいちビデオを見て「ビックリしました!」「恐怖で引きつりました!」という、顔を作った感が酷くてですね。 スタジオにひな壇芸人連れてきて、恐怖体験トークさせるだけじゃなく、いちいちビデオ見て「きゃー!」だの「わ~!」だの叫ばしたいのは分かりますよ?それだけ怖いビデオなんですよってことをアピールしたいんでしょう。 でも、私がふと疑問に思ったのが、ここなんですよ。 たとえば、この番組のネタ提供元である「ほんとにあった!呪いのビデオ」だの「ほんとうにあった怖い話」だのでは、ひな壇芸人使ってわーきゃー叫ばさないじゃないですか。 ひとつはその手のビデオにはひな壇芸人による怖い話トークがないからなんでしょうけども、でもわーきゃー叫ばさない方が白々しくないというか、より怖くなるというのもビデオの製作者の人たちは分かってるんだと思うんですよ。 で、実際にその手のビデオは低予算で作られているにもかかわらず、コンスタントに借りられます。お金を払ってでも見たい、という需要が確実に存在するんですよ。 カメラワークやシナリオ、演出など、洋画でカッコ良い!と思ったら、日本のテレビってすぐ真似するじゃないですか。パクるじゃないですか。 洋画だとすぐに真似してパクるのに、どうして怖い話だと「怖いビデオ」をそのまま真似してパクらずに、よけいな「大げさに驚く芸能人の表情をアップにして写す」ことをつけ足して、せっかくの恐怖感を台無しにするのかなぁ?と、疑問に思ったわけです。 やっぱりひな壇芸人が大げさに怖がってる姿を見せたほうが、見てる視聴者の方でも恐怖心が増すとでも思ったんでしょうかねえ? ダラダラとした文章になりましたが、よろしくお願いします。

  • josyua
  • お礼率94% (559/593)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.1

視聴者は恐怖体験をしたくて観ている人ばかりでは無いと思います。 本当に怖がらせてしまったらチャンネルを変えてしまう人だっていますよね。 そうすれば視聴率だって下がってしまいます。 タレントさんたちが大げさに驚く事で視聴者も共感を持って安心してテレビを観られるんじゃないかな。 CM前に驚いた顔を挟むのは、次にどんなシーンがあるかな、と期待させてCM中にチャンネルを変えさせない様にする効果もあります。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど! たしかに「怖いもの見たさ」ってのはありますが、本気で怖いと「いやー、こんなに怖いの、よう見らんわ~!」とチャンネル変えられちゃいますね。 自分は怖い番組が大好きだから、その発想が浮かばず、「なんでこんな台無しにしちゃうのかな~?」としか考えられませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7583)
回答No.2

 音声を止めて番組を見てみると、テレビ局が何を考えて放送しているかがわかりますよ。  バラエティー番組の音声を止めて見ると、すぐにシナリオがあるのに気がつきます。ディレクターが演出しているのがわかります。怖い映画はネタに過ぎません。何でも良いから、出演者に騒がせて視聴者の関心を煽るCMなのです。テレビ番組とは、そういうものです。  昔、人気番組の撮影会場でディレクターがメガホンを振り回したり、秒刻みで演出しているのを見てからは、テレビ番組というのは全てシナリオがあるのがわかりました。シナリオが無いと番組が作れないからです。  バラエティー番組をシナリオ無しに出演者に勝手に喋らせて番組を制作しようとしたら、おそらく、世間話しかしない番組にしかならないでしょう。テレビで自分の意見を言うのは危険を伴うのを知っている出演者が多いからです。テレビ局のシナリオであれば、許して貰えるでしょうが、個人的な発言はタダでは済まないからです。政治家が失言をしてマスコミから叩かれているのを御存知であればわかるはずです。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 なるほど、音声を消して見る、ですか。 何度かバラエティーを音声を消して見たことありますが、字幕がずっと出るので音声をミュートにしていたにもかかわらず8割以上、内容は把握できたことはありましたけども。 怖がるにしても、「わー!きゃー!」じゃなく、本当に怖がって欲しいんですけどもね。 女性タレントはともかく、男性だと普通、怖かったら顔が引きつって声が出ないはずなんですけどねぇ。 それが、「うわうわうわ!」とか叫びながらピョンピョン身体をはねさせて・・・。どんだけ芝居ヘタなんだと。 「あなたの知らない世界」とか、昔のやつはもっとリアルに怖がった風だったんですけどねえ。

関連するQ&A

  • バラエティー番組のひな壇とワイプの効果

     バラエティー番組では、ひな壇に芸人を多数並べて、番組の本題のVTR再生中にも、ワイプ(画面の隅の小さな窓)に芸人の表情を映します。  この演出の目的がわかりません。私が見ると鬱陶しいだけです。  ワイプもひな壇もやめて、ナレーションだけにすれば鬱陶しくないし、制作費も安くなるのではないでしょうか。  しかし、現に視聴率に効果があるからやっているのでしょう。  「好きな芸人を見たい」の他にどんな理由で、この演出は多くの視聴者に支持されているのでしょうか。

  • 怖い話の再現VTR

    完全に季節外れな話なのですが、視聴者から寄せられた怖い話をVTRで再現する番組をこのところ、全く見かけません。(奇跡体験アンビリバボーの恐怖のアンビリバボーみたいな感じの番組のことです。) ビデオなどではそういった類のものはよく見かけるのですが、テレビでは視聴率が取れないからやらないのでしょうか?それとも何か問題でもおきたのでしょうか? どなたかこの辺の事情を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ひな壇トーク番組はどこら辺まで台本ですか?

    さんまなどがよくやってる、芸能人がひな壇にすわって、司会が話題をふるトーク番組は どこらへんまでが台本(放送作家)なんでしょうか? 芸能人の答えはほとんど決まってますか? リハーサルも何回もやったりしてるんでしょうか?

  • どうして今のテレビ製作者の方は多くの番組に芸人のトークを入れたがるのでしょうか。

     どうして今のテレビ製作者の方は多くの番組に芸人のトークを入れたがるのでしょうか。さんまや島田紳助のような例外は別にして、芸人のトークが身内のネタだけの時間の無駄になっているように思えてなりません。  旅行や海外ニュースの紹介番組でもあのトークがなければなぁ、と思います。トークのない生の素材を純粋に紹介する番組があれば、安くて視聴率の取れる番組が作れると思います。(テレビ局の視聴率が低迷傾向にあり、インターネットの配信に移行しつつあるとNHKの番組でやっていました。)  以前、このサイトで「トークのない番組など視聴率が取れない。」という趣旨の回答を、TV関係の方と思われる方がされていましたが、番組制作者の方が視聴者のニーズを汲みきれていない、もしくは硬直化して見誤っていることはないのでしょうか?  実際TV局も経営が苦しくなってきているとのことなので、トークのないシンプルな番組を試行的にでも作られたら良いと思います。一視聴者としていえば、低予算で(出演料がいらない。)高視聴率の良質の番組が作れること請け合いなので、是非お勧めします。「少しでもしゃべらなければいけない。」と目立つことばかり考えている卑俗なお笑い芸人を排除すれば、もっと面白い番組が作れると思いますが、皆さんはどう考えられますか?

  • 【明石家さんまのクイズ番組が面白い理由の裏話】

    【明石家さんまのクイズ番組が面白い理由の裏話】 明石家さんまはゲストのひな壇芸人、ひな壇芸能人に一通り答えを聞いていきます。 途中で正解が出ても全てのゲストに聞いて行きます。 で、全てのゲストに聞き終わった後に正解VTRを流してトークを繋げて行きますので明石家さんまの収録時間は物凄く長くなります。 で、我々、一般人が放送で見るのはゲストの面白い珍回答の選抜映像で、その後に正解者→明石家さんまのトークと繋がっていき茶の間は大爆笑で、やっぱり明石家さんまは司会のフリがベテランでやっぱりバラエティ番組の司会は明石家さんまだと思われています。 若手司会者が正解が出ても質問を続けたらブチ切れられますよ。 この差だったんだと落胆しました。

  • なぜ話は繰り返されるとウザいのか

    テレビのトーク番組とかで2回同じことを言っただけで芸人のツッコミとして「何回同じこと言うねん」ってあるでしょうし 自分も1回職場の人との会話の中で「もうええて」と言われたことあります (その時は話題を繰り返すとか全く意識していなかったですが) なんか人間の感覚として「1回聞けば十分」みたいなのってあるんですかね? 話が先に進まない感覚といいますか

  • 誰か教えて下さい。芸人の泣ける話について

    18日のお笑い芸人泣ける話NO.1決定戦について ビデオに撮って見ていたのですが・・・。麒麟の田村さんのところで切れてしまい どんな話をしたのか?とても気になっています。お父さんとの再会の話のようですが わかりません。親切な方教えて下さい。可能ならその後の番組の話も教えて下さい。

  • 芸能人が領収書を必ず貰う・・のは何故?

    よくトーク番組などで芸能人や芸人が買物や飲食後に店から”領収書を貰う・・” という趣旨の話を会話の中でしていますが何故なのでしょうか?? 普通に考えると税金対策?なのでしょうが、芸能人もプロダクションに在籍する社員?だから 領収書を取っておいてもあまり意味ないような気がするのですが・・。

  • テレ東の青汁宣伝番組

    ぼんやりテレビ東京を見てたら、なんかいい話がやってて 引き込まれて見たら、最後に青汁の宣伝でなーんだという番組が ありますが、他の民放のドキュメント番組のように小窓で芸能人が 泣いてたり、スタジオでお笑い芸人が茶化したりしないし、 一般人の頑張る姿がよく伝えられてて、そんなに嫌いじゃないんです。 私のほかにも青汁宣伝番組が好きな人はいますか???

  • 心霊番組情報!求む!!

    心霊番組情報!求む!! 今後の心霊番組の予定をご存知の方、放送予定日を 教えて下さい。 また毎年、「ごきげんよう」に稲川淳二さんがゲスト出演されていますが、 大体毎年、?月の?日~?日に出演されているのでしょう? オウムのサリン事件以降、心霊番組が激減しましたよね~残念!! 「呪いのビデオ」の人気もあって、心霊動画はたくさんネットにUPされてますが、 過去に放送された心霊番組の動画を、あんまり見かけないですよね~ この蒸し暑い夏の夜を、冷た~い空気で納涼を感じましょう! 放送を見た友人の話では、大半が「呪いのビデオ」からの 心霊動画らしいですが、私が心霊番組にこだわるのは、 ゲストの悲鳴やそのリアクションを見るのが楽しいからです。 ※芸人の「やべぇ~よぉ!」とかアイドルの泣き顔など MCは大体お笑い芸人が務めるので、みんなが恐怖のあまり 意気消沈しているところで、その合間に笑いをとってくれるので、 結果場が和み、後味が悪くならずに済みます。